あるく

~山の恵みの備忘録~

2012-01-01から1年間の記事一覧

二ツ箭山/朗暢 2012年12月16日

今日(12/16)は二ツ箭山へ。 カンジキが不具合につき、製造元で入院加療。 よってたぶん年内、雪山は不可。 先週のぬくぬくぽかぽかにほだされてか? またまた足はいわきを志向してしまいました。 天気晴朗なれど風強し・・・ でしたが、岩場のテラス…

二ツ箭山/和暖 2012年12月8日

今日(12/8)は二ツ箭山へ。 ぬくぬくぽかぽかを求めて、 心も体も、いわきになびきます。 でも昨日は大きな地震。 岩場の多いこのお山、大丈夫かな? と不安が過ぎりましたが、無問題と当て推量。 このお山、落ちうべき石のほとんどは、 3.11とその…

高柴山/冬心  2012年12月2日

今日(12/2)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M)、 及び、 堂山王子緑地環境保全地域(田村市船引町) を見回ります。 午前中は我が家で土木建設?、 にわか職人と相なりました。 本職さんを手伝ってセメント捏ねに悪戦苦闘、 基礎…

二ツ箭山/遊息 2012年11月24日

登山口へと歩き出せば、粋なお花の礼待。 今日(11/24)は二ツ箭山へ。 昨日は隣組にご葬儀あり。 亡き父とご交誼のあった方の大往生。 ご冥福を祈り上げます。 葬儀では受付を拝命。 そんなに体は使わないだろうから、 今日は会津嶺にしようと考えてい…

高柴山/千の風 2012年11月18日

今日(11/18)は高柴山へ。 おととい、猪苗代の吉田さんからTELあり 。 山仲間の平岡さんがお亡くなりになり、追悼の山登りをなさる由。 当日は、生憎、会津の山の天気が芳しくなく、 高柴山なら山頂に避難小屋もあり、宜しかろうとのこと。 平岡さんとは吾妻…

高柴山/二ツ箭山/秋興 2012年11月11日

マツムシソウの健気、返り花。(高柴山山頂) 今日(11/11)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M)、 及び 堂山王子緑地環境保全地域(田村市船引町) を見回ります。 その後、紅葉が気になっていた二ツ箭山へ。 高柴山こそ只の曇りで済ませ…

飯豊、初冬。(後編) 2012年11月4日

『前編』からの続きです。 切合小屋でまったりカップ麺。 草履塚が脳裏を過ぎりましたが、この先、 トレ~スが全くないことに鑑み、 今日は此処を山頂とすることに。剣ケ峰を筆頭に、 上るより下る方が緊張を強いられる箇所が目白押しです。 それに、秋の日…

飯豊、初冬。(前編) 2012年11月4日

大日岳がそっと雲を上げて見送ってくれました。 今日(11/4)は飯豊へ、日帰りで。 ~と言っても切合小屋まで。 あちらこちらから初冠雪の便り。 新雪を纏った飯豊に見まみえたく願い、川入から。 山頂を踏みたいのなら、未明の出だしでしょうが、 意気…

安達太良/湯川渓谷/澄秋(後編) 2012年10月29日

『前編』からの続きです。 湯川渓谷の紅葉に欣幸の至り。 このまま帰ってしまってもよいのですが、 折角此処まで来たのです、 やはり山頂に挨拶をしないで帰るわけには いきませんね。 くろがね小屋から、山頂へ。 震災の爪あと。 峰の辻。 安達太良山頂。…

安達太良/湯川渓谷/澄秋(前編) 2012年10月29日

相恋ノ滝、秋容。 今日(10/29)は安達太良へ。 秋宴に遅れてしまったかな? と案じましたが、それも杞憂。 お山の上部こそ秋晩を迎えたものの、 往復に踏んだ湯川渓谷はまだまだ秋の盛り。 秋雨の後の清んだ空気を胸いっぱいに吸い、 総身秋光に容れら…

