あるく

~山の恵みの備忘録~

大日岳/親慈(その2)2014年9月20ー21日

 
 
 『大日岳/親慈(その1)』からの続きです。
 
 
   大日岳山頂にしばし憩い、
   今宵の宿、御西小屋を目ざし降ります。
 
 
   北面には鮮やかな紅葉。
   お山の情熱がほとばしります。
イメージ 1
 
 
 
   雲遊ぶ稜線を、御西へ。
イメージ 2
 
 
 
   牛首山からのエ~ル。 
イメージ 3
 
 
 
   大日岳が歩運を援けます。 
イメージ 4
 
 
 
   草紅葉に導かれ、・・・ 
イメージ 5
 
 
 
 
   路傍の花々にねぎらわれて。
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
 
   雲はまだ遊び足らぬ様子です。
イメージ 8
 
 
 
 
   夕方には雲も遊び疲れて退散。
   端麗、大日岳。 
イメージ 30
 
 
 
   黄昏のひと時。 
イメージ 9
 
 
   北股の衆も夕べに祈り。 
イメージ 28
  
 
 
 
   
   夕照が一日の疲れを熔かしてゆきます。 
イメージ 10
 
 
 
 
 
   翌朝。
 
 
   明け渡る磐梯山
   朝の挨拶を交わします。 
イメージ 11
 
 
 
   御西小屋に旭。 
イメージ 12
 
 
 
   大日岳が天恵に浴します。 
イメージ 13
 
 
 
   清澄のひと時。    
イメージ 14
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
   そろそろ御西小屋においとまです。 
イメージ 16
 
 
 
   管理人の羽田さん、お世話になりました。 
イメージ 17
 
 
 
   大日岳を背に、私。
   有難うございました。 
イメージ 18
 
 
 
 
 
   さぁ、帰りましょう。
   お山の信実へ。 
イメージ 19
 
 
 
 
   ん~?山頂部に雲。
   昨日と同じパタ~ンかな。 
イメージ 20
 
 
 
 
   でも雲も友だち、運歩に阻喪はありません。
   秋色の情熱、大地のエ~ル。 
イメージ 21
 
 
 
 
   牛首山頂稜に雲はかかっていない様です。 
イメージ 22
 
 
 
 
   磐梯山から大きなエ~ル。 
イメージ 23
 
  
 
 
   雲を透徹する、飯豊の信実と謙遜。 
イメージ 29
 
 
 
   雲からの透明な力、・・・。 
イメージ 24
 
 
 
   天辺の意思を、
   ”天へ、そして天から生きよ”と
   呼ばわる、お山。
   ”人にはみな必ず生かされてゆく道がある”。
 
   ”山のような人間にならせ給え”と
   応える、私。
   ただ”信”のみの貧しき土塊。
   ・・・
イメージ 25
 
 
 
 
 
 
   大日岳山頂を後にし、牛首山へ。 
イメージ 26
 
 
 
   熊さんに歌でも唄って聞かせましょう。 
イメージ 27
 
 
 
 
 
   『その3』に続く。