あるく

~山の恵みの備忘録~

磐梯山/雲逍遥 2009年10月17日

 別に雨の予報があった訳ではないのですが、
 あれこれ迷った挙げ句に、磐梯山
 何故でしょう。
 きっといろんな要素が働いて、この山へと向かわせるのでしょう。
 猪苗代湖の開放感、標高差千M以上の登り甲斐、山自身の個性、
 慣れ親しんだ気安さ、小屋での寛ぎ、山を目指すたくさんの姿、
 ・・・一つではありません。

 この山に上ると何故か調子が戻ります。
 上り始めの足の重さも、下る頃には霧消し、
 いつのまにか快調になっています。
 磐梯山と飯豊のお山は私の体にに合っているのでしょう。
 こんな山に恵まれて,私は幸せ者です。

(猪苗代スキー場~磐梯山頂~櫛が峰山頂~猪苗代スキー場)



いつものことながら
猪苗代スキー場の斜面を脹脛をパンパンにして上り詰め、
赤埴山の巻き道をのんびりと。 
気分は逍遥です。
イメージ 1




まだまだ樹々の葉っぱは宴の最中です。
イメージ 2





厚焼き玉子。お弁当箱に混ぜご飯を詰めて来ただけでおかずのない筆者を憐れんで(笑)、「いっぺ食べんせ」と相知ったる常連さん。嬉しいですね。(弘法清水小屋にて)
イメージ 3





作った人?は矢吹町の星野さん。遠慮なく、「ゴチになります!」
イメージ 4




磐梯山頂はガスの中。筆者です。
イメージ 5




今日は賑やかです。
イメージ 6




弘法清水小屋です。今日もゆっくり休ませていただきました。(余程の降雪でもない限り、11/15まで営業する予定だそうです。)
イメージ 7




台風の目ではありません。気まぐれに青空が顔を出します。
イメージ 8




天狗岩です。
イメージ 9




天気回復への淡い期待を抱いて櫛が峰へと向かいます。
イメージ 10




火口壁越しに「銅沼」(あかぬま)をズームアップ。
イメージ 11




天狗岩。
イメージ 12




これから向かう櫛が峰。
イメージ 13




上り始めて15分。山頂部に青空が・・・。
イメージ 14




せっかく顔を出してくれた太陽も雲に巻かれて。
イメージ 15




残念ながら山頂はガスの中。
イメージ 16




太陽は出たがっていますよ、雲さん。
イメージ 17




櫛が峰山頂部より火口壁を見下ろします。
イメージ 18




荒々しい噴火の跡。
イメージ 19




淵沿いに踏み跡が見えます。
イメージ 20




火口壁と裏磐梯を見下ろします。
イメージ 21




少し下りて火口壁を見上げます。
イメージ 22




ガスが切れて天狗岩が見えて来ました。
イメージ 23




天狗岩、ズームアップ。
イメージ 24




東壁からもガスが切れてきました。
イメージ 25




下りてくると櫛が峰に雲はありません。
イメージ 26




本峰の雲ももうすぐ退散でしょうか。
イメージ 27




葉っぱの一張羅。
イメージ 28




まだ雲が頑張ってます。
イメージ 29




秋の彩りの中を下ります。
イメージ 30




身体が軽く感じます。
イメージ 31




猪苗代スキー場の彩りは今が旬。
イメージ 32




やっぱり、「下山すると晴れて来る 」(笑)。
イメージ 33




ちょっと猪苗代湖に寄りました。
イメージ 34




猪苗代湖、夕照。
イメージ 35