あるく

~山の恵みの備忘録~

高柴山(&堂山王子) 2011年11月13日

 
        今日(11/13)は、
      阿武隈高原中部県立自然公園『高柴山』( 884M )、 
     及び、
      堂山王子緑地環境保全地域(田村市船引町
     を見回ります(巡視)。
 
     曇り空とは言え、風も無く登山日和。
      暖かさにちょっと甘えて綿の下着です。
     汗をかかぬようにと、・・・抜き足、差し足、忍び足。
     お蔭で、ゆっくり、お山の時間にリズムを合わせることが
      出来ました。
     
     感謝です。
 
 
 
 
 
 
 
    堂山王子神社の前に起てば、心の深層をくすぐる原風景。
    ちょこんと高柴山も顔を出して・・・。 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
       『堂山王子神社
 
        ひっそりとした境内に足を踏み入れます。 
イメージ 2
 
 
 
 
        黄葉が鎮守を彩ります。 
イメージ 13
 
 
 
 
       奥の院には真新しい鳥居。 
イメージ 16
 
 
 
 
          変わりないことに安堵して。お山へ。 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    『高柴山』、門沢登山口。
 
 
            高柴山へ上ります。
            風雅なもてなしに、気が澄まします。  
イメージ 18
 
 
 
 
       水も澄んで。 
イメージ 19
 
 
 
 
      いつもの「元気の樹」。今日も張り切って。 
イメージ 20
 
 
 
 
           紅葉も名残に。 
イメージ 21
 
 
 
 
            落ち葉の絨毯の上を王様のように。 
イメージ 22
 
 
 
 
      いやはや、この期に及んで?ヤマツツジ、どっこいの返り花。 
イメージ 3
 
 
 
 
      お花にとって人間が定めた時季など「我関せず」。
      「咲く・・・」というひとすじの気持ち、それが極まって咲くだけ。
      その本懐にあっぱれ。 
イメージ 4
 
 
 
 
      山頂部です。まずは展望台へ。 
イメージ 5
 
 
 
 
      日影山、蓬田岳がのほほんと。 
イメージ 6
 
 
 
 
       阿武隈の山々をおかずにオニギリタイムとしましょう。 
イメージ 7
 
 
 
 
    船引に起居する者には昵懇の、片曽根山。 
イメージ 8
 
 
 
 
    凛然、移ガ岳。 
イメージ 9
 
 
 
 
     そして、毅然、鎌倉岳。
イメージ 10
 
 
 
 
    大滝根山は悠然として。 
イメージ 11
 
 
 
 
       さて、それぞれの箇所も見回りました。下ります。 
イメージ 12
 
 
 
 
       ちょろちょろと、寂かに時を繋ぎます。 
イメージ 14
 
 
 
 
      登山口に戻りました。番頭さん?にねぎらいを受けて山路の
      無事の終了です。感謝。 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
                           Fin