あるく

~山の恵みの備忘録~

G『奥羽の山を歩く』

大白森山/嘉恵 2023年11月18日

大白森山からの、甲子旭岳。 今日(11/18)は、二岐温泉から小白森山を踏み、大白森山へ。 昨年の10月29日に同じ道を歩かせて頂きましたが、即「お気に入り」に。 ただ、小白森と大白森の間の道刈りが施されておらず、笹茫々。 アーバンな私としては?イマイチ…

二岐山/清逸 2023年10月14日

今日(10/14)は、二岐山へ。 明日は天気が崩れそうなので、繰り上げました。 吾妻、安達太良、磐梯は混雑必至、こんな日は静かな山へ。 おかげさまで、県内屈指との誉れ高い展望、その面目躍如に 浴することがかないました。 天栄村なる湯本、二岐温泉は御鍋…

須立山/慈恩 2023年9月10日

今日(9/10)は、須立山へ。(1,720M) 台風一過とは言え、どこへ行っても予報通りとはゆかぬ様子です。 ならば、先だっての三本槍岳で、眺望が頗る良かった須立山はどうかな~? いったん句読点を打った山域ですが、それはそれとして。 ~「てんくら」を覗く…

大白森山/嘉静 2023年8月20日

旭岳と甲子山が睦みます。 今日は、大白森山へ。(1,642m) 先日、旭岳を頂きましたので、今回は甲子山を巻いて大白森山です。 これで二岐温泉~小白森山~大白森山~甲子山~旭岳~須立山~三本槍岳が、繋がりました。 何だか宿題を終えたような、ホッとした…

旭岳/朗襟 2023年7月29日

旭岳は明るく、朗らか、真っ直ぐな山だ。 今日(7/29)は、旭岳へ。(1,835m) 数多ある「旭岳」に区別して「甲子旭岳」、また山体から「赤崩山」とも。 先々週、甲子温泉から甲子山、須立山を経て、三本槍岳へと旅したとき、 稜線に敢然と天を射すこの山に、私…

三本槍岳/嘉恵(後編) 2023年7月16日

『三本槍岳/嘉恵(前編)』からの続きです。 ふ~、三本槍岳を頂きました。変化に富んだ、上乗の道程でした。 山名は会津、白河、黒羽の三藩が山頂に槍を立てて境界を確認したのが由来とか。 また、ここは、茶臼岳や朝日岳などとともに総称される那須岳の最高…

三本槍岳/嘉恵(前編) 2023年7月16日

今日(7/16)は、甲子温泉から甲子山、須立山を踏み、三本槍岳へ。 前に、二岐温泉から小白森山、大白森山を訪れたとき、 道が、甲子峠を挟んで、那須の峰々へと延々と繋がっているのに驚きました。 その後、甲子山に登ってみると、今度は「この足で繋ぎたいな…

二岐山/親遇 2023年4月11日

二岐山。男岳に起てば、遥か飯豊から清けき響。 今日(4/11)は、二岐山へ。(1,544.3M) 昨年の10月に初めてこの山を訪れましたが、あいにくの天気で、 そわそわと?一方の頂である女岳には寄らず終いでした。 春山の、名残の雪にでもトレースをつけられたら、…

大将旗山/寛静 2023年4月2日

今日(4/2)は、安積山塊~大将旗山まで。(1,056M) 割合に近い山なので、いつも、のんびりの出発でしたが、 今回は、天気がいまいち読めず、どうせならと、早立ち。 結果、早過ぎて?裏目に。(笑) でも、その余裕で? 久し振りに大将旗山まで足をのばすこと…

甲子山/静憶 2023年3月28日

勇壮、甲子旭岳。 今日(3/28)は、甲子山へ。(1,549M) 昨日は、母の命日。 天上して、もう一年が経ちました。 粛虔、気持ちをあらたに。 さて、この前、大白森山を訪れたとき、 登山道が、甲子峠を挟んで、延々と那須へと繋がっているのに驚きました。 ずっと…

安積山/仁廉 2023年2月12日

安積山頂で、磐梯山と仲良くツーショット。 今日(2/12)は、安積山(額取山)へ。 5回目のワクチン接種が済んだと思ったら、大雪。で、雪ハギ。 ついその気になって?歩道から駐車場、橋、広場と八面六臂の大活躍。 で、疲労困憊。それでも、山へゆかぬわけに…

安積山/朗邁 2023年1月20日

安積山から、磐梯山の英姿。 今日(1/20)は、安積山(額取山)へ。 1/8にこのお山を訪れた際は、雪の華にこそ恵まれたものの、 生憎、眺望は得られず、天気の良い日に改めてと思っておりました。 不断、土日の何れかを山行に充てており、天気図とにらめっこ? …

安積山/雪魄 2023年1月8日

安積山(額取山)。「下山すると晴れ・・・」とはならず。 今日(1/8)は、安積山(額取山)へ。 なんだか無性に雪色に染まりたくなりました。・・・ 阿武隈にはまとまった降雪がなく、ちょっと足をのばすことに。 中通りと会津を画す安積山、 結構な積雪があるにはある…

