あるく

~山の恵みの備忘録~

2010-01-01から1年間の記事一覧

二ツ箭山・遊行 2010年12月25日

朝、起きてみれば、阿武隈の山間にある我が町は雪世界… 今日(12/25)も二ツ箭山に。 クリスマスは磐梯山と決めていたのですが、 天気は冬型、荒立っています。 「冬山はこうでなくっちゃ」と?ちょっと前なら 勇んだりもしましたが、 幾許か、分別なるものへ…

二ツ箭山・澄明 2010年12月18日

今日(12/18)は二ツ箭山に。 たら/れば・・・に山心は揺れますが、堪えます。 でも、しょうがないから二ツ箭山、ではありません。 この山の『潔さ』は、 この『清貧』に?ガソリン代を黙過せしめて充分です。 太陽は岩場のテラスに燦々の光りを恵み、 お山は…

日山・定期行 2010年12月12日

今日(12/12)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M) を見廻る(巡視)日です。 昨日の磐梯山行の疲れ、筋肉痛をやや引き摺りましたが、 晴天の下、冬枯れの陽だまりハイキングを愉しむことが出来ました。 里山を逍遙するとき、不思議と湧き起こる…

磐梯山・朗朗 2010年12月11日

今日(12/11)は磐梯山です。 先週の陽だまりハイキングからの揺り戻しか、 心は凛を求めて雪山へ。 新たな降雪があったとは言え、まだまだ中途半端な積雪です。 登る物好きなど自分ぐらいだろうなぁ、 まっさらな雪面にのっしのっしと自分だけのトレ~スはナ…

二ツ箭山・久許 2010年12月4日

『二ツ箭山』を由来する二本の矢竹、男体山と女体山の岩峰。 (修験台付近から) 目が覚めると、家の周りには薄っすらと・・・初雪です。 今日(12/4)は、西方の天気が悪そうです。 久し振りに二ツ箭山に行ってみたくなりました。 登り始めれば、まだ息の荒…

磐梯山・暢好 2010年11月27日

今日(11/27)も磐梯山に。 ただ歩きたい、 無心になってお山の空気に浸りたいなぁ、・・・ そう想って、結局、この山です。 この時季であっても踏んでみたいピ~クの二つや三つ、 容易に指を折れますが、何やかやと気を遣って煩わしい。 やはり、この山かな…

磐梯山/長閑(のどか) 2010年11月20日

今日(11/20)も磐梯山に。 ゴ~ルドラインは冬期の閉鎖、 小屋も閉まって登山シーズンはオフに。 お山は、みんなの山から、 夫々の「俺(おいら)の山」へと変容します。 雪の結晶を介して、 お山の響(こえ)に耳を澄ます季節の到来です。 もう習い性…

弘法清水小屋に結んで~磐梯山 2010年11月13日

弘法清水小屋を愛する人たちと。 『山は人なり』とはよく言われます。 この言葉は、『何故山に?~そこに山があるからさ』と同様、 意味が漠としており、底の見えない禅問答に投げ出されてしまいがちです。 でも『山は山小屋なり』、そして『山小屋は人なり…

高柴山(&堂山王子) 2010年11月7日

今日(11/7)は、 阿武隈高原中部県立自然公園・『高柴山』(884M)、 及び 堂山王子緑地環境保全地域(田村市)、 この二箇所を見回ります。 天気は晴れと言えば晴れなのですが、 この辺り一帯にはどうにも大きめな雲がのらりくらり、 確りとした陽光に欠けていま…

磐梯山/雪華 2010年11月6日

今日(11/6)も磐梯山に。 先週、厚手ウールの手袋を忘れて来てしまい、回収も兼ねて弘法清水小屋に。 山頂部には雪の華が咲き乱れ、冬将軍の陣も整いつつあり、主戦の構え?です。 山頂の祠には冬将軍の意を体してとしか言いようのない見事なオブジェが登場。…

