あるく

~山の恵みの備忘録~

種蒔山/恵慈(後篇) 2020年10月31日

ぼつぼつと雲がわいてきました。 

f:id:bot-naz1:20201102071222j:plain

 

 

『種蒔山/恵慈(前篇)』からの続きです。

 

三国岳が差し当たっての目標でした。先ずはまったり、ラーメンタイム。

雪はそれ程でなく、陽が上がるにつれどんどんとけており問題なさそうです。

時間、体力共に余裕有り。もうちょい先、種蒔山まで足を延ばしましょう。

~飯豊本山にちゃんと挨拶せねば?・・・

 

 

大日岳にそめられて。 

f:id:bot-naz1:20201102075825j:plain

 

 

 

さて、行きましょうか。 

f:id:bot-naz1:20201102071310j:plain

 

 

 

七森の断崖には、雪への覚悟。 

f:id:bot-naz1:20201102071332j:plain

 

 

 

大日岳と語らいながら。 

f:id:bot-naz1:20201102071352j:plain

 

 

 

振り返って、三国岳。新雪の意地。 

f:id:bot-naz1:20201102071413j:plain

 

 

 

サクッ、サクッ、雪の感触がうれしい。 

f:id:bot-naz1:20201102071433j:plain

 

 

 

心友のカンバとエ~ルを交換。 

f:id:bot-naz1:20201102071451j:plain

 

 

 

種蒔山へと、のっしのっし。 

f:id:bot-naz1:20201102071510j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201102071530j:plain

 

 

 

大日岳と種蒔山と飯豊本山の三幅対。天へと唱を合せます。 

f:id:bot-naz1:20201102071551j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201102071609j:plain

 

 

 

 後、一登り。

f:id:bot-naz1:20201102071627j:plain

 

 

 

種蒔山の頂稜に起てば、飯豊本山の英姿、麗容。

やっと、ちゃんとご挨拶。 

f:id:bot-naz1:20201102071645j:plain

 

 

 

今日は、此処が山頂です。悪しからず、お恕しあれ。 

f:id:bot-naz1:20201102071710j:plain

 

 

 

地蔵岳への稜線にはダケカンバの健気。 

f:id:bot-naz1:20201102071732j:plain

 

 

 

雪の上を行ったり来たり・・・ 

f:id:bot-naz1:20201102071754j:plain

 

 

 

この標柱が雪で圧せられる日は 、もう直ぐ。

f:id:bot-naz1:20201102071813j:plain

 

 

 

いい日に呼んでもらえました。 

f:id:bot-naz1:20201102071858j:plain

 

 

たっぷりと思想を交換。いい時間に感謝。

さて、おいとまするとしましょうか。

 

 お山の祈りは、"Grace be with you"。

f:id:bot-naz1:20201102142745j:plain

 

 

ガスの中から大日岳もひょっこり、~ "See you, later". 

f:id:bot-naz1:20201102071933j:plain

 

 

 

さぁ、七森。 

f:id:bot-naz1:20201102071949j:plain

 

 

 

息んでいると・・・

f:id:bot-naz1:20201102072007j:plain

 

 

 

愉快な若者たち。Tシャツ、寒くないの?しばし、歓談。 

f:id:bot-naz1:20201102072023j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201102072200j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201102072222j:plain

 

 

 

まだまだ、秋の宴は了わっていません。 

f:id:bot-naz1:20201102072239j:plain

 

 

 三国小屋で、ひと息。

 

重い腰を上げ?下山の途へ。 

f:id:bot-naz1:20201102072305j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201102072325j:plain

 

 

 

疣岩山へは登り返しとなります。往路でラクしちゃった分、復りは・・・。 

f:id:bot-naz1:20201102072344j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201102072403j:plain

 

 

 

松平峠。あの急峻を降るのです。 

f:id:bot-naz1:20201102072450j:plain

 

 

 

秋の彩りが、慰め? 

f:id:bot-naz1:20201102072511j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201102072532j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201102072551j:plain

 

 

 

雲を透して、大日岳においとま。 

f:id:bot-naz1:20201102072608j:plain

 

 

 

さて、転げ落ちますか。 

f:id:bot-naz1:20201102072625j:plain

 

 

 

あっという間にこんなに標高を落としました。 

f:id:bot-naz1:20201102072644j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201102072703j:plain

 

 

 

その先が、松平峠。右へ折れます。 

f:id:bot-naz1:20201102072721j:plain

 

 

 

往路の稜線を見上げながら、すたこら。 

f:id:bot-naz1:20201102072740j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201102072759j:plain

 

 

 

黄葉、紅葉の・・・ 

f:id:bot-naz1:20201102072817j:plain

 

 

 

プロムナード。

f:id:bot-naz1:20201102072855j:plain

 

 

 

祝福をうけ、凱旋です。 

f:id:bot-naz1:20201102072920j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20201102072941j:plain

 

 

 

この橋を渡って・・・

f:id:bot-naz1:20201102073000j:plain

 

無事の下山、

恵慈の山路に

感謝、感謝、感謝。

 

fin