あるく

~山の恵みの備忘録~

磐梯山/明潔 2018年11月18日

 霧霜、霧氷をまぶし、明潔の大磐梯。
イメージ 1


 今日(11/18)は、磐梯山へ。
 先の週以降、雪意なく、冬の足取りは、二歩退いたままの様子です。
 猪苗代の町にしっかりと雪が降ろうものなら、私は、車がご法度に。
 冬将軍が「ぼ~っと」しているうちは?お山の招きに応えましょう。(笑)
 サプライズもあり、愉しい運歩に恵まれました。



 いつもの猪苗代スキー場から。ゲレンデトップに起ちました。
イメージ 2


 赤埴の山脊、岩の上から、湖を眺覧。
イメージ 3


 雲の絡みは頂稜部だけ。先の週より、ずっといい。
イメージ 4


 沼の平へ。
イメージ 5


 
イメージ 6


 いつもの場処で、ひと息。
イメージ 7


 お山の響に耳澄ませば、その時間に合せられます。
イメージ 8


 先ずは、櫛ヶ峰へ。

 稜に起てば、かなたには、飯豊の清澄。一帯の空気を統べります。
イメージ 9


 風がおさまりそうで、おさまらず。寒い~!
イメージ 10


 ふ~、霧氷をパリポリ落として、櫛ヶ峰を頂きました。
イメージ 11


 ひと息入れて、パンを頬張ります。


 眺覧、周覧のひと時。
イメージ 12


 お山の衷懐が…
イメージ 13


 沁みてきます。
イメージ 14



イメージ 15


 めぐみいつくしむ、いいで。
イメージ 16



イメージ 17


 黙想。
 お山に、わるい考えはみんなすいとられ、ぽつり。
イメージ 18


 虚しくなった私の心に、いいでから、いいおもいがそそがれます…。
イメージ 19


 大地の懊悩、それは、あわれみの深さに違いない。
イメージ 20


 
 いい時間に、感謝。
 辞して、大磐梯にも寄ることに。


イメージ 21


 天狗岩と、語らいながら。
イメージ 22



イメージ 23


 "天を仰げ、天から生きよ"と、呼ばわります。
イメージ 24


 弘法清水へ。北面は霧霜、霧氷で白髪状態。
イメージ 25


 上へ行けば行くほど…
イメージ 26



イメージ 27


 岩という岩のおもてにも霧霜、霧氷が。
 滑らぬよう、抜き足差し足忍び足?
イメージ 28


 朗爽の大磐梯を頂きました。眼下には朗耀の湖。
イメージ 29


 なんと祠の側で、会津坂下のkuwabaraさんとバッタリ。
 お久しぶりです
 2014年3月の東尾根以来、四年半ぶり?再会を祝して、パチリ。
 御歳、八十を超えて、矍鑠(かくしゃく)。畏れるばかり。
イメージ 48



 しばし、眺覧、周覧。

イメージ 30



イメージ 31



イメージ 32


 お腹が空きました。つましく?カップの大盛りを。
イメージ 33


 こちらでも、いい時間を過ごせました。感謝。
 おいとまします。


 霧氷の回廊へと。
イメージ 34



イメージ 35



イメージ 36


 すると、上りの方と目が合い、彼は、私の長靴を見るなり、"koizumiさん?”
 やはり、越後のtoujimaさんでした。2016年12月の二ツ箭山以来、2年ぶり。
 彼も長靴、"長友"です。(笑)
 飯豊や朝日の峰々を天狗のように駆け巡る方ですが、5年ぶりの磐梯山とか。
 この上天気、是非、櫛ヶ峰へもお寄りくださいとお勧めして、おいとま。
イメージ 47


 弘法清水でお土産に、1.5リットル。

 吾妻から雲が一掃され、頌歌が響きます。
イメージ 37



 沼の平に閑歩。
イメージ 38


 いつもの場処で、ひと息。
イメージ 39


 しばし、懇談 ?
イメージ 49


 論語』の一節に、
 『色みて斯に挙がり、翔りて而る後に集まる。
 曰わく、山梁の雌雉、時なるかな、時なるかな。…』とか。
 吉川幸次郎に拠って、大意を酌めば、―
 「鳥は人の顔色を見て何か危害を加えられそうであれば、すぐ飛び立つ。
 またその辺をとびまわって、よく偵察してから、木にとまる。
 そういう風にしている雉を、孔子は山の中で見かけ、感想をもらした。
 "山の中の丸木橋にいるめすの雉よ。彼女は時節をよく知っている。
 時間の流れの上に起こる環境の変化に応じて、うまく自分の身を処置している。
 つまり鳥はうまく歴史の変化に応じうるのに、人間はそうでない…"」。
 これは、今風には、NHKで人気のチコちゃんの言葉、
 「ボ~ッと生きてんじゃねえよ」に、ちょっと、通じるかも知れません。
 (付記されている英訳は、~ "Don't sleep through life" )

 山は山であることによって、その「時」を得ています。
 人よ、お前も、かくあれかし、目を覚ましていなさいと、お山の響。
 

イメージ 40


 沼の平に別れ、赤埴をトラバース。

 "また、来な"。
 お山の祈りは、"Grace be with you"。
イメージ 41


 湖が、陽精と頌います。
イメージ 42


 ゲレンデトップに。
イメージ 43


 湖のねぎらい、そして…
イメージ 44


 川桁山のエ~ルに与り、凱旋です。

イメージ 45


 お山に礼し…
イメージ 46


 無事の下山、
 明潔の山路に 
 感謝、感謝。


 Fin