あるく

~山の恵みの備忘録~

2015-01-01から1年間の記事一覧

二ツ箭山/愉然 2015年12月27日

陽精の讃歌、洋の真率。 今日(12/27)は、二ツ箭山へ。 先の週が見事な高気圧なら、 今日は鮮やかに西高東低、頗る付の冬型です。 昨晩の雨も、起きて見れば薄っすらと雪、 所々、道は凍てつき、何やら真冬日の様相です。 こんな日は、迷わず二ツ箭山ですね。…

二ツ箭山/和慈 2015年12月20日

今日(12/20)は、二ツ箭山へ。 高気圧に見事に覆われ、文句なしの山日和です。 岩場のテラスには燦々の慈光、 常連のみなさんの和気あいあいに交ぜて頂き、 歓談の愉しいひと時に与りました。 感謝。 柚子が朗朗と迎候。 御滝にご挨拶。 陽精にはじけて応える…

二ツ箭山/歓愉 2015年12月13日

今日(12/13)は、二ツ箭山へ。 冬になると飛来する白鳥のまねび、 というわけでもないのですが、 この山は、私の越冬地となっています。 天気は曇りがちでしたが、 御滝沢の繊細に、心身は解され、 テラスに再会もあり、 愉しいひと時が与えられました、 感謝…

滝桜/和心 2015年12月12日

雨が上がり、あかるくなりました。 今日は風もなく穏やか、 母をつれだち、冬枯れの滝桜へ。 空がいい、 雲がいい、 木がいい… みんなすいとって、 こころをむなしくしてくれます。 俳句はたくさん出来たかな? 何よりなにより。 Fin

高柴山/恵和 2015年12月6日

寒光に恵和する雲。 今日(12/6)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び 堂山王子緑地環境保全地域 を見廻ります。 いつもの門沢登山口から。 沢の水に礼して。 少し上ると雪、陽精からのご挨拶。 杉林の勾配を抜けると、お一人、下って来られました…

磐梯山/寛闊 2015年11月22日

今日(11/22)は、磐梯山へ。 先の磐梯山行(11/13)以来、気温は高めに推移し、 雪の到来は未だし。 "無雪"のお山に遊ぶことが許されました。 冬将軍様がぐずぐず足踏みするうちにと? 大勢の登山者が訪山、楽境、 山頂にはたくさんの達成、爽快、憩いが溢れま…

磐梯山/朗邁 2015年11月13日

お山の呼ばわる響。 今日(11/13)は、磐梯山へ。 週末に崩れの予報、 天気を選ぶことで、むしろ 天気に選ばれたのかもしれ知れません。 飯豊の日帰りを、行ける処まで、―― とも、脳裏に過りましたが、 櫛ヶ峰にのほほんとしたい思いが勝り、 磐梯山へ。 上天…

背戸峨廊/寂然 2015年11月8日

トッカケの滝。 今日(11/8)は、 『第3回高柴山げんき復活大作戦!!』↓ が催される予定でしたが、生憎の雨で、中止。 スタッフのみなさんによる"残念会"?のお誘いを受け、 牧野多目的交流センターで、心づくしのトン汁をご馳走になりました。 さて懇談を了…

高柴山/秋朗 2015年11月1日

燦爛、ひとすじの気持。 今日(11/1)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、 堂山王子緑地環境保全地域 を見廻ります。 勁風に見舞われること頻々、 紅葉黄葉の多くはレビューを果たせぬまま、 落葉を余儀なくされたようですが、 耐えぬいた木々の…

安達太良山/雪霰 2015年10月25日

静謐、三階滝。 今日(10/25)は、安達太良へ。 秋清の湯川渓谷に遊び、 ひと時、水明の静謐、水霊の歓待に与りました。 感謝。 ついでに寄った安達太良山頂には雪霰混じりの烈風、 初冬の様相に圧倒されてしまいました。 塩沢スキー場には、取りの紅葉が燦爛…

