あるく

~山の恵みの備忘録~

2019-01-01から1年間の記事一覧

二ツ箭山/思誠 2019年12月22日

今日(12/22)は、二ツ箭山へ。 昨日は行事があって山行どころではありませんでした。 今日は曇天。天気を選びたいところですが、甘んじることに。 行けるときが、その時の天気が、最良なのですから。 駐車場で身繕いをしていると、「koizumiさん、お久しぶり…

二ツ箭山/朗暢 2019年12月14日

今日(12/14)は、二ツ箭山へ。 明日、明後日は用向きが有り、本日しかなさそうです。 予報はまずまず、さて行先は? 安積山、安達太良も考えましたが、 洋の朗耀を求める心がまさりました。いざ。 御滝に礼すれば、水の謙廉に合わせられます。 水のさやけき声…

移ヶ岳/郷進 2019年12月8日

移ヶ岳の山頂から、雪をまとった大滝根山。ん~、霧氷かな? 今日(12/8)は、ひょいと移ヶ岳へ。 午前9時以降晴れる?との予報につられて腰を上げましたが、 どうにも雲が剛腹、頑固。でも久々。朝な夕な目に親しんだ山です。 思った様な眺望にこそ恵まれま…

高柴山/天和 2019年12月1日

今日(12/1)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M)、 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 この間、冬が一進一退ということもあり?磐梯山にでもと、 思わなくもなかったのですが、どうにも気忙しく、行かずじまいに。 考えを纏めねばな…

高柴山/天衷 2019年11月10日

今日(11/10)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M) 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 台風19号による災害から、もう一ヶ月。 お亡くなりになった方々お一人おひとりのご冥福を、切に祈り上げます。 そして、暮らしを奪われ消沈、悪戦…

台風19号/天難 2019年10月12~13日

2019年10月12~13日、台風19号襲来。 生まれて初めての床下浸水。よもやの災害が発生してしまいました。 大滝根川流域の被害は甚大。一被災者として。どすこい。 (…我が家は床下浸水30㎝、隣の棟が40㎝、車庫はさらに沈んで115㎝の浸水。納屋としても使って…

日山/秋陰 2019年10月8日

今日(10/8)は、阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M) を見回ります。 一昨日の予定でしたが、朝からの雨で、今日に順延と致しました。 今日は曇りの予報でしたが、またもや朝からの雨。 でも、もう日延べは無し。 頑固な雨雲でもなさそうだし、傘で充…

二ツ箭山/閑肆 2019年9月29日

今日(9/29)は、二ツ箭山へ。 手が透くのを待ってた訳でもないのですが、日中、ちょっと動けそう。 近場の阿武隈、ここの所ご無沙汰の鎌倉岳あたりがいいかな? などと思ってハンドルを握ると、フロントガラスに雨粒がぽつぽつ・・・ 結構しぶとそうな雨雲で…

高柴山/息穏 2019年9月8日

光に祝われ、ひと時の息養、アサギマダラ。 今日(9/8)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M) 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 暑さがぶり返しましたが、台風の影響か、 山頂部には、そこそこ良い風がふきわたり、涼しく歩けました。…

磐梯山/愉思 2019年9月6日

櫛ヶ峰からの、大磐梯。沼の平を慈しむかのように。 今日(9/6)は、磐梯山へ。 明日は、所用あって、山は論外? 明後日は高柴山の見回り。・・・ なのですが、先の週に山がかなわなかったので、足がうるさくせがみます。 この頃はたいした足への負荷がなく、…

吾妻/谷地平/懇惻 2019年8月21日

今日(8/21)は、吾妻、谷地平へ。 噴火警戒レベルが「1」となり、スカイラインが利用可能になりましたが、 まだ、あれやこれやとご法度あまた。 でも、私にとって吾妻といったら、谷地平。谷地平にさえ行ければ重畳、 御の字です。 谷地平は、吾妻のハート。…

大日岳/嘉祉㈢ 2019年8月6-7日

『大日岳/嘉祉㈡』からの、続きです。 夢のような朝の逍遥でした。でも、如何せん、帰らねばなりません。 この暴慢としか言い様のない暑さに敗けぬよう、まずは、腹ごしらえ。 たっぷり飲んで食べてこその充溢、しっかり歩けるというもの。 草刈さんは既に荷…

大日岳/嘉祉㈡ 2019年8月6-7日

『大日岳/嘉祉㈠』からの、続きです。 飯豊山頂で、おにぎりを頬張り、眺覧、周覧のひと時。 雲さんと語らえば親昵、トンボ君は無邪気に翔踊。 汗こそ大量に(!)かきましたが、 塩分タブレットを友に、休み休みダラダラと?歩いたおかげで、 体調は無問題。予…

大日岳/嘉祉㈠ 2019年8月6-7日

大日岳、盛夏。 今回(8/6-7)は泊りで、飯豊、大日岳へ。 今年の初飯豊。北の飯豊で奉仕作業を?と考えなくもなかったのですが、 大日岳を頂きたい、との懐いが切々、如何ともしがたく、 この頃の猛暑、怠け切った体で堪えられるのかと逡巡しましたが、敢行。…

