あるく

~山の恵みの備忘録~

のたり二ツ箭山 2012年2月18日

 
 今日(2/18)は二ツ箭山へ。
 先週はお山に行けずで足がクサリ気味です。
 されど西方は有問題につき煮えきらずで却下。
 暦の上はいざ知らず、未だ厳寒の候、
 日頃の疲れも手伝ってか、
 身も心も陽光燦々の安息を求めて・・・。
       
 
 
 
 
 お山へと分け入れば、滝にはいまだ飛沫なし。
 御滝の復興や如何・・・。
イメージ 1
 
 
 
 
 岩の上に着いた雪が滑り易い上、隠れてアイスありで
 ちょっと緊張の抜き足、差し足、忍び足。 
イメージ 2
 
 
 
 
 〆張り場で、先に駐車場を発たれた常連さんたちに
 追い着きました。 
イメージ 13
 
 
 
 
 沢を分れ、山脊へと喘ぎます。 
イメージ 17
 
 
 
 
 山脊を辿る常連のO田さん。息の乱れはありません。
イメージ 18
 
 
 
 
 男岩の岩峰が見えて来ました。 
イメージ 19
 
 
 
 
 女岩を見上げて。30M の鎖場に取り付きます。 
イメージ 20
 
 
 
 
 先ずは颯爽とO田さん。 
イメージ 21
 
 
 
 
 asano さんが続きます。 
イメージ 22
 
 
 
 男岩/女岩の基部へと上り詰めれば月山、そして輝る太平洋。 
イメージ 23
 
 
 
 
 男岩の雄姿。 
イメージ 3
 
 
 
 
 岩場のテラスに到着です。 
イメージ 4
 
 
 
 
 燦々の陽光に洋(うみ)が応えます。 
イメージ 5
 
 
 
 
 今日はコンビニにこれしかなくて鍋焼きちゃんぽん。
 陽の温もりの中、洋を眺めながら、グツグツ煮込み、
 のたりとした気分で胃の腑に流す至福のひと時。
 財布にはちょっと痛かったですが、美味でした。 
イメージ 6
 
 
 
 
 asano さん、O田さん、Y田さん、M浦さん、
 Sさん、igaguri さん、・・・
 常連さんたちが勢揃い。思い思いの宴の始まり。 
イメージ 7
 
 
 
 
 お喋りを後にして、
 私と asano さんは、一足先に、沢コ~スを下ります。
 修験台からみなさんをショット。 
イメージ 8
 
 
 
 
 沢の源頭部、震災の後遺でか、水径が変わってしまい、
 残念ながら、今年は、氷柱の発達が見られません。 
イメージ 9
 
 *因みに、昨年(1/22)はこんな↓感じでした。
 もう見ることはかなわなくなってしまったのかなぁ。
 この山体、震災を境に、
 地学的には新しいステ~ジに入ってしまったようです
        イメージ 24
 
 
 
 
 
 水素と酸素、その純情は不変。 
イメージ 10
 
 
 
 HO の本懐。 
イメージ 11
 
 
 
 
 いやはや雪ノ下はアイスリンク。油断していると・・・
 「技あり~!」。 
イメージ 12
 
 
 
 
 既に二本取られた(尻餅)?asano さん、慎重です。 
イメージ 14
 
 
 
 
 やっと何とか〆張り場。少しは緊張が解けそうです。 
イメージ 15
 
 
 
 
 尾根コ~スで遊びながら元に戻って、下山終了です。 
イメージ 16
 
 
 
 アイスに少し弄ばれましたが、
 何とか(あわやの技あり以外)尻餅もなく。
 感謝です。        
 

 Fin