あるく

~山の恵みの備忘録~

2017-01-01から1年間の記事一覧

石転び沢/龍翔(三) 2017年6月17日

『石転び沢/龍翔(二)』からの続きです。 はぁ~、やっとこさぁ~で、十文字鞍部へと上がれば、 ハクサンイチゲが満面の笑みで迎えてくれました。 イチゲはもう終盤との報があり半ば諦めていましたが、 この辺りは今がハイシーズン。 このねぎらい、エ~ルが…

石転び沢/龍翔(二) 2017年6月17日

『石転び沢/龍翔(一)』からの続きです。 おにぎりを食べてゆっくり息みました。 大半の方は此処でアイゼン装着、ですが、 ここから梅花皮小屋まで距離にして優に3km以上、 軟弱者の私としては出来るだけ足の負担を軽くしたいので、 勾配が弥増す「ほん石転び…

石転び沢/龍翔(一) 2017年6月17日

空へとかけりゆく白龍。 今日(6/17)は、 飯豊、石転び沢へ。 ひと時、白龍の脊背に遊ばせてもらいました。 感謝。 数えてみれば三年振りの訪問。稜線では、思いがけなく、 ハクサンイチゲが歓呼して迎えてくれました。 (参考タイム;天狗平発04:50~06:40梶…

磐梯山/気矜 2017年6月9日

櫛ヶ峰の頂には、さきがけのバンダイクワガタ。 今日(6/9)は、磐梯山へ。 ここのところ足になまり気味の感があり、 調子をもどすには、やはりこの山だろうと。 思いがけず、 さきがけのバンダイクワガタやミヤコグサから たくさんのエ~ルを頂戴しました。感…

高柴山/信郷 2017年6月3日

ヤマツツジ、渾身のフィナーレ。 今日(6/3)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、 堂山王子緑地環境保全地域 を見廻ります。 先の週、溢れるばかりに咲いていたヤマツツジは一変。 時満ちて、朽ち、 御負けに昨日あたりの強い雨と風で、大半が …

高柴山/華英 2017年5月28日

展望台にはうらら、清爽と快哉が交叉します。 今日(5/28)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、 堂山王子緑地環境保全地域 を見廻ります。 今日は『山開き』の日です。 小さなお子さんから、八十を優に超えた「青年」まで、 訪れたたくさんの登…

高柴山/花時 2017年5月21日

ひとすじの気持、結んで。 今日(5/21)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、 堂山王子緑地環境保全地域 を見廻ります。 ヤマツツジが、いよいよ、花時を迎えました。 全体としてはまだ蕾の状態のものが過半とは言え、 陽気に押されてか、 『山開…

飯豊山/寵待(三) 2017年5月3-4日

『飯豊山/寵待(二)』からのつづきです。 GW中の予報がよかった所為か、行き交う者、少なからず。 見るからに山岳部の若者が、元気よく御秘所を越えて行きます。 名残を惜しんで、飯豊本山。 御鏡雪~御西、 そして、大日岳。 草履塚で、ひと息入れましょう。…

飯豊山/寵待(二) 2017年5月3-4日

『飯豊山/寵待(一)』からのつづきです。 大日岳と語らいながら、草履塚の斜面を 愉しくくだります。 時折、ズボっと、雪を踏み抜きつつ。 御西のやさしいまなざし。 いよいよ、御秘所。 岩場にデンと構えて、御秘所沢を見遣ります。 凛々しい飯豊本山、畏服…

飯豊山/寵待(一) 2017年5月3-4日

大日岳に礼すれば、 "Welcome home, my friend". 今回(5/3-4)は、飯豊へ。 ここのところ、GWは泊りの山行がかなわず、 昨年(4/9)、一昨年(5/3)と、日帰りで三国岳まででしたが、 今年は幸いにもかなえられ、 雪に遊んで、飯豊の山頂を足下にすることが許され…

磐梯山/謙恭 2017年4月28日

見上げていると、よこしまがみんなすいとられてゆきます。 今日(4/28)は、磐梯山へ。 ここのところ、獲得標高差に関する限り、 ちと少なめの山行が続いた所為か、 いささか足に腐り気味の感が否めません。 ちょっと活を入れねばと、櫛ヶ峰/大磐梯へ。 (参考…

日山/直往 2017年4月22日

今日(4/22)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M) を見回ります。 前回同様、今回も環境放射線モニタリングを実施しましたので、 参考までに、略説します。 ちょこっとではありますが、数値に低減が見られました。 どんどん下がるといいですね。 …

高柴山/萌起 2017年4月16日

蕾のデュエット、~ひとすじの気持。 今日(4/16)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M) 及び 堂山王子緑地環境保全地域 を見廻ります。 陽春の一日、 ヤマツツジの蕾たちの衷情に触れ、 心があらわれました。感謝。 いつもの門沢登山口から。 水…

磐梯山/虔恭 2017年4月10日

櫛ヶ峰からの大磐梯、虔恭のまなざし。 今日(4/10)は、磐梯山へ。 前回、櫛ヶ峰に寄れなかったので、今回はこちらが第一義。 朝方の冷え込みのおかげで、雪質はかたく、運歩は快調、 余力たっぷりで、大磐梯をも頂くことができました。 感謝。 (猪苗代スキ…

安積山/朗耀 2017年4月5日

ひかりをたたえて、磐梯山。 今日(4/5)は、安積山へ。 あれこれと用事が入り、週末あたりから動けず、山はボツ。 山に行かない週もありかなと、観念しかけましたが、やっぱり山バカ、 意地尽くでもと近場へ。(笑) 朗天の下、ひかりをたたえる磐梯山と、とっ…