高柴山/暑天 2019年8月3日

夏を頌う、アゲハ。 今日(8/3)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M) 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 明日の予定でしたが、所用あって、繰り上げました。 しかし、この頃は、うだるような暑さ。 しかも、前回の宿題、支障木の処理…

引っ越しのご挨拶 

暑中お見舞い申し上げます。 さて、この度、私のブログ『あるく』は、 令和元年8月1日を以って、 Yahoo!BlogよりHatena Blogへ引っ越しをさせて頂きました。 新しい環境で勝手がわからずてんやわんやですが、 従前どおり、コツコツと、山を歩いての写真や、…

安達太良/三階滝/廉静 2019年7月28日

今日(7/28)は、安達太良、湯川渓谷へ。 夜半から朝方にかけて降雨があり、天気は不安定な様子です。 山はちょっと…の気分でしたが、9時を過ぎたあたりから青空が。 行けるかな?でも、もう9時半を回っているし、これからでは… 腰が重かったのですが、少しで…

磐梯山/待承 2019年7月15日

待っててくれた、バンダイクワガタ。有終の美。 今日(7/15)は、磐梯山へ。 ここへきて、おかげ様で、身の回りに少しゆとりが。 で、久しぶりに会津へ。 曇りだろうが、雨だろうが、天気など択ぶべくもありません? もともと、「雨の日は磐梯山」などと嘯いて…

高柴山/潤養 2019年7月7日

今日(7/7)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 早朝から、小雨の中、地域のクリーンアップ作戦。 あれやこれやで立て込みましたが、後始末がとんとんと運び、 思ったより早く了えることが出来ました。 …

高柴山/仁譲 2019年6月9日

今日(6/9)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 山開きの日から二週間。 ヤマツツジの有終とともに訪れる登山者はめっきり少なくなりました。 山の全体を蔽うような彩りこそ失せましたが、緑濃く、精彩…

日山/静逸 2019年6月1日

今日(6/1)は、阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M)を見回ります。 明日の予定でしたが、地区の用務があり、1日早めることに。 先の週の高柴山同様、日山も彩りが豊か、ハイシーズンを迎えました。 明日が山開きとあって、今日は訪れる方が疎ら。 返…

高柴山/明麗 2019年5月26日

今日(5/26)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』、 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 本日は、高柴山の山開き。いつもより30分程早めに家を出て、七郷へ。 上天気、はいいのですが、既にかなりの気温。大汗をかきそうです。 いつもの様…

高柴山/豊雍 2019年5月19日

山躑躅の頌歌。 今日(5/19)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 加えて、本日は、片曽根山の山開き。観光協会からのお招きに応え、 先に、こちらの安全祈願祭に参列することに。 久しぶりの片曽根山頂。…

背戸峨廊/響和 2019年5月4日

頌う、水の精。 今日(5/4)は、背戸峨廊へ。 世間では大連休とやらでかまびすしいですが。… 当方、いろいろがいろいろで予定が立てられず、遠出など、もっての外? でも、表象(かたち)を変えた「山登り」を為ている様なもので、 今までなら見ることのなかった…

日山/誡諭 2019年4月27日

今日(4/27)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M) を見回ります。 如何せん、忙しくしていると、やはり、心が荒んでくるようです。 言葉は心の結晶、だとすれば、それは言葉遣いにも。 ひとの悪いところは背中にあって、自身ではなかなかに見えぬ…

桜は、頌う。

桜が、頌いだしました。 桜は不思議な花、…日本人には特別な花です。 この辺り、昨年は入学式の前に咲き始めるという前代未聞の?早さでしたが、 今年は揺り返した様で、例年に近い開花となりました。 いそがしいの「忙」とは能く書いたもので、「心」を「亡…

高柴山/休祉 2019年4月7日

今日(4/7)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 このところ身辺、と言うよりは「心」辺?あわただしく、 あやうく山の登り方を忘れそうになるところでした。(笑) ボ~ッと生きてきた訳でもなく、また…

二ツ箭山/懐樸 2019年3月17日

ホトケノザが、恭しく迎えてくれました。 今日は、二ツ箭山へ。 昨日は、地区の大事な会合があって、山行は「×」。 早く起きれたら、先の週に繋いで櫛ヶ峰を、とも考えていたのですが、 案の定、起きれず、で「×」。予報はイマイチ、 散歩しながら、安積山?…

磐梯山/東尾根/嘉恵(後篇) 2019年3月9日

『磐梯山/東尾根/嘉恵(前篇)』からの、つづきです。 ヤブを抜け、張り出した雪庇へあがると、真個の山頂が見えてきました。 ふ~、あと少し。息を吐いて、自らの足を𠮟咤。 山頂から、二つの形影がこちらへ。東尾根を下降するおつもりなのでしょう。 ちょっ…

磐梯山/東尾根/嘉恵(前篇) 2019年3月9日

東尾根から、磐梯山東壁。 もうじき、3.11です。 今日(3/9)は、磐梯山へ。2019年の登り初め、東尾根から。 この頃の降雪で、そこそこの新雪を覚悟、というか期待して臨みましたが、 まさかこれ程とは。 東稜では膝が埋まり、雪庇のつなぎ目辺りなど、上半身…