磐梯山/秋思 2012年10月20日

「秋」の「心」と書いて「愁」… 今日(10/20)は磐梯山へ。 櫛ガ峰~磐梯山本峰~赤埴山と、それぞれの頂で、 穏やかな日差しの下、季色に沐浴ゆあみし、 秋思のお山に浸ることが許されました。 感謝です。 (猪苗代スキー場発06:17~07:05一合目「天の庭」~0…

高柴山/和爽 2012年10月14日

(ひっそりとウメバチソウの可憐) 今日(10/14)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M), 及び 堂山王子緑地環境保全地域(田村市船引町) を見回ります。 爽やかな秋の一日、 径こみちには健気に咲くお花の純情、 山頂には、おっとりと阿…

大日岳/御幣松尾根/秋韻(その3) 2012年10月7-8日

『その2』からの続きです。 大日岳、威風堂々。宙そらに沐浴ゆあみして。 先ほどまでの厳いかつい貌かおはどこへやら、 ふっくらたおやか満面の笑み。 西大日も薬師も宙そらに謳います。 牛首の頂稜のたり紅葉もみじかな。(ん?俳句になってますね) お山…

大日岳/御幣松尾根/秋韻(その2) 2012年10月7-8日

『その1』からの続きです。 磐梯山、黎明。 御西、来迎。 お山はモルゲン・ロ~トの彩りに身を委ねます。 清澄のひととき。 穏やかな眼差し、・・・昨日の幸心に応えて。 さて御西を発たねばなりません。 kenroku さんからバトン・タッチの羽田さんに ショ…

大日岳/御幣松尾根/秋韻(その1) 2012年10月7-8日

秋韻、大日岳。 今回(10/7・8)は泊まりで、飯豊連峰大日岳へ、 御幣松尾根から秋思秋景を愉しみながら。 御幣オンベは私の篤愛の尾根、 様々に差し障りがあっても、年に一度は訪れたい。 初日はしっとり、でも次の日は朗々と、 お山の懐にとっぷりとつ…

磐梯山/会逢 2012年9月30日

今日(9/30)は磐梯山へ、嵐台風17号が来る前に。 しかし、 いくら気が置けないお山でも、ちょっと頂けませんね、 忘れ物の on parade は。反省です。 06;25 どんよりと雲が重く圧し掛かる磐梯山を見据え、いざ、猪苗代スキー場のゲレンデを登り始めると、足が…

飯豊連峰合同保全作業(その3) 2012年9月22日

『その2』からの続きです。 それぞれの現場での作業を了えて集合。 井上邦彦統括リーダーが全体的な講評を交えて総括します。 後はそれぞれの現場を、 担当した班長さんからコンセプトを伺い、 出来具合を「振り返り」ながら下ることに。 此処は既に多くの…

飯豊連峰合同保全作業(その2) 2012年9月22日

『その1』からの続きです。 種子の採取は30分程で終了。 この余裕、大収穫かな? 班ごとに作業の現場が示されます。 みんな別れて、それぞれの現場に向かいます。 一、二班は合同で最上部。 一斑の井上班長は統括リーダーのため別働、 代わって、二班の清…

飯豊連峰合同保全作業(その1) 2012年9月22日

(出発を前に志気揚がる参加者のみなさん/天狗平ロッジ) (HZU/井上邦彦様から) ここにひとつの群像がある。 山から、そして山へと生かされて来た者たちの、 愛が、信頼が、希望が漲みなぎっている。 ・・・・・・・ 今日(9/22)は飯豊へ。 飯豊連…

磐梯山/晴麗 2012年9月16日

一帯を統べる飯豊~櫛が峰から 今日(9/16)は磐梯山へ。 猪苗代スキー場に着くと、 何やらイヴェントがあるようで、駐車場は閉鎖。 なら久し振りに裏からも良いかなと、北塩原村へ。 かつて懊悩山と呼ばれたこの山の心の襞は荒々しい。 でもそんなお山の歴史…