凛秋/飯豊山(その3) 2015年10月19日

『凛秋/飯豊山(その2)』からの続きです。 暢懐を高らかに讃う飯豊、そして忠信の草履塚。 種蒔山の肩に起ち、しばし黙想のひと時。 このシ~ンはあと来年までお預けかな。 "Grace be with you". お山の祈りが沁みて来ます。 "See you, later". 七森へ。 いつ…

凛秋/飯豊山(その2) 2015年10月19日

『凛秋/飯豊山(その1)』からの続きです。 "Welcom, my friend". 飯豊を頂いて、安心、安息。 心を尽くし、思いを尽くし、力を尽くして、 ここまで歩いて来れました。 感謝、感恩が溢れます。 誰もいませんので、my ザック をば記念に。 雲さんたちが気を遣っ…

凛秋/飯豊山(その1) 2015年10月19日

帰りしな御前坂に大日岳。大きなエ~ルが届きます。 ありがとう。 今日(10/19)は、日帰りで飯豊山へ。 飯豊を只管歩きたくなって、 勇躍、木の根坂に客となりましたが、雲の応接。 意気が上がりませんでしたが、 草履塚で"こころ"の草履を履きかえると? 雲…

磐梯山/秋斂 2015年10月10日

鏡沼、秋興。 今日(10/10)は、磐梯山へ。 秋宴、紅葉狩りの序に、 何だか栗ご飯が食べたくなり、 ゲレンデの境に栗の木を漁るも、 今年は不作で、期待したほどは採れませんでした。 でもお山には大勢の登山者の溌剌が充満、 たくさんの元気を頂戴しました。 …

高柴山/花英 2015年10月4日

今日(10/4)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び 堂山王子緑地環境保全地域 を見廻ります。 朝から、 『田村市総合防災訓練』に参加。 避難者救助や救護訓練、消火訓練に励み、 終えて急ぎ七郷へ。 いつもの門沢登山口から。 日向はだいぶヤブ化…

飯豊/秋光(その3) 2015年9月27~28日

『飯豊/秋光(その2)』からの続きです。 駒形山頂にザックをおろして、一息。 山精の充満に、まったり周覧、至福のひと時です。 (これから辿る、飯豊山頂) (御前坂、草履塚、種蒔山) (牛首山) (大日岳) 駒形山はいいな、小さいのがいい、 小さな頂がい…

飯豊/秋光(その2) 2015年9月27~28日

『飯豊/秋光(その1)』からの続きです。 3時半を少し回りました。 シュラフをぬけ出し、朝食の準備。 外は満月、 大日岳が幽玄のノクターンを奏でています。 4時47分、小屋を出発。 月明りが優しく地面を照らしますが、未明。 ヘッドランプを頼りに。 黎明、…

飯豊/秋光(その1) 2015年9月27~28日

燈明、大日岳山頂。 今回(9/27~9/28)は、飯豊へ。 丸森尾根~大日岳~大嵓尾根を繋いで周遊、 お山の秋色/秋宴に愉しむことが許されました。 感謝。 前日(9/26)は、小国町にて開催された 『飯豊連峰登山道保全講習会』に参加せて頂き、 保全の新たなステー…

畏れる

"天命を畏れよ"、"天命に敬虔であれ"と、 古人は言いました。 先の大戦に析出された"不戦の誓い"、日本国憲法第9条は 日本の"天命"であると、私は思っています。 ある歴史家は、戦前を総括し、 思想・信条の自由の最初の一片を売り渡す者は 最後の一片をも…

磐梯山/寛泰 2015年9月14日

櫛ヶ峰から、天狗岩。 今日(9/14)は、磐梯山へ。 久しぶりに櫛ヶ峰も足下。 今日の本峰は雲の応接に忙しく、本峰拝顔は無理かなと、 諦めかけましたが、 雲の諭しで、しばし、待機。 お山は応えてくれました。 "待つ"ことも登山のうちでした、――。 感謝。 身…

