あるく

~山の恵みの備忘録~

安積山/仁廉 2023年2月12日

安積山頂で、磐梯山と仲良くツーショット。

 

今日(2/12)は、安積山(額取山)へ。

5回目のワクチン接種が済んだと思ったら、大雪。で、雪ハギ。

ついその気になって?歩道から駐車場、橋、広場と八面六臂の大活躍。

で、疲労困憊。それでも、山へゆかぬわけにはゆかぬ?(笑)

~雪はH2O。とけて流れりゃただの水、というのが何とも・・・。

 

 

09:40~登山口のだいぶ手前(2km弱?)にある『弘法清水』に到着。

既に駐車場には登山者の車が8台。

迷わず9台目となって、徒歩で登山口へ。

 

車を置いて来て正解?やはり、四駆じゃないとつらい。

 

滝登山口の駐車場には7台。みんな四駆?今日は日曜、予報も良かった。

 

安積山に客となります。

 

30分もかからず、分岐。磐梯熱海からの道を合せます。

積雪は回復。

 

あれだけの先行者、当然、道はハイウェイ。

 

気持のよい雪上漫歩。

 

身も心も雪色に。

 

昨日の疲れを引きずって?息は上がり気味。でも、もうちょい。

 

ふ~、安積山(額取山)を頂きました。標識に礼して・・・

 

見晴らしのケルンへ。あぁ、ラーメンがおいしそう。

 

まずまずの天気。~しばし、眺覧、周覧。

 

稜線の先には、大将旗山。そして、那須の峰々が和やか。

 

こちらには、和気藹々の、猪苗代湖磐梯山

 

そして、猪苗代山地、安達太良の峰々。

 

今日も磐梯山に会えましたが、・・・

煙草をくゆらせてるのか?山頂付近は雲陰雲裏。(笑)風が強そう。

 

でも、充分。しばし、思想の交換。

 

居合わせた方にお願いして、パチリ。

そう言えば、磐梯山とのツーショット、あまりないかな。

 

 

まじまじと、天空。そのまなざしに、応えます。

戦禍が絶えぬ地上、さらには、トルコに大地震発生という。

その犠牲者は東日本大震災を上回り、一層増えることが懸念されるとか。

瓦礫の中に、うち捨てられ、救おうとしても救えぬ生命・・・

気候変動によってもたらされる災厄もまた同様ではないでしょうか。

昔、ある学友のおばあちゃんは、大戦でお二人の息子さん失って、慟哭。

「神さまの御心は、神さまの胸ぐらをつかんできかなければわからない」

と往時を追憶しておられた。

「神」を捨てたつもりでいる近代精神に、conversionが求められている、

そうお思えてなりません。

 

 

天上には、"Grace be with you"。

 

さて、大将旗山。今日あたり行ければいいのですが・・・ 

体と問診、遠慮することに。

 

天気に誘われ、かなりの方が向かっている様です。

 

東側には、郡山の市街が広がります。阿武隈は霞んで、やっとの視認。

 

いい時間を過ごせました。感謝。

山頂を辞して、帰ります。

 

 

雪に遊んで、後は、すたこら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木々と・・・

 

語らいながら。

 

 

 

登山口へと舞い戻って・・・

 

無事の下山、

仁廉の山路に、

感謝、感謝、感謝。

(後は、林道をせかせかと?)

 

fin

 

 

帰りしな、夏出からの安積山。ありがとうございました。