あるく

~山の恵みの備忘録~

2021-01-01から1年間の記事一覧

高柴山/淋鈴 2021年7月4日

雨花、精壮。 *この花の名は「ドクダミ」。もっと相応しい名前があってもいいですね。 今日(7/4)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M)、 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 雨音で目が覚めましたが、しばらくして小康。いつもの散歩…

磐梯山/精彩 2021年6月26日

さやかに頌う、バンダイクワガタ。 今日(6/26)は、磐梯山へ。 空合の怪しいこの頃ですが、バンダイクワガタを逸したくありません。 雨が降ろうが降るまいが、もともと、元気旺んな頃は、 「雨の日は、磐梯山」などと高言、嘯いていたのですから。(笑) いつ…

新しい相棒

新しい相棒です。 もう登山用品を購うことはあるまいと、少なくとも、三種の神器に関しては、 そう思っていました。 靴は、長靴、地下足袋で用が足りてるし、雨具は大切にして傘で間に合わせ、 ザックも何とかもたせようと、そのつもりでいたのですが・・・ …

吾妻/谷地平/尋花 2021年6月18日

語られざる哲学が、ある。 今日は、吾妻へ。谷地平でワタスゲ君と、のほほん。 磐梯山でバンダイクワガタ、と思わなくもなかったのですが、 吾妻のハート、谷地平で、まったりしたいという思いがまさりました。 ワタスゲ君の頌歌、茫漠の、その言葉に耳清ま…

飯豊山/恵養(下) 2021年6月10日

『飯豊山/恵養(中)』からの続きです。 御秘所の岩場をこえれば、次は草履塚への登り返し。 下山なのにどうして?(笑) 汗だくの私をイチゲのみんなが励まします。 御秘所と本山。 お山と語らい・・・ ついつい歩みがのろくなる。 草履塚着。 雪上漫歩。 ん…

飯豊山/恵養(中) 2021年6月10日

『飯豊山/恵養(上)』からの続きです。 草履塚で心魂をあらため?次は御秘所。 鞍部へ降ると、お約束のハクサンイチゲ。溌剌と咲いてはいるのですが、 昨年と比べると、個体数が、ちょっと少なめ? 北飯豊からの便りでも少なめとか、どうも当たり年ではない様…

飯豊山/恵養(上) 2021年6月10日

今日(6/10)は、飯豊へ。日帰りで。 5月には残雪の牛ヶ岩山に遊ばせてもらいましたが、今回は飯豊本山がお目当て。 この頃の、なまけ切った心体。はたして山頂を踏ませてもらえるかどうか。 思いを尽くし、心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くし・・・ きわま…

日山/愉思 2021年6月6日

今日(6/6)は、阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M)を見回ります。 雨の予報も散見。ちょっと心配しましたが、杞憂。 曇り空ながら、山歩きを存分に楽しむことが許されました。 いつもの上移は平地区公民館前に車をおかせて頂き、いざ。 移ヶ岳の激を…

移ヶ岳/閑歩 2021年5月30日

今日(5/30)は、移ヶ岳へ。 あれやこれやで、何とも、手枷足枷、動くに動けず・・・ 山は「×」?と観念しかけましたが、それでは精神衛生上?有問題。 昼食後、ちゃちゃっと、ご近所さんへ。とんぼ返りで。 まあまあの天気に恵まれ、足も心肺も溌剌、大喜び。…

言葉の糧~八木重吉

八木重吉の詩に、いつごろから親しむようになったのか。 いつのまにか、彼の詩集は机上に恭坐しておりました。 この頃、胸にしみいる詩篇を、いくつか・・・ *以下、『定本 八木重吉詩集』(彌生書房刊)から。 ふるさとの 山 ふるさとの山のなかに うずくまっ…

高柴山/恭和 2021年5月23日

ヤマツツジのカンタータ。 今日(5/23)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M)、 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 本日は、当初、山開きが予定されておりましたが、くだんのコロナ禍。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、 山…

日山/寛易 2021年5月16日

笹ヤブをかきわけると、そこに、躑躅の頌。 今日(5/16)は、阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M)を見回ります。 今日はたしか安達太良山の山開きでしたね。でも、コロナ禍により行事は中止。 各登山口でのペナント配布に限ったそうな。 福島県では独…

高柴山/気矜 2021年5月9日

心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くし、力を尽くして・・・咲く。 今日(5/9)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M)、 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 堂山王子神社の花の精、その目送に与って・・・ いつもの門沢登山口へ。 ヤマブ…

牛ヶ岩山/和暢(後篇) 2021年5月4日

平らかで、浩然、安閑とした牛ヶ岩山を頂きました。 この平らかに合せられ、気分はのほほん。足にまかせて、辺りをのたりのたり。 飯豊の衷情が沁みてきます。 峰々に祝われ、しばし、飲み食い。 ああ、この貧しき土塊の心をこんなにも豊かに、穏やかにして…

牛ヶ岩山/和暢(前篇) 2021年5月4日

若雪に祝われて、飯豊本山。 今日は、飯豊、牛ヶ岩山へ。 コロナ禍は未だ衰えず、あちらこちらで手枷足枷、ステイホーム。 県境を跨ぐことに、何やら変な後ろめたさもあって?川入は御沢野営場から。 久しぶりに、飯豊のご機嫌伺い。 この時季、これまで足を…