高柴山/花韻 2012年9月9日

(山頂部にはマツムシソウの饗宴) 今日(9/9)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M) 及び 『堂山王子』緑地環境保全地域(田村市船引町) を見回ります。 先週の予定でしたが、飯豊の保全資材の荷上げを優先し、 本日に繰り延べました…

安達太良/晴和 2012年9月8日

今日(9/8)は安達太良へ。 昨日、朝の散歩。 空気が少しずつ乾いて来ているようで、 安達太良~吾妻の連嶺がくっきり。 何だか「おいで」と言ってる様です。(笑) 仕事の疲れもあり、気分が「太良」になびきます。 久しぶりに訪れた安達太良のお山は、 …

飯豊保全資材荷上げ 2012年9月2日

担ぎ上げた資材を掘れた登山道に置いて、ミッション完了。 今日(9/2)は、飯豊へ。 9月22日に梶川尾根で予定されている飯豊連峰保全連絡会の合同保全作業。 そこで使用される資材(土嚢や、緑化ネット)を、微力ながら、 来たくても来れない多くの方々の想い…

磐梯山/時序 2012年8月25日

今日(8/25)も磐梯山。 高線量に悶々とするK市のカブスカウトの子供たちが、 続々と、磐梯山頂に上がって来ます。 中学時代、ボーイスカウトだった私には、 彼らの姿が微笑ましく、つい、三つ指の敬礼。(笑) お山も、彼らの歓声を聞いて、嬉しそうです・・…

磐梯山/祈祥 2012年8月19日

(櫛が峰の花たちに彩られ、安福の磐梯山」) 今日(8/19)は磐梯山。 どの山へ、などと考え始めるとややこしく・・・。(笑) 気が置けないお山は有り難い。 蓋し、「頭」などという部位は それほど大したものにあらず。 世界をおかしくしているのは、大…

飯豊の白龍/石転ビ沢(その3) 2012年8月11日

『その2』からの続きです。 門内岳が大きく近づきます。 杁差岳を越えて頼母木に泊まり、 御西小屋を目ざす越後の岳人さん。 どうも何処かで一度お会いしたことがあるような・・・。 そうそう、以前、御秘所の姥地蔵の辺りでしたか、 元気の良さについショ…

飯豊の白龍/石転ビ沢(その2) 2012年8月11日

『その1』からの続きです。 結構な雨あしに慌ててザックから雨具を出して装着。 カメラも防水袋の中へ。 でも、幸い、通り雨のよう。しばらくして小降りに。 カメラをザックから取り出して、新潟の御仁をショット。 御歳七十を越えて矍鑠。~敬意を込めて…

飯豊の白龍/石転ビ沢(その1) 2012年8月11日

(北股岳中腹から、石転ビ沢) (梶川尾根/滝見場からの石転び沢) 今日(8/11)は飯豊です。 飯豊に入ると、 その雪形に、雲気雲容に、 また、連連とするお山の全体に、 よく《龍》を覚えます。 山形県は小国町なる天狗平から、 石転び沢を経て北股岳、梶川尾…

高柴山/二ツ箭山*玉の汗 2012年8月5日

今日(8/5)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、 堂山王子緑地環境保全地域(田村市船引町) を見回ります。 その後、いわき市は小川、『二ツ箭山』へ。 盛夏の里山、 高山の清涼は望むべくもなく、 額から、腕から、体中から、玉のような…

磐梯山/庇翼 2012年7月30日

磐梯山櫛が峰山頂から、暑中お見舞い申し上げます。 今日(7/30)も、磐梯山。 この猛暑。 逃げ果おおせるものではありません。 こうなったら、がっぷり四つに組んで、 だくだくの大汗かくのがイチバンと、 開き直ります。 お山は涼風を起し、 雲は、しば…