あるく

~山の恵みの備忘録~

高柴山(&堂山王子) 2011年8月7日

 
       今日(8/7)は、
        阿武隈高原中部県立自然公園・「高柴山」(884M)
       及び、
        堂山王子緑地環境保全地域(田村市船引町
       を見回ります(巡視)。
 
       おとといの疲れに、そこはかとなく圧されながら、
        登山口、門沢へ。
       うれしいことに本日は、
        あのバカ虫連がほとんどおらず、ホッ。
 
       微かな遠雷をBGMに、オフシ~ズンの山径を
        ひとり、花と語らいながら、愉しむことが出来ました。
 
       感謝です。
 
 
 
     「高柴山・門沢登山口」
 
     夏光燦々の登山口を発ちます。
イメージ 20
 
 
 
 
            山開き(5/22)の前に刈った下草も、日当たり
            の良いこの箇所は、もうすっかりヤブです。
イメージ 21
 
 
 
 
     いつもの「元気の樹」にご挨拶。暑さに負けてません。
イメージ 22
 
 
 
 
          木漏れ日の中、息が弾みます。
イメージ 23
 
 
 
 
       礼儀正しい朝のご挨拶。
イメージ 24
 
 
 
 
          緑の光彩に心が安らぎます。
イメージ 25
 
 
 
 
       山頂部に到着。遠雷が微かに響きます。相双の方かな・・・。
イメージ 26
 
 
 
 
     ヤマユリのお出迎えにニッコリ。艶やかです。
イメージ 1
 
 
 
 
     ナデシコも今が盛りと・・・。
イメージ 2
 
 
 
 
          ユリは天衣無縫。
イメージ 3
 
 
 
 
          山頂展望台に到着です。
イメージ 4
 
 
 
 
   片曽根山~移ガ岳~、阿武隈が悠々と。
イメージ 5
 
 
 
 
    こちら側には、日影山、一盃山、蓬田岳が。
イメージ 6
 
 
 
 
     遙か向こうには遠雷の響。この辺はまだまだ大丈夫?
イメージ 7
 
 
 
 
       何とヤマツツジが今頃になって。花の一途な思い。
イメージ 8
 
 
 
 
    ヤマユリの艶麗。
イメージ 9
 
 
 
 
       ナデシコのひとすじの気持ち、・・・ただ咲くという本懐。
イメージ 10
 
 
 
 
       大地の心を体して。
イメージ 11
 
 
 
 
    あなたの純情、しかと見届けました。
イメージ 12
 
 
 
 
     さて、ひととおり、見回りも了えました。下山しましょう。
     吾が裏山、片曽根山がおっとりと・・・。
イメージ 13
 
 
 
 
       遠雷が少し近くなったような? 下山の足が速まります。
イメージ 14
 
 
 
 
       遠雷は、やはり「遠」雷。雨は杞憂でした。
       無事下山、感謝です。
イメージ 15
 
 
 
 
 
    「堂山王子緑地環境保全地域」
 
     時系列では前後してしまいますが、高柴山の前に、堂山王子神社
     の周辺を見て回りました。
 
     境内の静寂。
イメージ 16
 
 
 
       時間はゆっくりと・・・。
イメージ 17
 
 
 
       奥の院
イメージ 18
 
 
 
          何事もなし。変りない事の大切さ。
イメージ 19
 
 
 
 
 
                           Fin