あるく

~山の恵みの備忘録~

甲子山/静憶 2023年3月28日

勇壮、甲子旭岳

 

 

今日(3/28)は、甲子山へ。(1,549M)

昨日は、母の命日。

天上して、もう一年が経ちました

粛虔、気持ちをあらたに。

 

さて、この前、大白森山を訪れたとき、

登山道が、甲子峠を挟んで、延々と那須へと繋がっているのに驚きました。

ずっと気になっていたものですから、この機会に?(笑)

 

 

西郷村なる『甲子温泉』。登山口は大黒屋さんの敷地を通り抜けた先に。

(気になってメーターを見たら、自宅から此処までの距離は83km程でした。先だっての二岐山/大白森山の登山口『二岐温泉』までが80km程でしたから大差はない様です。)

 

 

登山口、取付は落合。

 

何と手前は大河『阿武隈川』!~この辺りが源流なのですね。

 

 

少し上ると、甲子道路(R289)が眼下に。

 

 

予習して?わかってはいましたが、九十九折の登山道。

くねくねと、ああ、くねくねと。

 

 

なだらかになると・・・

 

 

そこは『猿ヶ鼻』。ひと息入れます。

 

 

樹間には、大白森山。優しく鼓舞します。

 

 

今日もピン長。雪は予想より少なめ。

でも、少しずつ雪が繋がり出しました。

 

 

大白森山とのかけあいが愉しい。

 

 

 

 

 

分岐です。

 

此処を折れて進むと甲子峠、大白森山なんですねぇ。

いつか、こちらからも、行ってみたい。~宿題。

 

 

樹間に見え隠れしていた旭岳が、やっと際やかに。特大の激を頂戴

 

 

 

 

 

次第に、樹間に、山頂が・・・

 

 

ふ~、甲子山を頂きました。

岳が飛び切りの存在感で迫ります。

 

 

雪庇を頼りに?頂稜の先っぽへ。

 

 

いい面魂だ。

 

 

見え隠れするのは三本槍岳かな?

いつか、ここからあそこまで行ってみたい。~宿題(その2)。

 

 

ちょっとした岩場に到着。今日は、此処まで。

 

こしかけて、しばし、飲み食い。お山と語らいながら。

 

 

 

 

 

 

 

 

お山の響に耳澄ませば・・・

 

 

"Grace be with you".

 

 

天上の「然り」に合せられます。

 

 

天には、まなざし。

戦禍はやまず、気候変動がはやまる、混迷の時代です。

その愚かさを、人はみな、ひとしく負っています。いや、そのもの。

でも、天には、まなざしがある。それを仰げばこそ、

人はみな、その人生がどんなに挫折にみち、不幸であったとしても、

また、無用で、余計な存在のように思われたとしても、

その暗さに落胆しません。いや、落胆することなどできない。

人はみな、天と地とを、いや生命をおつくりになった方によって、

生きることを許され、またそのように招かれています。

生きなければならぬと虚しく晒されているのではありません、決して。

だから、喜ぶ。喜べ。

山に上ることが喜びであるように。

 

 

 

いい時間を過ごせました。感謝。

 

とりあえず、甲子山のピークに戻るとしましょう。

 

 

お山の慈愛が注がれます。

 

 

 

 

 

山頂に起ち戻り、あらためて、眺覧、周覧。まじまじと。

 

 

 

 

 

大白森山と語らう、ひと時。

中ほど奥に、小白森山。そして左奥には、大戸岳を隠して二岐山。

 

 

やわらかな稜線に・・・

 

 

心が和みます。

 

 

さてと、見納め。帰るとしましょう。

 

 

 

 

 

ここからの大白森山と三本槍岳。宿題が二つ出来ました。(笑)

 

 

後は、すたこら。

 

 

九十九折の道をころがります。

 

 

『白水滝』のねぎらいエ~ルに与って・・・

 

無事の下山、

静憶の山路に

感謝、感謝、感謝。

~私だけの甲子山でした。

 

fin