高柴山/花韻 2015年9月6日

アサギマダラが遊びます。 今日(9/6)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、 堂山王子緑地環境保全地域 を見廻ります。 今にも降り出しそうな曇り空、 周観はままなりませんでしたが、 ひっそりと咲く花々の清淑に 慰められました。 いつもの門沢…

磐梯山/雨声 2015年8月30日

清淑、ダイモンジソウ。 今日(8/30)は、磐梯山へ。 雨の日は磐梯山。―― と言うわけでもないのですが、 弱い雨は、キライではありません。 さいわい、風もなく、 雨花に励まされ、 しっとりお山と語らうことが 許されました。感謝。 初っ端からの雨を覚悟して…

安積山/逍遥 2015年8月24日

安積山の英姿。 今日(8/24)は、安積山へ。 ("額取山"?"安積山"? ~山名に煩がありますが、 私には、"安積山"が好ましい…) 歩きたい、でも遠出はままならない。 ということで、いっとき、ちょっと近場へ。 足の促しに順いました…。 (参考タイム;滝登山…

大日岳/讃悦(その3) 2015年8月15-16日

『大日岳/讃悦(その2)』からの続きです。 ああ、暢達の飯豊。 小径をてくてく。歩くのが愉しい。 峰々の輪唱が響きます。 草月平の叙情に逍遥、 一輪一輪の花、ひとすじの気持が交響します。 白鯨の思い。 花の衷心。 白鯨の響に、耳澄ませます。 白鯨に、こ…

大日岳/讃悦(その2) 2015年8月15-16日

『大日岳/讃悦(その1)』からの続きです。 夕刻には、雲は退座。大日岳がお目見えです。 ”Welcome home”、 ”Here, I am”. テントもうれしそう。 夕照のドラマ。日本海に、真珠の輝り。 宙soraには、セレナーデ。 passion、太陽の鎮め。 陽精の語られることの…

大日岳/讃悦(その1) 2015年8月15-16日

大日岳標柱に点った燈心。(8/16) 今回(8/15-16)は、飯豊/大日岳へ。 久しぶりにテント担いで、幕営です。 途中、切合で本降りの雨。 小屋に難を避けて1時間余り、 心が折れかけましたが、 大日岳への一念が、 お山に聞き届けられました。 感謝。 参考までに …

高柴山/暑安 2015年8月2日

今日(8/2)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び 堂山王子緑地環境保全地域 を見廻ります。 いやぁ、暑い、ア・ヅ・イ…。 盛夏の里山はツラいですが、 緑陰ならぬ"台"陰、 展望台の下に涼やかな風がながれ、 ささやかな避暑のひと時に恵まれました…

飯豊山/朗心(その3) 2015年7月26日

『飯豊山/朗心(その2)』からの、続きです。 草履塚への斜面を上りつめ、 飯豊本山にいとまを告げます。 ん~、いい風。有難う。 風とともに、 "Grace be with you". 草履塚で、感謝の一礼。 登山道の雪の名残りも、 少なくなりました。 雲を透して、大日岳か…

飯豊山/朗心(その2) 2015年7月26日

『飯豊山/朗心(その1)』からの続きです。 いざ、飯豊本山。 御秘所と御前坂が、 お山を頂かんとする者を、見分します。 宙soraには、雲。 そして尽きることのないエ~ル。 御秘所を越えれば、… 御前坂。 その勾配が、試練を課します。 花々の恩慰、御鏡雪の…

飯豊山/朗心(その1) 2015年7月26日

イイデリンドウのささやき。 今日(7/26)は、飯豊へ。 日帰りで、弥平四朗から。 大日岳は夏バテか?(笑) 終始雲の傘を被っていましたが、 ふきわたる風に励まされ、 ”夏ノ暑サニモ負ケ”ず! 遊歩を愉しむことがゆるされました。 感謝。 今回、初めて上りで…