あるく

~山の恵みの備忘録~

日山・定期行 2010年12月12日

  今日(12/12)は、
  阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M)
  を見廻る(巡視)日です。

  昨日の磐梯山行の疲れ、筋肉痛をやや引き摺りましたが、
  晴天の下、冬枯れの陽だまりハイキングを愉しむことが出来ました。

  里山を逍遙するとき、不思議と湧き起こる安堵の情、・・・。
  感謝です。

       

  今日は田村市側の移登山口から日山の山頂をピストンします。
  残念ながら登山口には駐車スペ~スがなく、
  此処、平地区の公民館前に車を置いて出発です。
イメージ 1



  少し歩くと登山口です。
イメージ 2



  鬱蒼とした杉木立を抜けると気持の良い尾根歩き。
  青空に向かってサクサク落葉を踏みしめます。
イメージ 3



  暫らく登ると大きな電波施設が2塔。(ケ~タイ用?)
イメージ 4



  日山は地区によっては『天王山』と称され、
  その道は勇ましく『天王道』と呼ばれていました。
  何やら王侯気分?
イメージ 5



  上天気に恵まれ、昨日の疲れも跳んでしまいます。
イメージ 6



  こんな径をどこまでも歩いて行きたい・・・。
イメージ 7



  分岐です。日山キャンプ場からの径を合わせます。
イメージ 8



  この太~く長~い尾根をのんびり。気分は逍遙です。
イメージ 9



  踏みしめる落葉の音はコンチェルト♪~♪。
  (たしかそんな楽曲ありましたね)
イメージ 10



  だいじに大事に初雪がとってありました。
イメージ 11



  木立の向うに日山の山頂が。
イメージ 12



  日山の山頂に到着です。
イメージ 13



  山頂展望台から、安達太良~吾妻を望みます。
  残念ながら、頂稜部は雲の傘下。
イメージ 14



  右に移ガ岳、奥に高柴山~鞍掛山~。
イメージ 15



  手前から、龍子山、鎌倉岳、大滝根山
イメージ 16



  草叢には、何やら和紙や色紙の切れ端が散乱して・・・。
イメージ 17



  拾うには拾いますが、数が多すぎます。
イメージ 18



原因、大元はこれですね。
この山の山頂部には神社が3つあり、それぞれに秋の例大祭が執り行われます。その際、神式に則り和紙や色紙を使用した様々な「宗教的工作物」が据え置かれのですが、それらが風雨に曝されて「ゴミ」と化してしまった訳です。県立自然公園の特別地域にある場所での例大祭。こうしたゴミを生じさせて登山者に不快感を起こさせることがないよう、慎んだ配慮があればと願うのは僭越でしょうか? 
山頂には小さな石の祠のひとつあればいい、・・・山に上る者の誰しもが思うところです。
イメージ 19



  ゴミ拾いに大分時間をくいましたが、用意した袋も満杯です。
  区切りをつけて下山することに。
  すっかり葉が落ち、「木洩れ日の中を~」というには
  ちょっと陽が燦々の径を帰ります。
イメージ 20



  周りの一木、一木に声を掛けながら。
イメージ 21


 
  移分岐を左に折れて。
イメージ 22



  登り口へと辿り着けば、
  前方には移ガ岳が優しく出迎えてくれました。
イメージ 23




  おわり