あるく

~山の恵みの備忘録~

2016-01-01から1年間の記事一覧

高柴山/恭和 2016年7月16日

今日(7/16)は、高柴山へ。 ちょっと、さくっと、登って来ました。 花はいつも、つつしみ深く和やか。 心が洗われました。 感謝。 "きれいな気持ちでいよう 花のような気持ちでいよう 報いをもとめまい いちばんうつくしくなっていよう" ~八木重吉 Fin

磐梯山/憂心 2016年7月10日

今日(7/10)は、磐梯山へ。 本日は、 第24回参議院議員通常選挙の投票日ということで、 てきぱき上って、たったか下りて、さっさと帰り、 粛々と投票所へ、――。 ここは3月、4月と残雪に遊ばせてもらいましたが、 その後、5月、6月と来れず、何だか久しぶり~…

高柴山/遜遜 2016年7月3日

今日(7/3)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、 堂山王子緑地環境保全地域 を見廻ります。 先の週(6/26)は 『第4回 高柴山げんき復活大作戦!!』。 生憎、地区の行事と重なってしまい、参加はならず。 ちょっと負い目の?山入りとなりました…

飯豊山/清朗(三) 2016年6月18日

『飯豊山/清朗(二)』からの続きです。 御秘所を了えて飯豊本山。 忽ちのうちに、標高を落としました。 その響に耳澄まし、肝胆相照らします。 親昵かようウスユキソウ。 じっと見合って、いとまを告げます。 草履塚に到着。 ん~、大日岳は顔を隠したまま。 …

飯豊山/清朗(二) 2016年6月18日

『飯豊山/清朗(一)』からの続きです。 御秘所の岩場を了えて、次は御前坂。 雲気雲勢に衰えが見え始め、 山容が安定して見えるようになりました。 予報では9時以降に好天、当てにしていいのかな? 体調良好に、感謝。 "早く来い"、 飯豊本山が招きます。 花…

飯豊山/清朗(一) 2016年6月18日

山には、青い空が似合う。 今日(6/18)は、飯豊へ日帰りで。 人間万事塞翁が馬とか。 ここしばらく、飯豊への機会を得ずにいましたが、 通いなれたこの山へ、心新に、 新鮮な気持で歩を運ぶことが許されました。 感謝。 (参考タイム;川入御沢登山口03:50~0…

日山/邁往 2016年6月11日

今日(6/11)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M) を見廻ります。 5年前、東電福島第一原発の事故により、 この山の麓を分け有つ葛尾村、浪江町などの住民の方々に 避難指示が出されました。 以来、この山の三角点が葛尾村に所在することもあり…

片曽根山/信質 2016年5月29日

ありうべき祈願の信質、三十三観音。 今日(5/29)は、片曽根山へ。 遠出は節止、ちょっと裏山へと相為りました。 山頂へと高規格の道路がのび、 はたまた文明の流弊?電波施設の林立と、 山として、疎外された感のあるわが裏山へ、 足の促しに任せて、てくて…

高柴山/紅采 2016年5月22日

展望台に溢れる快哉の響。 今日(5/22)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、 堂山王子緑地環境保全地域 を見廻ります。 本日は高柴山の山開き、 山頂で安全祈願祭が執り行われました。 久方振りに、山開きの日が、 折よく、ヤマツツジの盛期に合…

高柴山/艶蕾 2016年5月8日

今日の主役はヤマザクラ。 ヤマツツジの蕾たちが揚揚と次に備えています。 今日(5/8)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、 堂山王子緑地環境保全地域を を見廻ります。 ヤマツツジはもう咲いているかな? と期待を脹らませましたが、まだ5月は…

高柴山/小蕾 2016年4月24日

ひとすじの気持。 今日(4/24)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び 堂山王子緑地環境保全地域 を見廻ります。 ヤマツツジ、 正月に早まったことをしたものもありましたが、 良識あって、多くは自重、 本懐をあたためていました。 いつもの門沢登…

安達太良/澄爽 2016年4月16日

西方、沼の平の彼方に、麗容の飯豊。 今日(4/16)は、安達太良へ。 近場でのんびりしたい…。 この山は割と近い所為か、 家を出るのが、どうも"太良太良"(だらだら)?(笑) 登り始めが9時を回ってしまうのが、つね。 のんびりとは言っても、やはり、山は早発…

合戦場の桜/観花 2016年4月13日

今日(4/13)は、合戦場の桜へ。 例年、自宅前、大滝根川畔の桜が見頃になると、 是の桜も同様となります。 ということで、母を連れ立ち、ちょいと 観にいってきました。 『滝桜』は混雑して疲れるので、 お孫さんのこの桜で充分です。 Fin

飯豊三国岳/粛然(後篇) 2016年4月9日

『飯豊三国岳/粛然(前篇)』からの続きです。 "友よ"、とお山の響。 お山は笑んで迎えてくれました。 しばし見合って、語らいのひと時。 積もる話も、すべてを洞察、心が通います。 来て、良かった。 "それが ことによくすみわたった日であるならば そして君…

飯豊三国岳/粛然(前篇) 2016年4月9日

粛然として、三国岳。(地蔵山から) 今日(4/9)は、日帰りで飯豊へ、三国岳まで。 登山口、川入への道が開けたので、さっそく。 地蔵山、行けたら三国岳まで、の心づもりですが、 今年の初飯豊、いかにもして大日岳に見(まみ)えたい…。 剣ヶ峰の状態はあまり…

磐梯山/朗麗 2016年4月2日

櫛ヶ峰から、朗麗の磐梯山。 今日(4/2)は、磐梯山へ。 前回の東尾根のとき、 余力があれば櫛ヶ峰に寄るつもりでしたが、 余った力はなく(笑)、パス。 東壁に雪が調和し、確然としている間に行ければと 念っておりました。 先ずは櫛ヶ峰、本峰のピークは意識…