安積山&移ヶ岳/励節 2022年11月27日

安積山(額取山)の英姿。(滝登山口へ向う途中、夏出から) 今日(11/27)は、安積山[額取山]へ。加えて、帰りしな、移ヶ岳へ。 初めは安達太良のつもりで、夜明け前、奥岳のスキー場へ。 着いてみれば烈風吹きすさび、小枝が飛び交い、車にポコポコ当たります…

大白森山/愉衍 2022年10月29日

今日(10/29)は、大白森山へ。(1,642m) 先日、二岐山に遊んだとき、小白森山・大白森山の登山口を見かけました。 小白森山~一杯山~二杯山~大白森山と繋がって、何やら愉しそうです。 *参考タイム(含休憩時間)/初めての山域で、傘をさしながら、道がやや不…

二岐山/恭和 2022年10月9日

今日(10/9)は、二岐山へ。(1,544M) 早朝から地区の一斉清掃で、下草刈り。 朝餉を終えて、08:00。さてさて、何所へ行くにせよ、中途半端な時間です。 おまけに、「午前中/晴れ」だった予報が、一転して、「曇り」に。 ふと、前から気になってた「二岐山」っ…

安積山/清閑 2022年7月17日

今日(7/17)は、安積山へ。 一般的には額取山ですが、通り名の安積山と呼ばせて頂きます。 古い道標にも「安積山」と記されており、我が儘をお許しあれ。 連日、各地で大雨の被害。 自分もあの時は、と身につまされます。 それにしても『梅雨明け』とは言うの…

安積山/游逸 2020年2月24日

安積山。下山すると晴れるのです。(笑) 今日(2/24)は、安積山(額取山)へ。 ぽかぽかの山歩きが続き、雪の感触を忘れるところでした? ~それもあるのですが、 残雪の山用にとスパイク長靴を購入したので、 安積山で、ちょいと試すことに。 どの長靴にす…

安積山/佳憩 2018年4月26日

今日(4/26)は、安積山へ。 ちょっと用を足しに郡山へ。だったら、ついでに? ということで。 R288に車を走らせ、奥羽の山並みに目を遣ると、 安達太良、安積山塊には、雲が、はばからず大あぐら。 ん~、でも足が悦べばいいのです。 (参考タイム;滝登山口…

安積山/朗耀 2017年4月5日

ひかりをたたえて、磐梯山。 今日(4/5)は、安積山へ。 あれこれと用事が入り、週末あたりから動けず、山はボツ。 山に行かない週もありかなと、観念しかけましたが、やっぱり山バカ、 意地尽くでもと近場へ。(笑) 朗天の下、ひかりをたたえる磐梯山と、とっ…

安積山/逍遥 2015年8月24日

安積山の英姿。 今日(8/24)は、安積山へ。 ("額取山"?"安積山"? ~山名に煩がありますが、 私には、"安積山"が好ましい…) 歩きたい、でも遠出はままならない。 ということで、いっとき、ちょっと近場へ。 足の促しに順いました…。 (参考タイム;滝登山…

安積山/恩撫 2015年3月15日

悠容、磐梯山。 今日(3/15)は、安積山へ。 先の週は、足が痛くて歩けず、お山は、断念。 初め、アキレス腱炎を疑いましたが、『石灰化』に由るものと判明。 投薬で、快復、どうにか歩けるようになりました。 でも山は恐るおそる、余り負担なく歩けるところを…

安積山/閑望 2013年5月4日

山上にうたうキクザキイチゲ。 今日(5/4)は、安積山あさかやまへ。 どうにかして飯豊へと、逸りましたが、 様々にいろいろで、遠出は 無理と判じました。 行ける環境がととのったときが just time 、 その時を「待つ」のも「登山」です。 限られた条件の…

初蔵王行 2012年5月21日

薄っすらと朝日の連嶺がお出迎え。 今日(5/21)は蔵王。 月曜が休日ということで、お誘いに甘え、 猪苗代の吉田さんの蔵王行に便乗させて戴きました。 金環日食の誘惑に負けてしまった御方はほっておき? (笑) 福島市のSさんを交え、最強の布陣で臨み…

安積山(額取山)/独歩 2009年11月15日

「安積香山影さへ身ゆる山の井の浅き心を我が思はなくに」 この歌は万葉集の巻第十六に見え、釈して 「すなはち王の意解け悦びて、 楽飲すること終日(ひねもす)なりきといへり」 とあります。 類比としてやや強引の感がありますが、 私もまた似たような心…

安積山(額取山) 2009年4月7日

天気が良さそうなのだが、いろいろ雑事で出遅れ。 よって、近くで展望の良い山ということで額取山、別名安積山。 額取 ・・・源義家が戦勝の感謝やら元服の儀式やらの前に清めとして 額を剃ったことに由来しているのだそうな。 確かに天気はよかった。 でも…