あるく

~山の恵みの備忘録~

磐梯山・元気! 2011年7月23日

 
 磐梯山頂に元気な子供達の歓声。
イメージ 1
 
 
 今日(7/23)は、磐梯山へ。
 
 予報に曲りなりにも晴れマ~クが出たのは会津地方のみ。
 でも予報に関係なく、あれこれ気が回らないときは気が置けない山、
 磐梯山です。
 
 足は私に、歩けと促します。
 私は足を尊敬しています。…だから歩きます。
 いろんなことが 行き詰まっても、歩き続ける、ただそれだけでいい。
 お山のてっ辺に起てば、見えないものも見えるように。
 
 
 今日は、震災後初めて、磐梯山で子ども達の集団登山に出会いました。
 4月以降何度かこのお山を訪れましたが、風評のためか、
 週末にも拘らず、寂しい山頂でした。
 今日は大勢の子ども達が山頂に集い、元気一杯の歓声。
 大きく被災したいわき市小名浜の小学生たちです。
 久し振りに山頂も賑やかお山は目を細めて悦んでおりました。
 
 こんな子ども達がいる限り、フクシマは敗けません。
 感謝です。
              
            
 
 ゲレンデには花々の朝の挨拶。(06:54)
イメージ 2
 
 
 
 
 
  ゲレンデトップに到着。涼しくて快調。 
イメージ 13
 
 
 
 
  赤埴の山脊から磐梯山。そして姿勢を似せた大岩。 
イメージ 24
 
 
 
 
  お山が迎えてくれます。 
イメージ 35
 
 
 
 
  天気良し。今日も元気に先ずは櫛が峰を。 
イメージ 39
 
 
 
 
  繊細な花・・・。 
イメージ 40
 
 
 
 
  櫛が峰が迫ります。 
イメージ 41
 
 
 
 
  吾妻の空は白んで。
イメージ 42
 
 
 
 
  あまり登りやすくはありません。 
イメージ 43
 
 
 
 
  標高を上げると、絶景です。火口から右は裏磐梯 
イメージ 3
 
 
 
 
  櫛が峰山頂部から、磐梯山本峰。
  沼の平を抱いて。(09:18) 
イメージ 4
 
 
 
 
  お山の懊悩の刻み。 
イメージ 5
 
 
 
 
  真ん中に赤埴山、奥に猪苗代湖 
イメージ 6
 
 
 
 
  「前を失礼~」と雲が横断します。
  雲の先遣でしょうか。
  しばし、オニギリを頬張りながらお山と以心伝心。 
イメージ 7
 
 
 
 
  飯豊連峰から響(こえ)が届きます。 
イメージ 8
 
 
 
 
  安達太良が雲にのまれます。 
イメージ 9
 
 
 
 
  精一杯の気持ち・・・。 
イメージ 10
 
 
 
 
  お山の寛哉かにどっぷり浸かって、のんびりできました。
  そろそろ本峰へ。 
イメージ 11
 
 
 
 
  花の純情に打たれ。 
イメージ 12
 
 
 
 
  ひとすじの気持ちに与って。 
イメージ 14
 
 
 
 
  火口壁から、桧原湖
  そしてず~っと奥に朝日連峰 
イメージ 15
 
 
 
 
  櫛が峰を振り返って。 
イメージ 16
 
 
 
 
  飯豊が優しく見守ります。 
イメージ 17
 
 
 
 
  火口壁の頭領、天狗岩。 
イメージ 18
 
 
 
 
  只管打坐? 
イメージ 19
 
 
 
 
  弘法清水を通過し、
  山頂への中間点、「ノゾキ」から。
  (東壁、東尾根、赤埴山・・・) 
イメージ 20
 
 
 
 
  前には、リトル・クライマ~の姿が。
  声をかけ合いながら。 
イメージ 21
 
 
 
 
  お花も微笑んでお出迎えです。 
イメージ 22
 
 
 
 
  頭の中は、お弁当かな? ~ガンバレ!
  山頂は直ぐ其処! 
イメージ 23
 
 
 
 
  磐梯山頂に到着。
  でも既に雲の来襲が始まって。(11:10) 
イメージ 25
 
 
 
 
  山頂には、
  私より少し遅れてスキ~場を出た福島市の方。
  何と先々週もお会いしてます。
  8月の富士山、天気に恵まれると良いですね。 
イメージ 26
 
 
 
 
  山頂には、
  いわき市小名浜の小学校の子供達がたくさん。
  久し振りの賑わいに祠もくすぐったそうです。
  嬉しそうにオニギリにパクつきます。 
イメージ 27
 
 
 
 
  ハァ~、やっと着いたぁ~。
  後続の班が続きます。 
イメージ 38
 
 
 
 
  眺望の代わりに、お山のご褒美は涼しさ。
  でも雨粒は余計? 
イメージ 28
 
 
 
 
  山頂は賑やか。
  小さな登山家さん達に席を譲って下山します。
  途中で何と tsuchiya さんご夫婦とスライド。
  先週は飯豊でニアミス?でしたね。 
 
イメージ 29
 
 
 
 
  ちょろちょろと、でも確りと弘法清水。
  お土産も入れて2リットル調達。 
イメージ 30
 
 
 
 
  雨粒は上だけ。
  ここまで降ると傘は邪魔です。
  櫛が峰と火口壁。 
イメージ 31
 
 
 
 
  沼の平で休憩。 
イメージ 32
 
 
 
  今日のお山は
  小さな登山家たちの大きな躍動にニンマリです。 
 
イメージ 33
 
 
 
 
  涼しかったお蔭で快調です。
  赤埴の巻道をとっとこ、とっとこ。 
イメージ 34
 
 
 
 
  猪苗代湖を前に、ゲレンデを小走りで。 
イメージ 36
 
 
 
 
  お山にはガスが絡んで。 
イメージ 37
 
 
  無事下山終了。感謝。 (13:13) 
 
 
 
  Fin