あるく

~山の恵みの備忘録~

安達太良山/安懐 2018年4月10日


 今日(4/10)は、安達太良山へ。
 どうも土日月に用向きが発生しやすくなりました。
 用向きがあるということは、用いられているということで、
 それはそれで、何かしらお役に立っているのなら、幸いです。
 一つ一つ大切に果たさねば。
 お山は、天気と相談しながら、いつだっていい?(笑)

 二ツ箭山から、アカヤシオの便り。
 行くつもりでおりましたが、朝の散歩で、安達太良がきわやか。
 コロッと行先変更と相成りました。



 元気な霜柱の迎候。
イメージ 1



 寒気のおかげで雪は確り、ぐいぐいと標高を上げます。
イメージ 2



 今日は長靴。
 これ、靴底のパターンが平地用。スパイク長靴が欲しい…
イメージ 3



 箕輪山に迎えられ、勢至平の分岐に到着。
 一息入れて、左に折れます。
イメージ 4



 矢筈森~鉄山。
イメージ 5



 安達太良の山頂が見えて来ました。
イメージ 6



 矢筈のエ~ルに応えます。
イメージ 7



 安達太良の懐へ。
イメージ 8



イメージ 9



 陽精の頌に歩を合わせます。空には飛行機雲の影。
イメージ 10



 峰の辻着。
イメージ 11



 いったん降って、山頂へ。
イメージ 12



 背を押し上げてくれる、矢筈森。
イメージ 13



 山頂は雪華繚乱。昨日は吹雪いた様です。
イメージ 14



 アイゼンでもあれば直登と行きたいところですが、
 今日は長靴、巻いて…
イメージ 15



 肩へ。
イメージ 16



 今日は天気に恵まれました。
イメージ 17



 安達太良を頂いて、証拠写真
イメージ 18



 眺覧、周覧のひと時。

 和尚山。
イメージ 19



 船明神山、そして磐梯山
イメージ 20



 ず~っと奥に、幽かに飯豊。 
イメージ 21



 吾妻の連嶺。
イメージ 22



 安達太良の脊梁。
イメージ 23



 福島市を遠望します。
イメージ 24



 ちょっと冬に、タイムスリップ。
イメージ 25


 岩の蔭で飲んで食べて、ひと息入れます。


 山頂を後にし、稜線に遊びましょう。
イメージ 26



 磐梯山と語らいながら。
イメージ 27




イメージ 28



 立派なエビノシッポ。
イメージ 29




イメージ 30



 沼の平に臨んで、しばし黙想。

 ある作家が、新聞に寄稿して記しました――
 「(国という)船は泥製ではないが、木製くらいで、壊れやすい。
 長く使うと腐食も出る。修理しつつ進むのが、現実のあり方なのにちがいない。
 …安倍長期政権という船からは、あちこちから腐った木材のにおいが漂う」と。
 永田町界隈に棲む方々はこのにおいに麻痺しておられるのかな。

 『論語』に、こんな条がありました。曰わく――
 ”古えは民に三つの疾い有り。
 今や或いは是れすらも之れ亡き也。
 古えの狂や肆、今の狂や蕩。
 古えの矜や廉、今の狂や忿戻。
 古えの愚や直、今の愚や詐るのみ”。
 「過去の時代には、人民のもちやすい欠点として、三つのものがいわれた。
 過去の無法者は、無法者ながら、自由奔放というよさがあった。
 現代の無法者は、ただ出鱈目である。
 過去の傲慢なものは、かどがあり、骨があったが、
 現在の傲慢なものは、はらを立て、人と衝突するだけである。
 過去のおろかものは、愚直であったが、
 今のおろかものは、卑屈に人をだますだけである。
 無法、傲慢、ばか、という悪徳さえも、
 現在は堕落し、それはそれなりにもった良さを、喪失している」
 とか。
 
 
 沼の平、お山の懊悩の痕跡。
イメージ 31




イメージ 32



 鉄山。
イメージ 33



 くろがね小屋を見下ろします。
イメージ 34




イメージ 35



 矢筈森の岩壁は雪のおしろいを着けて。
イメージ 36




イメージ 37




イメージ 38



 「いい時間を、ありがとう」。沼の平にいとまを告げます。
イメージ 39



 後は、お山と語らいながら、すたこら。
イメージ 40




イメージ 41




イメージ 42




イメージ 43




イメージ 44




イメージ 45




イメージ 46



 "Grace be with you",
 陽精のねぎらいエ~ルを享けて、ゲレンデ着。
イメージ 47


 無事の下山、
 安懐の山路に、
 感謝、感謝。


 Fin