あるく

~山の恵みの備忘録~

飯豊/秋光(その1) 2015年9月27~28日

   燈明、大日岳山頂。
イメージ 50




   今回(9/27~9/28)は、飯豊へ。
   丸森尾根~大日岳~大嵓尾根を繋いで周遊、
   お山の秋色/秋宴に愉しむことが許されました。
   感謝。

   前日(9/26)は、小国町にて開催された
   『飯豊連峰登山道保全講習会』に参加せて頂き、
   保全の新たなステージに向けての"振り返り"のひと時を 
   共にさせて頂きました。
   "制度"と"精神"にはいつも困難な問題がつきまといますが、
   初めの愛、"飯豊に恩返しをしたい"との想い、
   "飯豊連峰保全連絡会"に連なるみな様をはじめとした
   たくさんの方々、御一人おひとりの貴い"志"が、
   良い形に収斂され、お山の"保全"に結実しますよう、
   祈らずにはおれません。
   
   

   さて一日目の日程終了後、別行動をとらせて頂き、 
   叶水にS氏訪問を済ませ、天狗平の駐車場に車中泊
   早起きして、登山届を投函。
   勇躍、丸森尾根に客となりました。


[参考タイム;
9/27-天狗平駐車場発03:52~05:59夫婦清水~07:38丸森峰~08:32地神北峰~09:47門内小屋~10:51北股岳~11:15梅花皮小屋発11:45~12:32烏帽子岳~13:31御手洗ノ池~15:11御西小屋着。
9/28-御西小屋発04:47~05:57大日岳~07:13御西小屋発08:00~09:05駒形山~09:25飯豊山頂発09:39~11:15宝珠山ノ肩~12:42千本峰~13:36休場ノ峰~15:06桧山沢吊り橋~15:46天狗平駐車場着。]



   ヘッドランプを友に、のそのそ。
   標高が上がると梶川尾根の向うに飯豊山、大嵓尾根。
   "明日、お世話になります"。
イメージ 1


   秋愁の梶川峰。   
イメージ 2


   やっと丸森峰。
   地神北峰が迫ります。なまめく小径。
イメージ 3


   扇ノ地紙に秋の陰影。
イメージ 49


   やわらかな秋。
イメージ 4


   振り返って、丸森峰。
   大朝日岳からのエ~ルが届きます。
イメージ 5


   梶川尾根。
   あの草紅葉の辺りで?本日、保全の野外講習。
イメージ 6


   色合いの機微と語らいながら。   
イメージ 7



   地神北峰着。
イメージ 8


  ん~、絶句。
  頼母木、杁差、雲と交響する紅葉。
イメージ 9


   地神の斜面に迸る情熱の紅。
イメージ 10


   艶やかな地神山。
イメージ 11


   扇ノ地紙の丁重なる迎候に与りました。
イメージ 12




   見返して、地神北峰。
イメージ 48


   秋の祝祭に招かれた幸せ。
イメージ 47


   杁差が雲をはらってご挨拶。
イメージ 13


   エ~ルを、ありがとう。
イメージ 14


   嗚呼、燦爛たる稜線。
イメージ 15


   "早く撮りな"と、二つ峰。雲気、雲興、雲陰。
イメージ 16


   楽山楽境、足が進みません。
イメージ 17


   見返しては、地神山。
イメージ 18


   梶川分岐を越えれば、北股の衆の御出座し。
イメージ 19



   "Welcome, my friend".
   親しく迎えてくれた、北股と梅花皮。
イメージ 20


 
   貧しき心を、瞬時に洞察してくれました。
イメージ 21



   門内岳、そして門内小屋。
   (あれ、管理人さんが居ない・・・?)
イメージ 22


   …と、先へ進むと、下越山岳会の田中さん。
   すっかり見違えてしまいました。
   門内小屋の管理人さんです。
イメージ 23


   稜線は雲気、雲興、雲陰の下。
   時折の紅葉が慰めます。
イメージ 24


   北股岳に到着。周覧は叶わず。
イメージ 25


   居合わせたこの方たちに撮って頂きました。
   福島市から、日帰りで天狗平⇔烏帽子とのこと。
イメージ 26


   梅花皮小屋へと降ります。
イメージ 27


   管理人は小国山岳会のハイジさん。
   先程の田中さんのお話しでは、
   "ハイジさんは石転ビを降って行って居ない"…。
   どうやら宿泊棟の清掃中を勘違いされた様です。
   コーヒーをご馳走になりながら、歓談、四方山話。
イメージ 28


   体調に異常なし。
   梅花皮小屋にいとまを告げ、御西を目指します。
   北股岳が雲を上げて、エ~ル。感謝。
イメージ 29


   梅花皮岳から、ほん石転ビ沢。
イメージ 30



イメージ 31


   烏帽子岳に到着。雲の歓待に与ります。
イメージ 32


   一瞬明るくなって見上げると、
   雲の切れ間に大日岳。
イメージ 33


   "ありがとう"。
イメージ 34


   少しだけ稜線が現前。
イメージ 35


   烏帽子岳を降れば雪塊の迎候。意地を徹します。
   飯豊山、大嵓尾根は雲の中。
イメージ 36


   雲光に少し…
イメージ 37


   …待てども、願いは通じず。
イメージ 38


   足前幾許の展望のみ。
イメージ 39


   でも赤岳沢には雲と光のアトラクション。
   楽しませてくれました。
イメージ 40


   おいらが主役と雪渓が胸を張ります。
イメージ 41


   御手洗ノ池に到着。
イメージ 42


   雲が少し退いて、天狗岳。御西が近づきました。
イメージ 43


   雲陰に紅葉が滲みます。
   静かに来年の合同保全作業を待つ、天狗の庭。
イメージ 44


   "もうすぐ御西だよ"、陽精が励まします。
イメージ 45



   "ふ~っ"、峠のわが家。
   はるばると、遥々と御西の小屋に到着です。

イメージ 46

   小屋は無人。"Nobody stays".
   たった一人の御西小屋は、初めて。悦ぶべきかな?(笑)
   環境整備費を投函し、いよいよ"晩餐"です。
   



   『飯豊/秋光(その2)』に続く。