「こんな日は磐梯山」 2010年10月30日

天気、・・・「天」の「気持」。 こればかりは人間の意志ではどうにもなりません。 秋雨前線に加え、息せき切って北上する台風と来れば、 悪天は必至。 秋が去ってしまわぬ内に、訪れたい山の一つ二つありますが、 こんな日はこの山しかありません。 今日(1…

磐梯山/秋の貌(その2) 2010年10月23日

「その1」からの続きです。 ツンと尖って天狗岩。一心に天を仰ぐ凛々しさに魅かれます。 この火口壁の盟主、頭です。 お山も上天気に気持良さそう。 弘法清水小屋に到着。 ついついお腹の誘惑に負けて、トン汁、おにぎりの軍門に下ります。 他の山では山頂…

磐梯山/秋の貌(その1) 2010年10月23日

今日(10/23)は磐梯山に。 明日は『作場道』(隣組のみなさんと行う協働の土木作業)の日。 早朝からスコップ片手に重労働?です。 遠出をして疲労困憊ではマズイです、 ましてや泊りの山行などもっての外。 天気は良さそう。 こんな日は、気の置けぬ山に瞳…

曇る吾妻にのたり (東吾妻山~谷地平) 10月16日

今日(10/16)は、吾妻です。 秋景の谷地平にのんびり時間を愉しみたい・・・、そんな想いを胸に 朝を早めて浄土平に起てば、予報とは裏腹に風に押されて雲の興亡喧しく、 はたまたこの一帯の木道の取替え敷設工事の最中と気忙しい様相です。 真新しい木…

磐梯山・雨と栗 2010年10月9日

mountaineering in the rain ,・・・・・・・ 今日(10/9)は雨が確実な様子なので、 あれこれ迷わず磐梯山に。 駐車場には少し遅れて着き、仕度をしていると、 弘法清水小屋に出勤の吉田さんご夫婦の車や、 常連のみなさんの車が続々到着。 今にも雨が降…

日山・定期行 2010年10月3日

今日(10/3)は、 阿武隈高原中部県立自然公園・『日山』(1057M) を見回る(巡視)日です。 昨日の飯豊の保全作業の疲れも抜けず(当然ですね)、筋肉痛に喘ぎながらの 山行です。どうなることやら。でも二日酔いには迎え酒ともいいます。山登りの…

飯豊連峰合同保全作業/梶川尾根(3) 2010年10月2日

「その2」からの続きです。 梶川峰に着きました。眺望が広がります。 北股と梅花皮の峰が仲良く見守ってくれています。 飯豊本山からもエ~ルが。 梶川峰標柱の周りに小休止です。 秋色が支配して来ました。 地神山と地神北峰。 杁差岳も微笑んで。 飯豊本…

飯豊連峰合同保全作業/梶川尾根(2) 2010年10月2日

「その1」からの続きです。 ☆ 参加された方々のHP、Blogです。こちらもご覧ください。 ・飯豊朝日連峰の登山者情報 ・めおとやまの山行記録 ・かしましいっちゃんのお部屋 ・酔待草 ・それゆけとうちゃん ・日々是好日 ・山とスキーなどなど ・アクティブレ…

飯豊連峰合同保全作業/梶川尾根(1) 2010年10月2日

今日(10/2)は飯豊の登山道の整備です。 正式には、飯豊連峰保全連絡会の合同保全作業といい(筆者も末席を汚させて頂いております)、平成22年度は10/2、10/3の両日が梶川尾根上部、及び丸森尾根上部の登山道の侵食箇所の補修に当てられました。 筆者は日帰り…

磐梯山・寒寒 2010年9月25日

今日(9/25)は磐梯山。 台風が福島県に近づいて来ました。お隣の浜通り地方には強風を始め、『警報』の アラ~ムが予報を賑わせています。阿武隈の山間にどれくらい影響してくるのか、 よく見究め、いつもより遅く家を発つことに。 台風が接近していると…

