あるく

~山の恵みの備忘録~

飯豊に遊ぶ(2)[種蒔山/松ノ木尾根]2011年5月4日

 
 
 「その1」からの続きです。
 
 
 
 
 そ~っと危うい雪に足を乗せて無事クリア~。
 護摩壇が迫ります。
イメージ 1
 
 
 
 
   七森も水平位置に。 
イメージ 2
 
 
 
 
   松ノ木尾根も目の高さに。 
イメージ 13
 
 
 
 
   「ひえ~」、越し方を振り返って。    
イメージ 24
 
 
 
 
 
 護摩壇の直下。
 雪の斜面の勾配がちょっと酷なので、
 護摩壇の緩斜面を攀じります。   
イメージ 45
 
 
 
 
 
 無事クリア~で稜線に起てば、生憎、大日岳はまだ就寝中。 
イメージ 47
 
 
 
 
 
 三国岳避難小屋でカップラ~メンでも食べて休みましょう。
 中には新潟 T 山岳会のパ~ティが。
 松ノ木尾根を登って来られたとのこと。
 朝方はヒザ下の渡渉だったよし。
 午後は腿から腰あたりかなぁとも思いつつ、
 渡渉点を探してちょっと上流を当たれば何とかなるかなと、
 帰りは松ノ木尾根にと傾きます。 
イメージ 48
 
 
 
 
 
 三国小屋までおよそ4時間。
 まぁまぁのタイムで来れたので、種蒔山まで行くことに。 
 それにしてもパックリ割れたなぁ。
イメージ 49
 
 
 
 
 
 いざ、種蒔山へ。・・・前方のガスに不安が過ぎります。 
イメージ 50
 
 
 
 
 
   この辺まで来ると、雪庇の見事な割れが視認できます。 
イメージ 3
 
 
 
 
 
   実川の先は暗そうです。 
イメージ 4
 
 
 
 
 
     疣岩山。 
イメージ 5
 
 
 
 
 
   大日岳はまだ雲布団に包まって。 
イメージ 6
 
 
 
 
 
   七森から三国岳を振り返って。 
イメージ 7
 
 
 
 
 
   剣ケ峰の雪稜。 
イメージ 8
 
 
 
 
 
   雪庇の奥に地蔵岳
イメージ 9
 
 
 
 
 
   目差す種蒔山、そして奥に飯豊本山。 
イメージ 10
 
 
 
 
 
   やさしい陽光が大日岳を起こします。 
イメージ 11
 
 
 
 
 
   主稜線の雲は不安定。かえって希望が。 
イメージ 12
 
 
 
 
 
   雲は本山を避けて。 
イメージ 14
 
 
 
 
 
   牛首山~櫛が峰。薄っすらと淡く輝って。 
イメージ 15
 
 
 
 
 
     種蒔山が迫ります。 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 最後の急斜面を越え種蒔山の山辺に起てば、
 ~飯豊本山が広がります。 
イメージ 17
 
 
 
 
 
   暢びやかな世界、・・・ここまで来れて良かった。 
イメージ 18
 
 
 
 
 
   本社ノ沢右稜の先には大丸森山。 
イメージ 19
 
 
 
 
 
   この場処を歩く仕合わせ。 
イメージ 20
 
 
 
 
 
   大日岳も雲布団を払って。 
イメージ 21
 
 
 
 
 
   シシ笠尾根、オンベ松尾根には春らしい光が。 
イメージ 22
 
 
 
 
 
  この勇姿に心満ち足りて。 
イメージ 23
 
 
 
 
 
   ぼけぇ~っと、ただ眺めます。 
イメージ 25
 
 
 
 
 
 本山からもエ~ルをたくさん、・・・。 
イメージ 26
 
 
 
 
 
  「またいつでも来なよ」、有難う。 
イメージ 27
 
 
 
 
 
   御西にも暇を乞うて。 
イメージ 28
 
 
 
 
 
   お山は、いつでも何事もなかったかの如くに、お山です。 
イメージ 29
 
 
 
 
 
   今日は、残念だけど、そっちのてっ辺へは行けません。 
イメージ 30
 
 
 
 
 
   牛首山からも響(こえ)が。 
イメージ 31
 
 
 
 
 
   さて心も満腹です。そろそろ戻ります。 
イメージ 32
 
 
 
 
 
   巻岩山~疣岩山~三国岳に至る稜線。 
イメージ 33
 
 
 
 
 
   また来ますね。 
イメージ 34
 
 
 
 
 
   地蔵岳への稜線。 
イメージ 35
 
 
 
 
 
   七森~三国岳。 
イメージ 36
 
 
 
 
 
   七森から三国岳。 
イメージ 37
 
 
 
 
 
    雪の斜面の造形。 
イメージ 38
 
 
 
 
 
   大日岳に見守られながら。 
イメージ 39
 
 
 
 
 
       雪の上の「空中散歩」。 
イメージ 40
 
 
 
 
 
   体重を持て余した雪庇。 
イメージ 41
 
 
 
 
 
 いつも気になる樺の木。
 飯豊の厳しさが余儀なくさせた成長の形。 
イメージ 51
 
 
 
 
 
     大日を振り返りつつ。 
イメージ 42
 
 
 
 
 
   三国小屋が。 
イメージ 43
 
 
 
 
 
       落ちそうでなかなか落ちない雪庇の不思議。 
イメージ 44
 
 
 
 
 
大日の視線に包まれ。 
イメージ 46
 
  

 「その3」に続く。