あるく

~山の恵みの備忘録~

磐梯山/仁廉 2022年10月23日

いよいよ千秋楽の、大磐梯。

 

今日(10/23)は、磐梯山へ。

朝方は雨が残るかなぁと案じていたら、案の定。

でも、他の山ならいざ知らず、雨も風も、この山では友情の徴?です。

「下山すると晴れる」の実証実験になりそうです。(笑)

 

 

いつもの猪苗代スキー場から。

粋に?傘をさして。

 

ギャ~ギャ~と朝のご挨拶?(擬声語としては難あり)

目を凝らすと、ホシガラス。私のカメラではこれが限界。

 

『天の庭』で風が強くなってきました。雨具装着。

フードが煩わしいので、傘はそのまま。

 

秋色の道に、夢心地。

 

 

 

 

 

切々と、秋。

 

 

しっとりもいいなぁ。

 

 

沼ノ平。いつもの場処で、ひと息。

 

 

静謐の時間。

 

 

「来ても、いいことないぞ」と、櫛ヶ峰。パス。

 

 

つかの間、雲が切れ、川桁山からエ~ル。

 

 

「天へ、天から生きよ」と呼ばわる天狗岩。倦むことなく、弛むことなく。

 

 

ちょっと寒い。弘法清水小屋で息みます。

 

 

天気は変わらず。いざ、山頂へ。

 

ナナカマドの実には毒性がありますが、

凍って解けてを繰り返すと苦みはとれ、毒性も分解されるそうな。

つまんでみる?いやいや、遠慮します。

 

 

ふ~、大磐梯を頂きました。静かな山頂は久しぶり・・・。

 

 

 

 

雲さんが溌剌・・・たたずんでいると、陽精の響。

 

 

その頌は、"Grace be with you"。

 

雲さんがなかなかに意地を張るので?長居は無用。降ります。

 

流石に百名山。天気にめげず、登山者が続々。

 

 

お土産は弘法清水、1.5㍑。

 

 

弘法清水を後にすると、あ~、やはりと言うか・・・

山頂が姿を見せ始め、回復基調?

 

 

天狗岩からの視界も・・・

 

 

広がりました。

 

 

 

 

「下山すると晴れる」?

 

 

いつもの場処で、ひと息。

 

 

お山と、しばし、語らいます。

 

 

お山はすべてゆだねている。

だから、思いわずらわないし、ブツブツとつぶやいたりもしない。

生かされているのだから、ただ、ありがたいと・・・。

仁廉。お山のような人間になれますように。

 

 

 

 

 

赤埴分岐。

天気も良くなったし、ちょっと寄り道しましょう。

 

 

赤埴山を頂きました。

 

 

眺覧、周覧。

 

 

アングルとしては櫛ヶ峰からの方が好きですが、こちらもなかなか。

 

 

沼ノ平。

 

 

櫛ヶ峰。~「これから来る?」、「いえいえ、ご遠慮申し上げます」。

 

 

鏡沼。寄ってくればよかったかな。

 

 

「葉、落ちて、枝、空し、

されども知る、芽、成らずして、葉、落ちざることを。

木を割りて見よ。

厳冬の梢のすでにその皮下に春陽の花をかくすを見ん。

凋落は復興の兆なり。

世の日に日に朽ちゆくは、革新の準備すでに成りたるに因る」

とは内村鑑三の言葉。かくあれかしと祈ります・・・。

 

 

 

湖の頌、・・・

 

 

そして、お山の響に、耳澄ませ、

 

 

天上のまなざしに応えます。

 

 

後は、すたこら。

 

秋陽、秋熟に、ウキウキステップ。

 

 

 

 

 

 

 

お山に礼敬し・・・

 

無事の下山、

仁廉の山路に、

感謝、感謝。

 

fin