大日岳/オンベ松尾根(3) 2010年9月18~19日

「その2」からの続きです。 さて、発ちます。一晩お世話になった御西小屋ともお別れです。もう以前の旧い御西小屋の残像も薄れかけてきました。この建物がTHE御西小屋です。此処を訪れるたくさんの人のシェルターとして頑張れ~! 大日岳も牛首山も頂稜…

大日岳/オンベ松尾根(2) 2010年9月18~19日

「その1」からの続きです。 『席を外して』と,大日岳が雲に語りかけると。 雲はス~っと退がります。 来る途中は何かとうるさい雲でしたが。 こうして此処に起ってみれば、礼儀正しいいい奴です。(笑) 悠然と視界を横切る奴もいますが。 大日岳。この姿を…

大日岳/オンベ松尾根(1) 2010年9月18~19日

大日岳に見(まみ)えたい。 牛首山からの、あのラフで、それでいてアットホームな風貌。 丸っこく、人懐っこい大日岳。 牛首山の稜線を大日岳を一点に見据えながら辿る、至福のひと時。 この山は、雪を豪壮に纏わなくとも、 紅葉に身を艶やかに装わなくても、…

磐梯山・秋雲(櫛が峰~本峰) 2010年9月11日

今日(9/11)も磐梯山に。 先週のNHKの取材の内容が纏められ、 9/10の夕方、『はまなかあいづtoday』という番組の中で、 10分程の枠で放映されました。 今年を最後に17年間守って来られた弘法清水小屋を引退される 吉田紀子さんの(精確には吉…

高柴山(&堂山王子神社)・定期行 2010年9月5日

今日(9/5)は、 阿武隈高原中部県立自然公園・『高柴山』(884M)、 及び 緑地環境保全地域指定・『堂山王子神社』(田村市)、 この二箇所を見廻る(巡視)日です。 猛暑の中、ブヨや小さな虫たちの歓待に泣き、日向に繁茂したヤブをかき分け、 山頂…

磐梯山/小憩(櫛が峰~本峰) 2010年9月4日

今日(9/4)は磐梯山です。 三週続けて吾妻に入ったせいか、 身も心もボワ~っと吾妻色に染まってしまったようです。 日帰りで飯豊にとの想いも過ぎりましたが、 会津はともかく、下越や置賜の予報がパッとしないので、 雲中の徘徊に終わる可能性が高く、 それ…

吾妻OneDay-3(浄土平/デコ平) 2010年8月28日

「その2」からの続きです。 中大巓の山頂部の一角に入りました。藤十郎~東大巓、弥兵衛平を俯瞰します。う~ん、暢びやか。 asano さんも越し方に感慨深げです。 『人形石』です。 此処までは昨年デコ平から歩いて来たのでした。 さぁ、次は西吾妻山です。…

吾妻OneDay-2(浄土平/デコ平) 2010年8月28日

「その1」からの続きです。 平坦になった径にリンドウが勢揃いしてお出迎えです。 谷地平の分岐にて筆者。 東大巓へと木道を辿り、振り返ると越して来た峰々が仲良く連なって。 明月荘への分岐にて asano さん。縦走路から離れ、水の補給と弥兵衛平の散策に…

吾妻OneDay-1(浄土平/デコ平) 2010年8月28日

今日(8/28)も吾妻です。 新潟の山の先達・粟さんが、浄土平~グランデコへと日帰りで吾妻を縦走すると云う。 そんなラインが引けたら爽快だろうなぁとは思いつつ、登山口へのアプローチは専ら車という我が身。車の回収に気は重く、いつも机上の絵空事に…

吾妻の安息・3(谷地平~弥兵衛平~五色沼) 2010年8月21日

「その2」からの続きです。 風情のある樹林帯をほどなく歩くと。 五色温泉への径を左に別け、右、五色沼/一切経山への径を辿り往きます。 すると、目の前に『吾妻の瞳』(五色沼)が! 一切経山が大事にだいじに慈しむように抱いて。 微笑ましくもあり。 家…