あるく

~山の恵みの備忘録~

2018-01-01から1年間の記事一覧

二ツ箭山/清安 2018年12月24日

高らかに陽精の、頌歌。 今日(12/24)は、二ツ箭山へ。 過ぐる一週は、まわりに、ご不幸が相次ぎ、都合お二方の葬礼に参列。 地上の闘いを、たたかいぬいて、天へと凱旋されたお二人の霊、安かれと、 祈らずにはおれません。 「ほら、よく見たまえ、よく聴き…

二ツ箭山/愉衍 2018年12月15日

今日(12/15)は、久方振りに、二ツ箭山へ。今冬のお初。 朝、いざ、出発しようとしたら、何と雪が舞い始めました。 先の週といい、本日といい、この予報の抜かり、その頓珍漢、 これでは、いまNHKで人気のチコちゃんに、 Don't sleep through life! (ぼ~っ…

白鷺、りんりん。

きりっとして、健気。 近傍に営巣しているのか、時折、大滝根の河畔にシラサギの姿が。 精しく「~サギ」と、特定を能くする者ではありませんので、 羽毛が純白なサギを総称する、シラサギという呼称に順います。 散歩の途中、田圃や水路にグレーがかった個…

言葉の糧~内村鑑三

*内村鑑三(1861-1930)~キリスト教独立伝道者。評論家。札幌農学校出身。教会的キリスト教に対して無教会主義を唱えた。教育勅語の天皇の署名への礼拝を拒む不敬事件を起こし、また非戦論を唱道。雑誌『聖書の研究』を創刊。 著書は、『内村鑑三全集(全40…

高柴山/朗俊 2018年12月2日

はるか磐梯山から、呼ばわる響。 今日(12/2)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 朗々の、よく透った空の下、のびやかな阿武隈にやわらぎ、 おだやかなひと時、運歩に恵まれました。感謝。 いつもの田村…

安達太良山/恩隠 2018年11月25日

今日(11/25)は、安達太良山へ。 朝の散歩コースからは、吾妻安達太良が遠望でき、 一昨日にかけての降雪で、うっすらと雪が。 早速、今冬、初の雪を踏みしめようと、近場の奥岳口へ。 ところが、浮かれ過ぎたのか、サングラスを失念。 以前、雪目を患ったこ…

磐梯山/明潔 2018年11月18日

霧霜、霧氷をまぶし、明潔の大磐梯。 今日(11/18)は、磐梯山へ。 先の週以降、雪意なく、冬の足取りは、二歩退いたままの様子です。 猪苗代の町にしっかりと雪が降ろうものなら、私は、車がご法度に。 冬将軍が「ぼ~っと」しているうちは?お山の招きに応え…

磐梯山/恭和 2018年11月11日

帰路、ひと息入れると、カモシカくんが此方をまじまじ。いい面構えです。 今日(11/11)は、磐梯山へ。 暦の上では、立冬。 初冬の磐梯山を、雪の感触をと、当て込みましたが、先駆けの雪は粗方消失、 冬は、一歩進んで二歩下がるの構えか?お山は晩秋のたたず…

日山/悦康 2018年11月4日

今日(11/4)は、阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M) を、 見回ります。 今回も、環境放射線モニタリングを実施いたしました。 結果は、以下の通り。参考にしていただければ幸いです。 (移登山口から山頂にかけて1~9、地表より1Mの所で測定しました…

飯豊山/秋光(三) 2018年10月25日

『飯豊山/秋光(二)』からの、続きです。 三国岳避難小屋に戻りました。 一息入れ、眺覧、周覧のひと時。 "See you, later", 大日岳に対座し、いとまを告げれば、"Grace be with you"。 お山の衷情に擁かれ、大きなエ~ルを押し戴きます。 辿って来た稜線に礼…

飯豊山/秋光(二) 2018年10月25日

『飯豊山/秋光(一)』からの、続きです。 貧しき土塊が、思いを尽くし、力を尽くして、飯豊山を、頂きました。 一歩一歩は偉大です。 ゆっくり歩いて、泊り装備並みの時間を費やしてしまいましたが、 おかげで、さしたる疲れもなく、穏やかな山頂に恵まれまし…

飯豊山/秋光(一) 2018年10月25日

陽精に祝われ、渾身の頌歌。 今日(10/25)は、飯豊へ、日帰りで。 年内に、あと一回、飯豊に行ければなぁ、と念じておりました。 ああ、こんな日に山に遊べたらと思う日が、そこばくとありましたが、 如何せん、所用あって、かなわず。 無理を強いての登山は…

磐梯山/懐楽 2018年10月13日

倦むことなく呼ばわる、天狗岩。ソクラテスのごとくに。 今日(10/13)は、磐梯山へ。 予報に晴れマーク。秋朗、秋光を期待しましたが、溌剌、雲気、雲興。 勇んで、櫛ヶ峰→大磐梯→赤埴山と巡りはしたものの、 眺望に恵まれたのは、初めのうち、櫛ヶ峰だけでし…

高柴山/暢然 2018年10月6日

暢びやかに、マツムシソウ。 今日(10/6)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 明日の予定でしたが、所用のため、繰り上げました。 台風が次々と襲来、どうなることかと気懸かりでしたが、どうやら、 予想…

安達太良/安愉 2018年9月28日

今日(9/28)は、安達太良へ。 土日は、前線や気圧の谷の影響を避けられそうもなく、台風まで。 なら、行けるときに行ったほうがいいかなと…近場へ。 塩沢登山口から、湯川渓谷に逍遥、矢筈森を経て、鉄山の岩頭に独座。 遊息のひと時に恵まれました。 朝イチ…

