今日(11/12)も磐梯山へ。
昨日はかなりの冷え込み、
加えての氷雨とくれば、
当然、お山は雪!と思い込んでしまい、
まとまった雪が降る前にと考えていたお山を
~ドタキャン。
・・・してしまいましたが、
そこは素人気象予報士の浅はかさ。
逆に、雪を期待した磐梯山に
~雪は皆無!
でも、雲遊ぶお山を逍遥漫歩。
雪を待つお山に暢適して、
良い時間を過ごすことが出来ました。
感謝です。
(猪苗代スキー場06:46発~09:30櫛が峰~10:46弘法清水
~11:11磐梯山頂~13:56猪苗代スキー場)
靄然のゲレンデ。何だか暖かくなりそうな・・・。

ほんのちょっと、山頂がご挨拶。

サクサクと落ち葉を踏みしめ、径を辿ります。

まだ花として、凛。ひとすじの気持ち。

靄が散り始めました。櫛が峰の現前。

お山も雲散に爽朗として。

大広間へと導かれ、親しくお山にお目通りです。

いつもの寛仁。俗塁が掃われ。

今日も穏やか。やはり櫛が峰を先に回ります。

磐梯山本峰。慈衷。
なにやら雲の挙動が不審です。先遣がウロウロ。

沼の平の上を無頓着に通行する雲。

あとから後から儕輩が続きます。

雲がお山の幽趣をプロデュウス。

幽懐を醸す火口壁。

雲のすることを、しばし、賞眺。

行吟する雲。