あるく

~山の恵みの備忘録~

2022-01-01から1年間の記事一覧

移ヶ岳&鎌倉岳/寵恵 2022年12月25日

ホワイトクリスマス~ "the treetops glisten" ♪ 今日(12/25)は、移ヶ岳と鎌倉岳へ。 新たに降雪、移ヶ岳の山頂部が輝って私を呼んでいます?(笑) 瑞峰平まで車で上れるかどうか、ちょっと心配でしたが、 下から歩くことになったとしても、大した距離では…

二ツ箭山/和喜 2022年12月18日

陽精の頌が、瞬く間に霰の雲を散らせました。 今日(12/18)は、二ツ箭山へ。 夜中に降雪の予報もあって、ちょっと心配しましたが、杞憂。 往きでは、雪がやや舞いながらも、道路はほぼドライでしたが、 ただ、復りは、途中から、何と吹雪、 帰宅してみれば、…

二ツ箭山/仁廉 2022年12月10日

秋はまだ、しんしんと。 今日(12/10)は、二ツ箭山へ。 この頃は、潜在的抑圧力もあってか?遠くの山には足が遠のきがちです。 メタフィジカルな点はともかく?フィジカルな面で鈍りがちなのは事実。 ここはひとつ、「喝!」を入れたい。 この山の〆張場を起…

高柴山/調暢 2022年12月4日

堂山王子神社『奥ノ院』から望む、高柴山。 今日(12/4)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M) 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 昨日など最低気温が零下5度近くにもなり、「寒冷の候」いよいよ。 予報に「お日様マーク」がつくと、そ…

安積山&移ヶ岳/励節 2022年11月27日

安積山(額取山)の英姿。(滝登山口へ向う途中、夏出から) 今日(11/27)は、安積山[額取山]へ。加えて、帰りしな、移ヶ岳へ。 初めは安達太良のつもりで、夜明け前、奥岳のスキー場へ。 着いてみれば烈風吹きすさび、小枝が飛び交い、車にポコポコ当たります…

磐梯山/恵心 2022年11月19日

先の週から一変、粛とした大日岳。(櫛ヶ峰から) 今日(11/19)は、磐梯山へ。 磐梯山も年の瀬、ご挨拶に?という訳でもありませんが。(笑) 立冬は過ぎたものの、先の週の飯豊と同様、磐梯山も、風情は秋晩。 ちょっと降雪があっても、南面など陽が温かくて直…

三国岳/慈祥(後篇) 2022年11月12日

『三国岳/慈祥(前篇)』からの、続きです。 写真を撮って頂いた方と、しばし歓談、四方山話。 今日は本山小屋で泊りだそうな、う、う、うらやましい。 あらためて、大日岳と、かろうじての飯豊本山を背にパチリ。 辞して、その先、お気に入りの撮影ポイントへ…

三国岳/慈祥(前篇) 2022年11月12日

深いいつくしみをたたえる、大日岳。 今日(11/12)は、飯豊、三国岳へ。西会津町なる弥平四郎から。 飯豊はもう年の瀬、ふと、大日岳に拝顔がかなえばと思い起ち・・・。 身繕いを了え、いざ。~とばかりに、カメラのスイッチをプッシュ。 「え~??」何とレン…

日山/忠慎 2022年11月6日

秋を頌う、渾身。 今日(11/6)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M)を見回ります。 ん~、上天気。こんな日に山歩きが出来るなんて、ありがたき仕合わせ。 いつもの上移は平地区公民館前の駐車場に車を置かせて頂き、 「いざ」。 移ヶ岳の激を背…

大白森山/愉衍 2022年10月29日

今日(10/29)は、大白森山へ。(1,642m) 先日、二岐山に遊んだとき、小白森山・大白森山の登山口を見かけました。 小白森山~一杯山~二杯山~大白森山と繋がって、何やら愉しそうです。 *参考タイム(含休憩時間)/初めての山域で、傘をさしながら、道がやや不…

磐梯山/仁廉 2022年10月23日

いよいよ千秋楽の、大磐梯。 今日(10/23)は、磐梯山へ。 朝方は雨が残るかなぁと案じていたら、案の定。 でも、他の山ならいざ知らず、雨も風も、この山では友情の徴?です。 「下山すると晴れる」の実証実験になりそうです。(笑) いつもの猪苗代スキー場…

鉄山/清耀(後篇) 2022年10月16日

『鉄山/清耀(前篇)』からの続きです。 鉄山避難小屋の前で、ゆっくり、飲んで、食べて。 居心地の良さに、ついつい、根が生えてしまいそうになりましたが・・・ 峰々に鼓舞され、いざ。 磐梯や飯豊・・・ そして吾妻のまなざしに擁られて。 りりしい、月天子。 振…

鉄山/清耀(前篇) 2022年10月16日

今日は、安達太良、鉄山へ。 塩沢口から僧悟台~笹平を経て鉄山を頂き、湯川渓谷へと周回。 朗天の下、お山の秋の祝筵に遊ぶことがかないました。 ウキウキと?写真を撮り過ぎてしまい、記事は前篇、後篇、二つに。 *一昨年もこのコースを歩きましたが、そ…

二岐山/恭和 2022年10月9日

今日(10/9)は、二岐山へ。(1,544M) 早朝から地区の一斉清掃で、下草刈り。 朝餉を終えて、08:00。さてさて、何所へ行くにせよ、中途半端な時間です。 おまけに、「午前中/晴れ」だった予報が、一転して、「曇り」に。 ふと、前から気になってた「二岐山」っ…

高柴山/朗暢 2022年10月2日

マツムシソウ。しんがり君が、有終の美を飾ります。 今日(10/2)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M) 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 ん~たくましい高気圧。気味が悪いほど?良い天気が続きます。 こんな日に山に登れるのはとて…