大日岳/還魂(三) 2018年9月19-20日

『大日岳/還魂(二)』からの、続きです。 翌、20日。3時少し過ぎに起床。 お湯をそ~っと沸かし、先ずは、コーヒー。そして、朝餉の準備。 疲れもだいぶとれ、体調は無問題。予定通り、大日岳を目指すことに。 お腹は満タン。ヘッデンを点け、いざ。 文平の池…

大日岳/還魂(二) 2018年9月19-20日

『大日岳/還魂(一)』からの、続きです。 大勢の雲に祝福されながら?北股岳でひと息。しばし、黙想、甘納豆を少々。 折れかけた心も直ったようです。 遥か前方に、御西岳、御西小屋をしっかとロックオン。 雲のみんなに鼓舞されて、いざ。 十文字鞍部へと降…

大日岳/還魂(一) 2018年9月19-20日

今回(9/19-20)は、飯豊、大日岳へ。 大日岳をめざし、梶川尾根と大嵓尾根を結んだ周環の運歩。 この行程を一泊で廻るのは結構きつく、齢を重ねてくれば、なおさら。 9月は私の誕生月。 「試す」とか、「挑む」とかいった心組はこれっぽっちもありません。 た…

磐梯山/恵潤 2018年9月12日

櫛ヶ峰を頂けば、陽精の頌歌。 今日(9/12)は、磐梯山へ。 あれやこれやと所用があって、山行がままならずに居りましたが、 その間、天変地異が相次ぎました。― その昔、良寛さんは、越後の大地震の際、うろたえる村人に、 「災いに遭うときには、災いに遭う…

高柴山/和衷 2018年9月1日

今日(9/1)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』、 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 雨後の運歩に、しっとり、涼めるかなと期待しましたが、 湿度がなんとも高く、手を足を、動かせば動かすほど、汗だくに。 でも、山頂部には、その流した…

安達太良山/恵順 2018年8月25日

今日(8/25)は、近場の、安達太良山へ。 暑さでぐったり?~湯川渓谷に涼みたい、との思いが過りましたが、 いや、8の字周回で思いっ切り大汗をかくのも一興と、臨みました。… が、何と、雨に見舞われてしまい、観念。 singin' in the rain,~普通に、安達太…

杁差岳/鎮心(後篇) 2018年8月18日

『杁差岳/鎮心(前篇)』からの、続きです。 七年ぶりに、杁差岳の頂きに起つことが許されました。 貧しき土塊が、 一歩、一歩に、心を尽くし、思いを尽くし、力を尽くしました。 長靴を見つめて、しばし、感懐。 眺覧、周覧の、ひと時に耽ります。 雲さんたち…

杁差岳/鎮心(前篇) 2018年8月18日

今日(8/18)は、丸森尾根から、杁差岳へ、日帰りで。 6月に、石転ビから丸森へと周回した際、地神山からこの山をまじまじすると、 「随分とお見限りじゃないか」と、お叱りを頂戴してしまいました。 これは、無沙汰を詫びに出向かねば…。(笑) 4年前、権内…

まだ、戦後。

8月15日は、『終戦』記念日。「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。 恒例の『全国戦没者追悼式』が執り行われ、そこで語られた明仁天皇と安倍首相の言葉が新聞に掲載されましたので、私は、それらをポエトリーとして、詩的表白として読ませていただきま…

磐梯山/爽達 2018年8月12日

櫛ヶ峰から、飯豊連峰。 今日(8/12)は、磐梯山へ。 前回(7/8)、降りみ降らずみの天気に、櫛ヶ峰は寄らず仕舞い。 なので、今回はこちらをメインにと、のぞみました。 早発ちのおかげで、暑さに敗けることなく、大磐梯へ廻る余裕も。 颯爽と?ゲレンデを駆け…

高柴山/静泰 2018年8月5日

先がけて、マツムシソウ。 今日は(8/5)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 命をも呑み込まんとする暑さに、日常は、survivalと化してしまいました。 高柴山は標高884Mの里山。 前回(7/1)同様、熱中症か…

大日岳/慈憫(三) 2018年7月16‐17日

『大日岳/慈憫(二)』からの、つづきです。 御西小屋の管理には小国山岳会の草刈さんが入っておられました。 昨夜は、シミケンさんもおられ、さぞ賑やかな?宴だったことでしょう。 受付を済ませ、先ずは、水汲みに。 沁みてくる、衷情。 お山の祈りは、いつ…

大日岳/慈憫(二) 2018年7月16-17日

『大日岳/慈憫(一)』からの、つづきです。 草履塚で、ひと息。 連嶺の圧倒を前に、ただ仰止、仰望。静まって、心の草履を履き更えます。 ~風のおかげで、此処まで、体調は無問題。 でも、過ぎたるは何とやら、風邪ひいちゃいそうなレベルです? うれしい、…

大日岳/慈憫(一) 2018年7月16‐17日

清廉、清明のイイデリンドウ。その生命が沁みてきます。 今回(7/16-17)は、飯豊、大日岳へ。 この夏の、何という暴慢さであることよ。 すでに夏バテ気味のこの軟弱者が、果たして稜線に起てるのだろうかと、 はなはだあやしみましたが、 様々な出会い、サプ…

磐梯山/恵施 2018年7月8日

飯豊の御出座し。 西日本を襲った豪雨は、たくさんの生命を、日常を、奪い去り、 無惨な傷跡を残しました。 亡くなられた方々、お一人おひとりの、ご冥福を、 切に祈り上げます。 (人間にないがしろにされた《環境》が、人間をないがしろにする…) 今日(7/8…