あるく

~山の恵みの備忘録~

2014-01-01から1年間の記事一覧

春閑/磐梯山 2014年4月13日

今日(4/13)は、磐梯山へ。 少し遠出をしようかと 企たくらんでいたのですが、 如何ともしがたい足かせが…。 気の置けぬ山に、 落ちつきました。 早発ちで、ゲレンデは適度な締り。 ゆうゆうと赤埴の稜線に。 東尾根が過りましたが、 山頂直下にブッシ…

清適/二ツ箭山 2014年4月6日

今日(4/6)は、二ツ箭山へ。 トリプルアクセルをと、張り切れば、 まさかまさかの雪化粧。 運動靴では難儀、シングルに。(笑) でも雨雪は天の恵み、力をえた御滝沢は かつてないほどに溌剌。 瀬音の歓声に包まれ、水の祝筵に列するを得ました。 生気みなぎ…

春魂/磐梯山 2014年3月29日

櫛ヶ峰から、春麗の磐梯山本峰。 今日(3/29)は、磐梯山へ。 先々週,先週と吹雪でしたが、 ここへきて、やっと、晴天に恵まれました。 久しぶりに、裏磐梯から。 (営業開始前のゲレンデで端っこを歩いていたら、「登山者は林の中を歩け」と言われ、ちょっと…

風伯/安達太良山 2014年3月23日

今日(3/23)は、安達太良山へ。 あだたら高原スキー場へとR4を横切れば、 遣らずの雨。 一旦、折れましたが、気を取り直して。 予報?それが何だというのか。 荒れは終息の気配なく、 シェルターに一息入れることに。 ストーブの脇に陣取って、大休止…

見素/磐梯山東尾根 2014年3月15日

風雪、冬貌の、磐梯山頂。 今日(3/15)は、磐梯山へ。 雪が拓いてくれた東尾根が招きます。 2014年の登り初め、 ミネロからの出立としました。 若雪がそれなりにありましたが、 ワカンを装着しての沈みは苦になるほどでなく、 無雪時とほぼ変わらぬペースで赤…

和愉/二ツ箭山 2014年3月9日

今日(3/9)は、二ツ箭山へ。 トリプルアクセル?(笑) も考えましたが、 まだまだ頑固に、足元不如意。 ダブルアクセルで 愉しませて戴きました。 雪解けの水を合わせ、逸る水の精。 歓声に沸きます。 沢から山脊へ、 岩場に起てば、呼ばわる響こえ。 …

雪擁/二ツ箭山  2013年2月23日

おどる、みずのせい。 今日(2/23)は、二ツ箭山へ。 これほどの雪は、 お山にとっても随分と 久しいものだろうなぁ。 ちゃんとちゃんとの冬仕様で 臨みます。 渓に入れば、水の歓呼の声。 ただひくきへとくだります。 なんの言いわけもない、議論もない…

高柴山&二ツ箭山/春懐 2014年2月2日

今日(2/2)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び、 堂山王子緑地環境保全地域 を見回ります。 その後、 残りの時間で、いわき市は小川、 二ツ箭山へ。 『高柴山』 いつもの門沢登山口(田村市船引町)から。 雪がまだまだ健在ですが、締まって…

トリプルアクセルin二ツ箭山 2014年1月25日

今日(1/25)は、二ツ箭山へ。 燦々の陽光、という訳にはいきませんでしたが、 足に促され、足が「悦ぶ」歩き方を、試してみました。 名付けて、「トリプルアクセル」?(笑) それはまた、お山が嘉する上り方でもありました。 (〆張り場から男岩/女岩、そし…

風喩/二ツ箭山 2014年1月19日

小鳥の迎候。 今日(1/19)は、二ツ箭山へ。 冬の二ツ箭通いが続きます。 燦々の「慈」力に吸い寄せられて。 水の精の清けき響こえ、天へと呼ばわる岩稜の声に 耳澄ませて・・・。 憩いのひと時を共に。 Fin

懐恩/二ツ箭山 2014年1月12日

今日(1/12)は、二ツ箭山へ。 懐のある、良いお山です。 燦々の慈光に、ついつい引き寄せられます。 雪山の登り方、忘れてしまいそう?(笑) 水の精、寒衣を纏ってお出迎え。 透爽のエ~ルに、感謝。 山脊へと喘げば、天に轟く響こえ。 鎖に頼めば、男…

雪歩/高柴山 2014年1月5日

今日(1/5)は、 阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』 及び 堂山王子緑地環境保全地域 を見回ります。 幾たびかの降雪に見舞われたものの、 麓では苦にならないほどに融雪し、 幹線道路もほぼドライでした。 なれど山間は別、ここは引き算ではなく足し…

初春/二ツ箭山 2014年1月1日

言祝ぎ、燦々。 初春 あけまして おめでとうございます 歩くこと その一歩一歩に 幸いへとみちびかれますよう こころより祈り上げます 春を舞う、水の精。 「ほかにすることもないから」?(笑) 主治医のjinboさんと健やかを祈念するhondaさん。 高らかに春…