あるく

~山の恵みの備忘録~

2023-01-01から1年間の記事一覧

日山/徳養 2023年6月4日

今日(6/4)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M) を見回ります。 先の週は高柴山の「山開き」でしたが、本日は、日山の『山開き』。 いい日和に恵まれました。風が多少ありそうですが、無問題。 天気は、天の気持ち。有難く頂戴しましょう。 いつ…

高柴山/廉敬 2023年5月28日

今日(5/28)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M) 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 本日は、『山開き』。 昨年は小雨の中、ぐしょぐしょになっての安全祈願祭でしたが、 今年は、高曇りとは言え、まぁまぁの天気。濡れずに済みそう…

磐梯山/心閑 2023年5月21日

櫛ヶ峰を頂き、大磐梯とツーショット。 今日(5/21)は、磐梯山へ。 3月11日以来ですから、今年の二度目。 この山に上ると足がシャキッとするから、不思議です。(笑) 予報は「曇り」。雨が降らなければ「御の字」です。 いつもの猪苗代スキー場から。ハァハ…

日山/仁沢 2023年5月14日

今日(5/14)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M) を見回ります。 先の週、高柴山はそぼ降る雨の中。今週もかなぁ?と心配したのでしたが、 天気分布予報では「曇り」。何とか傘をささずに済みそうです。 いつもの上移なる平地区公民館前に駐車さ…

高柴山/潤麗 2023年5月7日

ヤマツツジの頌に、雨の滴が唱を合せます。 今日(5/7)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M)、 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 目覚めると雨降り。降り注ぐ雨に「中止」が過りましたが、 朝餉を終える頃には、だんだんと、小降りに…

地蔵山/恩信(後篇) 2023年5月3日

三国岳とツーショット。 『地蔵山/恩信(前篇)』からの続きです。 途中で落とした車のキーを捜して駐車場まで戻ったのが、ボディーブロー? 足は攣るは、時間的にも体力的にも押され、牛ヶ岩、五段山は断念。 ~すべては、わたしの弱さ。でも、弱いときこそ強…

地蔵山/恩信(前篇) 2023年5月3日

地蔵山を頂けば、飯豊本山の親昵。 今日(5/3は、飯豊。地蔵山まで。 飯豊の風にあたりたくなりました(ちょっとキザかな?笑)。 山都総合支所のHPに御沢まで「平常通行可能」との更新あり(4/28付)。 それではと・・・ 牛ヶ岩か五段山辺りを考えていたのですが…

日山/春映 2023年4月23日

今日(4/23)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『日山』(1,057M) を見回ります。 いい日和です。樹々の芽吹きは吹き上がり、 山肌には薄緑が色相を自在に変えて綾なしています。 いつもの上移、平地区公民館前の駐車場は、たくさんの車で満杯。 部落総出で作業…

高柴山/春襟 2023年4月16日

ヤマツツジ~ひとすじの気持ちがふくらみます。 今日(4/16)は、阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』(884M) 及び、堂山王子緑地環境保全地域を見回ります。 昨日から、雨と風。ちょっと気懸りでしたが、幸い、回復基調。 風は残るでしょうが、無問題。 お山…

二岐山/親遇 2023年4月11日

二岐山。男岳に起てば、遥か飯豊から清けき響。 今日(4/11)は、二岐山へ。(1,544.3M) 昨年の10月に初めてこの山を訪れましたが、あいにくの天気で、 そわそわと?一方の頂である女岳には寄らず終いでした。 春山の、名残の雪にでもトレースをつけられたら、…

大将旗山/寛静 2023年4月2日

今日(4/2)は、安積山塊~大将旗山まで。(1,056M) 割合に近い山なので、いつも、のんびりの出発でしたが、 今回は、天気がいまいち読めず、どうせならと、早立ち。 結果、早過ぎて?裏目に。(笑) でも、その余裕で? 久し振りに大将旗山まで足をのばすこと…

甲子山/静憶 2023年3月28日

勇壮、甲子旭岳。 今日(3/28)は、甲子山へ。(1,549M) 昨日は、母の命日。 天上して、もう一年が経ちました。 粛虔、気持ちをあらたに。 さて、この前、大白森山を訪れたとき、 登山道が、甲子峠を挟んで、延々と那須へと繋がっているのに驚きました。 ずっと…