箕輪山/恵然 2022年9月25日

今日(9/25)は、箕輪山へ。 遠出が億劫な年頃になってしまった?のかも知れません。(笑) 近場の、奥岳、あだたら高原スキー場へ。 人込みの安達太良本峰こそ遠慮させて頂きましたが、 天気に恵まれたこともあり、矢筈森~鉄山~箕輪山に遊心、 箕輪山の眺望…

磐梯山/寛愉 2022年9月17日

今日(9/17)は、磐梯山へ。久しぶりに裏磐梯から。 誕生日には気合を入れようかと?考えていたのでしたが、 とんでもない台風が日本に近づいて来ており、影響は必至の様子。 変に気負うのはよせ、との天の響なのでしょう。 土曜日が天気が良さそう、ちょっと…

飯豊の保全/丸森峰(後篇) 2022年9月10日

『飯豊の保全/丸森峰(前篇)』からの続きです。 ふ~、丸森峰を頂きました。 地神山が、そして地神北峰が、威風堂堂、歓呼して保全隊を迎えます。 4班の現場はもうちょい先、あの中ほど、笹が切れた辺りの様です。 丸森峰直下の現場を終えた1班,2班,3班…

飯豊の保全/丸森峰(前篇) 2022年9月10日

ミッションを果して仲間に喜色。飯豊の風がさやかに吹き渡ります。 今日(9/10)は、飯豊へ。登山道の整備/保全のミッションです。 縁あって末席を汚させて頂いている『飯豊連峰保全連絡会』。 同会の合同保全作業が、丸森峰の手前とその少し先で実施される運…

高柴山/清安 2022年9月4日

マツムシソウの頌歌、耳を澄ませば、清安。 今日(9/4)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M) 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 先に堂山王子緑地環境保全地域を見回ると、総代さんが草刈り中。 ご挨拶すると・・・話題はやっぱり、あの…

吾妻山/薫然 2022年8月29日

薫然として、吾妻の重畳。東大巓から。 今日(8/29)は、先週の稜線を繋ぎたくなって、再訪、吾妻山。 浄土平~谷地平~東大巓~昭元山~烏帽子山~家形山~一切経山~ 大方の記録を平均すると行程は20kmほどで、累積獲得標高差は1,250Mぐらい。 12年前、同じ…

吾妻山/遊心 2022年8月22日

今日(8/22)は、吾妻山へ。 前から気になっていた『シモフリ新道』。 不動沢口から入って、中天狗、駱駝山、一切経山、家形山、硯石を踏んで、 周回して来ました。愉快な道のりでした。 地理院の地図に「駱駝山」の表記が欲しいところです。 (いくつかの記録…

薬師岳/誡喩 2022年8月17日

あだたら高原スキー場に着けば、陽精の頌。 おかげさまで、亡き母の『新盆』はつつがなく。 そして『終戦記念日』。 『盆』とは、様々に意味があるにせよ、「亡き魂の帰ってくる日」と合点。 そして、戦没者の、 「なげけるか いかれるか はたもだせるか き…

日山/精耀 2022年8月5日

耳を澄ませば・・・ 今日(8/5)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M)を見回ります。 日曜日の予定でしたが、新盆の合同供養やワクチン等々が入り込み・・・ 土曜日へ、さらに金曜日へと、繰り上げさせて頂くことに。 でも、天気は生憎ながらも、大勢の…

鬼ヤンマ君

先日の磐梯山で、沼ノ平~赤埴山を巻いて帰る途中、 ヤクザなアブにからまれ往生しました。 以前、何方かのレポで「おにやんま君」の効能が紹介されていたので、 試しに、童心に帰って、針金、釦、セロテープでつくってみました。 鬼ヤンマはアブや蜂の天敵…

櫛ヶ峰/暢懐 2022年7月30日

今日は、磐梯山、櫛ヶ峰へ。 櫛ヶ峰で心もお腹もいっぱいになってしまい? 遠目からも「密」が在り在りとしている大磐梯の山頂、今日は・・・ 敢えてあの人混みに?仲間入りする気にはなれませんでした。 暑中お見舞い申し上げます。 本日など、昨日の予報では…

安達太良/恵潤 2022年7月24日

今日(7/24)は、安達太良へ。 予報が何ともつかみどころのないものでしたが、とりあえず? 前回(5/24)同様、『変則8の字』周回。 奥岳から稜線に起ち、沼尻元湯へ降って、登り返しました。 前回とは趣向を変え、上った処は下り、下ったところは上りに。 奥岳…

安積山/清閑 2022年7月17日

今日(7/17)は、安積山へ。 一般的には額取山ですが、通り名の安積山と呼ばせて頂きます。 古い道標にも「安積山」と記されており、我が儘をお許しあれ。 連日、各地で大雨の被害。 自分もあの時は、と身につまされます。 それにしても『梅雨明け』とは言うの…

磐梯山/衷懐 2022年7月9日

今日(7/9)は、磐梯山へ。 何やら夏バテ気味。 逃げてばかりではいけないと?大汗をかきに。 それにしても、昨日は驚きました。 昼前、スマホに元首相安倍晋三氏が演説中に銃撃されたとの速報・・・ そして夕方には、悲しい哉、「死亡」の文字が。 大地震、気象…

高柴山/恭譲 2022年7月3日

今日(7/3)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M) 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 この頃の暑いことと言ったら、・・・ 暑いことを言い表す言葉はいろいろあります。 酷暑、極暑、猛暑、大暑、炎暑、炎熱、暑熱、酷熱、極熱、苦熱・・・ …