あるく

~山の恵みの備忘録~

三国岳/慈祥(前篇) 2022年11月12日

深いいつくしみをたたえる、大日岳。

 

 

今日(11/12)は、飯豊、三国岳へ。西会津町なる弥平四郎から。

飯豊はもう年の瀬、ふと、大日岳に拝顔がかなえばと思い起ち・・・。

 

身繕いを了え、いざ。~とばかりに、カメラのスイッチをプッシュ。

「え~??」何とレンズが出て来ません。電池が入ってない!?

ああ、昨日、充電してそのまま・・・物忘れのお年頃?なのですねぇ。

一瞬、頭の中は真っ白。でも、そうだ、スマホがある!よかったぁ~。

本日の記録はスマホのカメラ機能にお任せします。

初っ端からこんなで、大丈夫?(笑)

 

 

気を取り直して?いざ。

 

 

ん~巻岩山、疣岩山が招きます。スマホはいちいち認証、面倒くさいなぁ・・・。

 

 

足が重いのは、歳の所為?(笑)

 

 

ハァハァゼェゼェ?上ノ越。

 

 

上ノ越から先、樹間には大日岳が伴うかの様に。冬枯れのこの時季の特権です。

 

 

長い行程も・・・

 

 

大日岳に鼓舞されれば、何のなんの。

 

 

振り返って、鏡山、そして高揚山。

 

 

長坂峰、代塚山の向うには、磐梯山

 

 

愉しい、運歩

 

 

 

 

めりこむ、松平峠。

 

 

疣岩山をロックオン。

 

 

疣岩分岐で、新長坂ルートを合せます。

 

 

大日岳と言葉を交わしながら・・・

 

 

回り込むように疣岩山へ。

 

 

ん~大日岳と飯豊本山のツ~ショット。



 

峰々が・・・

 

 

和やかに居並びます。

 

 

朝方からの濃霧が未だしの会津・・・

 

 

疣岩山は、ほんとに素敵な展望台。

実川山~西大日岳~大日岳~御西岳~・・・

 

 

そして~駒形山~飯豊本山~種蒔山~この様は・・・

 

 

「億の巨匠が並んでうまれ、しかも互に相犯さない、明るい世界はかならず来る」
と綴った賢治の夢想、そのものにも思える

 

 

みんな、どんな思想の交換をしているのだろう。

 

 

立ち止まってばかりで、なかなか三国岳に着きません。(笑)

とにかく、のたりのたりと前へ。

 

 

こんないい日に・・・

 

 

稜線に遊べるなんて・・・

 

 

わたしは、しあわせもんです。

 

 

 

 

 

ここはお気に入りの場処。

 

 

ここには・・・

 

 

疣岩山、大日岳、御西岳の、犯しがたい団欒があります。

 

 

今日の大日岳には、深いいつくしみ、その香気がある。

 

 

さて、三国岳へ、もうひと踏ん張り。

 

 

剣ヶ峰の岩稜のさきには、地蔵山、牛ヶ岩山。

みんなの親昵のエ~ルに応えます。

 

 

ふ~、三国岳を頂きました。

私と前後して発たれた方が既に到着、息んでおられました。

 

 

先ずは、眺覧、周覧。あらためて、大日岳。

 

 

そして、ちょこんと飯豊本山。

 

 

先着された方にお願いして、パチリ。

 

 

この方に撮って頂きました。感謝。

 

 

『三国岳/慈祥(後篇)』に続く。