安達太良山/朗徹 2023年3月20日

額をあつめ、膝をまじえて語らう峰々、・・・ 今日(3/20)は、安達太良山へ。 昨日は、地区の大事な集まりがあって、山行は不可。順延。 でも、おかげで、かえって、素晴らしい天気に恵まれました。感謝。 奥岳登山口から。まずは勢至平へ。 旧道はご覧の通り、…

磐梯山/和慈 2023年3月11日

高柴山/寛静 2023年3月5日

今日は(3/5)、高柴山へ。 ちょいと所用で、門沢、堂山王子神社へ。なら、ついでに、高柴山へも? 予報は上天気!~なのですが、この時季になると、花粉症がつらい。 若い頃は、こんなじゃなかった。いつからこんなに華奢になったのか。 様々な要因が複合して…

福寿草/恩徳 2023年3月1日

耳澄ませば、庭に福寿草の頌。天へと、確と目を注いで、健気。 天の運行で四季は運行し、その移り変わりに生物は育まれる・・・ この花には、天上のまなざしが籠められている。 花は大地の心。自由があり、真率があり、忠実がある。 今年も咲いてくれて、ありが…

二ツ箭山/愉然 2023年2月25日

耳澄ませば、二ツ箭の呼ばわる響。 今日(2/25)は、二ツ箭山へ。 風が強そうですが、天気は良さそうです。 先の週は、雨粒に追い立てられ?そそくさと下山してしまいました。 この山を篤と味わうには、やはり、ダブルアクセルがいい。 足が喜びます。 *馴染…

二ツ箭山/和徳 2023年2月19日

今日(2/19)は、二ツ箭山へ。 予報が芳しくなく、どこへも、「傘マーク」がついて回りそうです。 心なしか東の空が明るそう?~つい、つられてしまいました。(笑) 時間差こそあれど、「傘マーク」は的中、少し雨にあたりましたが、 山中、サプライズもあっ…

安積山/仁廉 2023年2月12日

安積山頂で、磐梯山と仲良くツーショット。 今日(2/12)は、安積山(額取山)へ。 5回目のワクチン接種が済んだと思ったら、大雪。で、雪ハギ。 ついその気になって?歩道から駐車場、橋、広場と八面六臂の大活躍。 で、疲労困憊。それでも、山へゆかぬわけに…

鎌倉岳/恩恤 2023年2月4日

凛として、鎌倉岳。 今日(2/4)は、鎌倉岳へ。 先の週はタイミングを逸してしまい、久方振り? ささいなブランクでも、足は重くなってしまうものです。(笑) さて、この山の頂稜には岩峰が三つ突起しており、 山頂のある東端を一峰、西へ二峰、三峰と仮に呼…

安積山/朗邁 2023年1月20日

安積山から、磐梯山の英姿。 今日(1/20)は、安積山(額取山)へ。 1/8にこのお山を訪れた際は、雪の華にこそ恵まれたものの、 生憎、眺望は得られず、天気の良い日に改めてと思っておりました。 不断、土日の何れかを山行に充てており、天気図とにらめっこ? …

二ツ箭山/安愉 2023年1月14日

男岩/女岩~呼ばわる響に鼓舞されて。 今日(1/14)は、二ツ箭山へ。 近場の2山か3山をと考えてましたが、雲行きがどうも・・・ ハンドルを握ると東の空が明るく、つい、つられました?(笑) どこへ行くにしても、上天気というわけにはゆかぬ様で、覚悟。 行程…

安積山/雪魄 2023年1月8日

安積山(額取山)。「下山すると晴れ・・・」とはならず。 今日(1/8)は、安積山(額取山)へ。 なんだか無性に雪色に染まりたくなりました。・・・ 阿武隈にはまとまった降雪がなく、ちょっと足をのばすことに。 中通りと会津を画す安積山、 結構な積雪があるにはある…

二ツ箭山/慈撫 2023年1月1日

淑気ただよう、春の海・・・ あけましておめでとうございます。 拙ブログを訪れて下さるみな様の上に幸多からんことを、切に祈り上げます。 継続は力なり~今年もこつこつと山の恵みを綴れますように・・・。 大晦日、NHKの紅白歌合戦とやらを拝聴させて頂きました…