『間違われました。』

雪崩による遭難死亡事故が相次ぎました。 那須では、 多くの前途ある若者たちの春山訓練が、 死出の旅になろうとは、 ほんとうに、痛ましいかぎりです。 そして、安達太良山では埼玉の方が。―― 亡くなられた方、おひとりお一人のご冥福を、 衷心より、お祈り…

二ツ箭山/和順 2017年3月25日

今日(3/25)は、二ツ箭山へ。 明日は地区の一仕事が有り、 疲れて使い物にならないようでは困ります。 山歩きは軽めにせねば。 ここのところ、春は一息入れて、 冬と綱引きをして遊んでいるかのよう。 天気予報などせせら笑って? 昨日など、当地は晴れるはず…

磐梯山/東尾根/恵慈(後篇) 2017年3月20日

『磐梯山/東尾根/恵慈(前篇)』からの続きです。 陽精に祝福され、磐梯山を頂きました。 さすがに春、頬にあたる風にいたさこそないものの、 雪のつき具合は厳冬の様相、雪の華が咲き溢れています。 冬の間来れずにいた私への心づくしかな。 ありがとう。 雲…

磐梯山/東尾根/恵慈(前篇) 2017年3月20日

沁みてくる、衷心。 今日(3/20)は、磐梯山へ。 私の運転でも安心して猪苗代へ行ける、 そんな時節となりました。 登り初めは、東尾根。 雪がついているときだけの特別です。 朗天の下、心ゆくまでお山と語らうことが許されました。 感謝。 今年は、雪が多く…

二ツ箭山/懐恵 2017年3月12日

水の頌がきこえます。 今日(3/12)は、二ツ箭山へ。 なんだか雪山の登り方を忘れてしまいそうで、 様々に迷いましたが、どうも、いまいち心がさだまらず、 先送り?ということに。(笑) 今日も梅の花が満面の笑みで迎えてくれました。 水に礼すれば、その謙…

二ツ箭山/和春 2017年3月4日

今日(3/4)は、二ツ箭山へ。 春暖の候。朗天に恵まれ、 暢びやかにお山を愉しむことが許されました。 が、まわりはかすみがち。花粉の飛散? 春に緩むは、人心ばかりではありません。 杉花粉様におかれましてもご同様。 くしゃみ連発、目はジュクジュク、 つ…

二ツ箭山/仁宥 2017年2月25日

しずけき、水の頌。 今日(2/25)は、二ツ箭山へ。 朝の散歩のときはいい天気でしたが、 さてと発つ頃になると、空に厚めの雲が張り出し、 ちょっと心配になりました。が、杞憂。 いわき市は小川につくころには晴日となり、 復路こそ雲が優勢となったものの、 …

二ツ箭山/諷勉 2017年2月18日

水の頌は、”Grace be with you”. 今日(2/18)は、二ツ箭山へ。 先の週は、予定した日曜日の前の晩に、まさかまさかの降雪。 小雪と言えば小雪の類でしたが、起きてみれば、 道路はツルンツルン、 意気地のないドライバーは即座に山行を断念いたしました。 や…

二ツ箭山/信諧 2017年2月4日

今日(2/4)は、二ツ箭山へ。 天気図では、再び、『土>日』の様相。 迷うことなく、良い方を選ばせて頂きました。 風がややつよくながれましたが、 燦々の慈光が、それを蔽って余りありました。 感謝。 水に礼すれば、 その謙廉に合せられます。 今日は駐車場…

二ツ箭山/恵養 2017年1月28日

今日(1/28)は、二ツ箭山へ。 天気図を見ると、どうも、 明日よりは今日の方が良さそうな気配です。 「予報」の信者ではありませんが、 だまされても、信頼は大切と?いざ、南国いわきへ。 着いてみれば、天朗、 陽明から、空から、洋から、風から、そして山…

二ツ箭山/朗心 2017年1月22日

プクプクポコポコアワアワ、水の頌。 今日(1/22)は、二ツ箭山へ。 先の週は、雪のためアクセスに難があり、断念。 一昨日もまたけっこうな降雪に見舞われ、 「ユギハギ」に張り切りました。 私には、山より怖い、雪道走行ですが、 一日でかなり雪が解け、こ…

二ツ箭山/和衷 2017年1月7日

今日(1/7)は、二ツ箭山へ。 寒い朝、散歩する私のほっぺはぴりぴりでしたが、 二ツ箭山は、やはり、南国いわきのお山。 登りつめた岩場のテラスには、燦々の慈光が注がれ、 のんびりぬくぬく、常連の方々と語らいながら、 鍋焼きうどんを愉しむことが許され…

高柴山/廉静 2017年1月2日

のびやかに、あぶくま。 今日(1/2)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び 堂山王子緑地環境保全地域 を見廻ります。 昨日とはうってかわって、曇り空でしたが、 初春の淑気、雪の感触を愉しみながら、 おだやかにあるくことができました。 感謝。 …

二ツ箭山/福祥 2017年1月1日

初景色 あけまして おめでとうございます。 新年の福祥が、 山を愛で、山に愛でられた、お一人おひとりの上に、 豊かに注がれますように。 みなさまの健歩を切に祈り上げます。 元旦のひと時、二ツ箭山に遊ばせて戴きました。 水の謙廉、 新年の淑気に、合せ…