あるく

~山の恵みの備忘録~

大日岳/帰愚(その3) 2012年7月8~9日

 
  『その2』からの続きです。
 
 
 
  飯豊の山頂がツンと天を仰いで高唱します。
  「歩く」こと、
  それが何よりもすばらしいことなのだと・・・。
イメージ 1
 
 
 
 
  御鏡の雪。
  その目送に浴します。
イメージ 2
 
 
 
 
 
  この雪の厖大が織り成す暢達、暢然の世界。
イメージ 13
 
 
 
 
  出来立てほやほやの雲。 
イメージ 24
 
 
 
 
  御西が遠ざかります。 
イメージ 35
 
 
 
 
  駒形山と飯豊山 
イメージ 41
 
 
 
 
  豊実の残雪。 
イメージ 42
 
 
 
 
  雪のうねり。 
イメージ 43
 
 
 
 
  稜線を満喫です。 
イメージ 44
 
 
 
 
  北方の峰峰。
  まだ雲に統べられて。 
イメージ 45
 
 
 
 
  この景が飯豊にいることを実感させます。 
イメージ 3
 
 
 
 
  御西~天狗の稜線。
イメージ 4
 
 
 
 
  宝珠山から響。 
イメージ 5
 
 
 
 
  飯豊の山頂へ一登りです。 
イメージ 6
 
 
 
 
  心も軽やか。 
イメージ 7
 
 
 
 
  足取りも軽やか。 
イメージ 8
 
 
 
 
  烏帽子と梅花皮の両岳が貌を出してくれました。 
イメージ 9
 
 
 
 
  大嵓尾根と宝珠山 
イメージ 10
 
 
 
 
  歩いて歩いて、飯豊の山頂に一息。 
イメージ 11
 
 
 
 
  御鏡の雪景を瞼に封じます。 
イメージ 12
 
 
 
 
 
  飯豊の山頂にいとまを告げて。 
イメージ 14
 
 
 
 
  本山小屋で管理人の高橋さんとしばし四方山話。
  いとまを告げて、さらば、本山小屋。 
イメージ 15
 
 
 
 
  お花のみんなに挨拶しながら。 
イメージ 16
 
 
 
 
  御前坂を下り了えればいよいよ御秘所。 
イメージ 17
 
 
 
 
  飯豊本山が見守る中。 
イメージ 18
 
 
 
 
 
  岩場へと。 
イメージ 19
 
 
 
 
  キスゲからはつましいエ~ル。 
イメージ 20
 
 
 
 
  岩場を了えれば前方に草履塚。 
イメージ 21
 
 
 
 
  御秘所の岩場を振り返ります。 
イメージ 22
 
 
 
 
  草履塚から切合へ、雪の緩斜面。 
イメージ 23
 
 
 
 
  切合小屋前で休憩。
  長谷川さんにご挨拶をして小屋を発ちます。 
イメージ 25
 
 
 
 
  ヒメサユリの目送に浴します。 
イメージ 26
 
 
 
 
  本山はまだガスの中。 
イメージ 27
 
 
 
 
  でも、少しずつ、ガスが上がります。 
イメージ 28
 
 
 
 
  雲が遠慮してくれました。 
イメージ 29
 
 
 
 
  御坪。いつものカンバの根元で小休止。 
イメージ 30
 
 
 
 
  種蒔山。 
イメージ 31
 
 
 
 
  ヒメサユリのねぎらいを受けながら。 
イメージ 32
 
 
 
 
  飯豊からの風が。 
イメージ 33
 
 
 
  疲れもだいぶ出始めましたが、地蔵岳へはまだまだ。
  登り返しもたっぷりです。 
 
イメージ 34
 
 
 
 
  飯豊の眼差しにほっこり。 
イメージ 36
 
 
 
 
  これが飯豊本山の貌かおでしょうか。 
イメージ 37
 
 
  また空が白んで来ました。お山においとまです。
イメージ 38
 
 
 
 
  御田の大杉に事無きを報告し・・・ 
イメージ 39
 
 
 
 
  ザンゲ坂を無事に降り了えれば、下山完了です。 
イメージ 40
 
 
  お山に
  感謝、感謝、感謝。 
 
 
 
  Fin