あるく

~山の恵みの備忘録~

種蒔山/恵慈(前篇) 2020年10月31日

まじまじと、大日岳。 

f:id:bot-naz1:20201101104434j:plain

 

 

 

今日(10/31)は飯豊、種蒔山まで。4年ぶりに西会津町、弥平四郎から。

もう雪の便り。行けるところまでと、あまり心体に負荷をかけずに臨みました。

たどり着いた登山口には微雨がお出迎え、きっと稜線は雪だろうなぁ。

でも、高気圧。

何とか三国岳まで行って大日岳が仰げればそれでいいと、えっちらおっちら。

三国小屋に着いてみると、幸いにも、稜線の雪は朝の陽光でとけており、

もう少し先まで足を延ばせそうです。何とか種蒔山まで・・・。

 

 

 

久しぶりの所為か?上野尻から弥平四郎へと来る途中、道迷い。

少し遅れましたが、ヘッデンを点けて出発。

少しずつガスが解かれ、前方に巻岩山の山容が。雪のパウダー。 

f:id:bot-naz1:20201101104452j:plain

 

 

 

 ひと息入れて、豆大福。

f:id:bot-naz1:20201101104507j:plain

 

 

 

情熱の秋色に激されて。 

f:id:bot-naz1:20201101104523j:plain

 

 

 

寄せては返す波のようにガスが蔽います。 

f:id:bot-naz1:20201101104547j:plain

 

 

 

そこかしこに、降雪の痕跡。 

f:id:bot-naz1:20201101104604j:plain

 

 

 

 いい天気になりそう。

f:id:bot-naz1:20201101104618j:plain

 

 

 

上ノ越を廻れば、得も言われぬ開放感。

f:id:bot-naz1:20201101104632j:plain

 

 

 

そしてこの時季の、特権?

葉を落とした樹間から、雪をまとった飯豊のエ~ルが。

f:id:bot-naz1:20201101104650j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201101104708j:plain

 

 

 

 雪の光線に鼓舞され、足取りは軽やか。

f:id:bot-naz1:20201101104801j:plain

 

 

 

日影は雪筵。長靴寅さんのパターンを刻みます。 

f:id:bot-naz1:20201101104816j:plain

 

 

 

振り返って、稜線。 

f:id:bot-naz1:20201101104835j:plain

 

 

 

雲は懐っこい友だち? 

f:id:bot-naz1:20201101104856j:plain

 

 

 

布団を被って、まだ寝てるの?f:id:bot-naz1:20201101104912j:plain

 

 

 

草履塚、そして朝陽に応える御前坂。 

f:id:bot-naz1:20201101104930j:plain

 

 

 

すがすがしい稜線漫歩です。 

f:id:bot-naz1:20201101104951j:plain

 

 

 

大日岳が、お目覚め? 

f:id:bot-naz1:20201101105008j:plain

 

 

 

 無沙汰をわびれば、親昵の響。"Welcome, my friend".

f:id:bot-naz1:20201101105024j:plain

 

 

 

この稜線、長く感じるのは歳の所為?(笑) 

f:id:bot-naz1:20201101105039j:plain

 

 

 

 雲の頌に、陽精は譲ります。

f:id:bot-naz1:20201101105053j:plain

 

 

 

大空に木霊する、飯豊の頌。

f:id:bot-naz1:20201101105109j:plain

 

 

 

疣岩山分岐。 

f:id:bot-naz1:20201101105124j:plain

 

 

 

大日岳と語らいながらの、愉しい運歩。 

f:id:bot-naz1:20201101105140j:plain

 

 

 

 主稜線を眺覧。

f:id:bot-naz1:20201101105155j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201101105213j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201101105229j:plain

 

 

 

雪の結晶、その一つひとつの目迎に与ります。ありがとう。 

f:id:bot-naz1:20201101105244j:plain

 

 

 

粛として、飯豊本山。 

f:id:bot-naz1:20201101105259j:plain

 

 

 

荘潔の大日岳。 

f:id:bot-naz1:20201101105318j:plain

 

 

 

陽精の祝福に応えます。 

f:id:bot-naz1:20201101105334j:plain

 

 

 

飯豊本山~大日岳。このアングルは特権かな。 

f:id:bot-naz1:20201101105349j:plain

 

 

 

荘麗のスカイラインに酔いしれます。 

f:id:bot-naz1:20201101105406j:plain

 

 

 

 雲陰、雲裏の御西~草月平。

f:id:bot-naz1:20201101105423j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201101105440j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201101105456j:plain

 

 

 

疣岩山を越えて、いざ三国岳。 

f:id:bot-naz1:20201101105511j:plain

 

 

 

三国小屋を、ロックオン。 

f:id:bot-naz1:20201101105525j:plain

 

 

 

白き峰々に励まされ・・・ 

f:id:bot-naz1:20201101105546j:plain

 

 

 

軽やかに運歩。 

f:id:bot-naz1:20201101105606j:plain

 

 

 

飯豊道は数多あるけれど、どの一つを採っても・・・ 

f:id:bot-naz1:20201101105625j:plain

 

 

 

みな個性的で独特、愉しい道程です。

あらためて、つくづくと、実感させられます。 

f:id:bot-naz1:20201101105641j:plain

 

 

 

この時季、浅草は魅力的なロケーション。

f:id:bot-naz1:20201101105701j:plain

 

 

 

疣岩山や大日岳~御西の団欒に、しばしたたずみ、ほっこり。 

f:id:bot-naz1:20201101105718j:plain

 

 

 大日岳。まじまじと、あらためて、まじまじと大日岳。 

 

「だが、おまえたちは自分の敵を愛しなさい。

そしてお返しを何も期待せずに、善いことをなし、貸しなさい。・・・

なぜなら、至高なる者こそ忘恩の人々に対して親切な方だからである」

とは、新約書の主人公の言葉。

生きること、そのかけがえのなさとは、善いことをする、その外にない。

自らの衷から吹き上げてくる〈善〉の息吹に応えて善いことをする。

それはきっと、「自分のいない時間のために存在すること」になるだろう。

お山もまた、善をもたらすために、善を世界に輝かせるために造られた。

お山は天を仰ぎ、陽精の頌に唱を合せて、その存在を全うし尽くしている。

お山のような人間になりたいな、・・・ならせ給えと。

 

f:id:bot-naz1:20201101105737j:plain

 

 

 

さて、地蔵山や剣ヶ峰の岩稜を目の当たりにすれば、三国岳の頂は間近。 

f:id:bot-naz1:20201101105758j:plain

 

 

 

三国岳を頂きました。 

f:id:bot-naz1:20201101105813j:plain

 

 

 

 小屋前でパチリ。居合わせた関西からの方と、しばし歓談、四方山話。

f:id:bot-naz1:20201101105834j:plain

 

 

『種蒔山/恵慈(後篇)』に続く。