高柴山/恭敬 2021年4月25日

ひとすじの気持ち、膨らむ。 今日(4/25)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M)、 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 先ずは、船引町門沢、堂山地区へ。 既に田植えを済ませた田圃もあって、ビックリ。 国の重要文化財、堂山王子神社で…

日山/楽康 2021年4月18日

今日(4/18)は、阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M)を見回ります。 夜半の雨、天気が気懸かりでしたが、幸いにも、阿武隈は晴れエリアに。 風がビュンビュン吹くぐらいは、無問題。いざ。 いつもの平公民館前の駐車場は地区の共同作業があって満杯。…

安達太良/閑肆 2021年4月11日

今日(4/11)は、近場の、安達太良へ。 初めは、奥岳から山頂を踏んで箕輪山まで足を延ばそうかと考えていたのですが、 この上天気。せかせか歩かず、まったりしたい気分に? (そうそう、障子ヶ岩の辺りにゴロンとできるすごくいい岩があったっけ・・・) 心…

桜の信質

桜が、咲きました。 ~四季の運行は駆け足。 昨日(4/6)は、入学式。この日に桜が満開とは、いやはや、生まれて初めて。 とても早かった2018年でさえ、二分咲きぐらいでした・・・ 台風による被災といい、「生まれて初めて」という経験の連鎖。 環境の危機か…

磐梯山/恵思 2021年4月2日

お山の祈りは、"Grace be with you". 今日(4/2)は、磐梯山へ。(~やっと登り初めです?笑) あれやこれやで、山行が儘なりませんでしたが、 その責任を、3月末日を以って恙無く果たし了え、後進へバトン。 私は無力そのもの。I have done nothing. ほんとに…

片曽根山/懐執 2021年3月11日

磐梯、吾妻、安達太良から特別のエ~ル。 今日(3/11)は裏山、片曽根山へ。 郵便局へ所用、天気が良い所為か、そのまま足が勝手に?・・・(笑) さて、M9。東日本大震災から10年の節目を迎えました。 大津波に襲われ、戦後最大の自然災害でしたが、加えてフ…

移ヶ岳/天和 2021年3月7日

今日(3/7)も、移ヶ岳へ。気忙しいときこそ、散歩?は大切です。 「忄」(りっしんべん)は心の字形から転じた偏だから、「忙」とは「心を亡くす?」。 心の中が、ガヤガヤゴチャゴチャだと、自分というものを見失いがち。 そんなときは、やはり山。 お山の天辺…

移ヶ岳/朗耀 2021年2月28日

お~い、ばんだいさ~ん! 今日(2/28)は、移ヶ岳へ。 あれやこれやで身の回りが忙しくなってきました。 3月末まで山行は無理かなと、ほとんど諦めかけていたのですが、忙中閑あり。 朝な夕なに慣れ親しんでいるこの山に、ちょっと散歩のつもりで。 雲一つな…

福寿草/頌歌 2021年2月21日

庭の福寿草が、咲きました。うれしいおとずれ。 花は大地のこころ。 この花が咲くと、安懐。 体の芯が大地に繋がり、その先で天へと結ばるる様な、 そんな気持ちになります。 「福寿」とは「幸い」と「長寿」。 でもこの花を「福祥草」、「福慶草」はたまた…

二ツ箭山/天和 2021年2月20日

梅が歓呼して迎えてくれました。 今日(2/20)は、二ツ箭山へ。 先の週、登ったその日の夜半、福島沖を震源とするM6.3の地震が発生し、 この山があるいわき市は震度「5強」でした。 岩場の多いこの山、或いは崩落かと危懼しましたが、幸いにも、杞憂。 10年前…

二ツ箭山/朗心 2021年2月13日

上小川には梅が盛り・・・ 今日(2/13)は、二ツ箭山へ。 陽気は良さそう、高気圧がド~ンと張っているのですから、外れのある無し。 兎にも角にも山へ行ける環境に恵まれているのは、有難いことです。 こんな日は、ダブル。ハアハアゼエゼエ、思う存分汗をか…

二ツ箭山/暢快 2021年2月7日

水の精の言葉は、真率。 今日は、二ツ箭山へ。 先の週は、いろいろがいろいろで、山行はボツ。 さすがに、これはストレス。心体に責め立てられ、突かれました。 忽せにできぬ用務が様々に圧しかかり、また山があやうくなりかけましたが、 土曜日までに全力投…

二ツ箭山/和静 2021年1月23日

今日は、二ツ箭山へ。 先の週は、晴れ予報が外れて曇天でした。なら、本日は曇り予報だから晴天かな? とまぁ、アホな期待を抱きましたが?文句なしの曇天でした。残念。(笑) コロナ禍の趨向に、世情は兢兢とするばかりですが、お山は不動、揺るぎ無し。 …

二ツ箭山/和衷 2020年1月16日

雄邁の男岩。 今日は、二ツ箭山へ。 予報がこれほど外れるのも、めずらしい。昔気質の職人さんなら、 「こんなやっ付け仕事で金とっちゃあいけねぇよ」とキッパリいうでしょうね。 でも、サプライズがあって、愉しい山日和?でした。 さて、登山口では、何と…

二ツ箭山/朗心 2021年1月10日

寒さ厳しき折柄。今日(1/10)は、二ツ箭山へ。 今朝など予報値は-9℃でしたが、帰って実測値を見たら、何と-12℃超でした ! 大滝根川の結氷もむべなるかな。~久方ぶり。 こんなときは登山が一番!(笑)心体をもやして?温もりましょう。 南国いわきへ、い…