安達太良/寛恵 2016年3月28日

今日(3/28)は、安達太良へ。 土曜、日曜と所用あって、山行は断念。 山に行かぬ週もたまにはありかな…と思いかけましたが、 やはりムズムズ、無理でした。(笑) 雪の矢筈森に遊適、朗邁の鉄山には穏坐してまったりと… ひと時の寛恵、お山の温仁温恕に与らせて…

磐梯山東尾根/春魂(後篇) 2016年3月18日

『磐梯山東尾根/春魂(前篇)』からの続きです。 お山を頂けば、欣快。 欣暢のひと時、飯豊の光につらぬかれます。 燦然と輝くその荘重を背にパチリ。 居合わせた登山者の方に撮っていただきました。 感謝。 まぶしい飯豊。 (蒜場山~烏帽子山) (西大日岳~…

磐梯山東尾根/春魂(前篇) 2016年3月18日

今日(3/18)は、磐梯山へ。 今年の登り初め。 春の恒例というわけでもないのですが、まずは東尾根。 あちらこちらから雪がすくないとのたより、 ヤブにつかまるかなと案じられ、覚悟して臨みましたが、 杞憂。 お山の厚情に与かるを得ました、感謝。 *参考タ…

安達太良山/素明 2016年3月12日

今日(3/12)は、安達太良山へ。 私もわが愛車も雪道の走行が苦手、 スキー場に絡む登山口などご法度でしたが、 12月ー2月が過ぎ、3月となって、雪が往き、春の気勢もあがり、 登山口へのアクセスが易くなりました。 まずは、雪の感触を求めて、近場へ。『3.11…

二ツ箭山/温恭 2016年3月5日

今日(3/5)は、二ツ箭山へ。 晴れの予報に少し浮き立ちましたが、 あいにくの曇天、 陽精、また洋の真率にはあわせられずでした。 けれど、健やかなる水の精の迎候、またお山には温仁と、 ほのぼの運歩を愉しむことが許されました。 感謝。 水の精に礼すれば…

二ツ箭山/朗心 2016年2月28日

今日(2/28)は、二ツ箭山へ。 麗らかな日和、 岩場のテラスで慈光に沐浴し、のほほん。 天然の響に耳澄ますひと時に恵まれました。 久方振りに男岩に寄れば、 居合わせた若者たちと山談義。 愉しい時間でした。 感謝。 御滝沢へ、 水の謙廉に合せられます。 …

二ツ箭山/和説 2016年2月22日

今日(2/22)は、二ツ箭山へ。 空の、雲の、陽精の、 つましい謙恭、謙順に斉えられ、 岩場のテラスには、大勢の常連のみなさんの和気藹々。 交ぜて戴き、 しばし、和説(わえつ)のひと時に恵まれました。 感謝。 水の精、その謙廉に合せられます。 その声に耳…

二ツ箭山/小雪 2016年2月15日

今日(2/15)は、二ツ箭山へ。 曇天を友に分け入れば、 水の精の親迎、 そして、テラスには小雪の舞。 小さなちいさな雪の結晶と語らうひと時に 恵まれました。 感謝。 水の精に合せられ、沁みてくる謙廉。 水の翔逸が、言の葉を結びます。 水は哲、水は知恵。…

二ツ箭山/親倖 2016年2月7日

人懐っこい、ルリビタキ。 今日(2/7)は、二ツ箭山へ。 上天気の下、山中に先の週の雪と戯れ、 小鳥の親迎、また水の精の歓待、 そして、テラスにはうれしい交遊と、 愉しいひと時に恵まれました。 感謝。 水の精に礼すれば… その謙廉に合せられます。 沢を離…

高柴山/雪魄 2016年1月31日

雪に被われた、ヤマツツジ。 今日(1/31)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び 堂山王子緑地環境保全地域 を見廻ります。 29~30日にかけての降雪で、 麓では20㎝を超えて積もりましが、 山はどのぐらいだろうとワクワク。 期待通り、前のも累ねて…

二ツ箭山/寒天 2016年1月23日

雪をまとって凛、月山。 今日(1/23)は、二ツ箭山へ。 あれやこれやの低気圧で天気図は賑やか。 浜通りの天気は、きちんと西高東低になってからがgood、 なのですが、今回の寒気はなかなかの"お大尽"? 雪の難儀で山に行けなくなってもなぁ、と案じられ、 な…

二ツ箭山/愉思 2016年1月16日

今日(1/16)は、二ツ箭山へ。 朝起きると、冬の意気地か、薄っすらと雪。 寒さがいささか怯ませましたが、 習慣は勁し、山の招きに応えます。 水の精に合わせられ、心が斉います。 初雪の御滝沢…。 水の声、寂かに。 溪から山脊、岩場に直下。 "天へ、そして…

二ツ箭山/恵心 2016年1月10日

今日(1/10)は、二ツ箭山へ。 はじめこそ、雲勢さかんでしたが、 テラスにのんびり待つと、雲光、陽光に恵まれ、 うららかなひと時を愉しむことが 許されました。 感謝。 水霊に礼し、御滝沢に客となります。 〆張場から急登、山脊に運歩し岩場へ。 "天へ、そ…

春懐/高柴山 2016年1月3日

正月にしてこんなにもふくらんだ、ヤマツツジの蕾…。 今日(1/3)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び 堂山王子緑地環境保全地域 を見廻ります。 年賀状には、 やれ"椿が咲いた"、"紅梅がさいた"の文字が。 高柴山の雪もほぼとけ、山頂には、 何と…