あるく

~山の恵みの備忘録~

磐梯山/雲の上 2010年5月29日

     
 調子を戻したい、そんなときは、やはり磐梯山
 快晴は望めそうもありませんが、心の目には映ります。
 一歩、一歩ゆっくり、
 何となく残っている飯豊の疲れを解きほぐすように。
 陽光は霧に隠れて出しゃばりません。
 汗をかかぬようにとの心遣いでしょうか。
 こんな時は、小鳥の囀りや野辺の芽吹きに身を委ね、
 気分は「湯治」です。
 山頂では雲海に浮かぶ飯豊にのたりのたり、
 小屋での語らいに肩もほぐれ、
 徒然なるまま、櫛が峰にも遊ぶことが出来ました。
 感謝です。



霧が立ち込めて。(猪苗代スキー場から出発です)
イメージ 1



ふ~ふ~言いながら、「天の庭」に到着。
イメージ 2



霧の中、赤埴の巻き道を進みます。
イメージ 3



ツツジも滴をつけて。
イメージ 4



沼の平にはミズバショウ
イメージ 5



八方台からの径を合せます。山頂部がかすかに見え始めました。
イメージ 6



弘法清水小屋。吉田さんはまだの様子。先に山頂を往復しましょう。
イメージ 7



雲海の上に厳かに飯豊の峰々。
イメージ 8



櫛が峰が溺れそうです。
イメージ 9



吾妻の連嶺も雲にあっぷあっぷです。
イメージ 10



山頂にて筆者。
イメージ 11



賑わう山頂。前方猪苗代湖は雲の下。
イメージ 12



こどもたちもたくさん登って来ます。
イメージ 13



雲海に浮かぶ飯豊。心が鎮まります。
イメージ 14



山頂には賑やかな声が絶えません。
イメージ 15



大日岳~西大日岳。
イメージ 16



飯豊本山~駒形山。
イメージ 17



西吾妻一帯。
イメージ 18



中吾妻一帯。
イメージ 19



東吾妻。
イメージ 20



櫛が峰、何とか泳いでます?
イメージ 21



そろそろ山頂においとましましょう。
イメージ 22





弘法清水に戻ると、小屋には常連中の常連、Fさんのお姿が(左のご婦人)。ご子息のエスコートが心強いですね。
イメージ 24



賑わう弘法清水小屋。
イメージ 25



手ぬぐいに「衣替え」して筆者。
イメージ 26



ミヤマキンバイ。この一帯のものは極めて小振りです。
イメージ 27



ちょっと期待して、櫛が峰に寄ることに。
イメージ 28



櫛が峰の上もガスがいっぱいです。
イメージ 29



山頂部もガス、ガス、ガス。
イメージ 30



日に日に緑が育ちます。
イメージ 31



春が進軍中。
イメージ 32



精一杯咲いて。
イメージ 33



不気味な噴火のつめ跡。
イメージ 34



この山の襞に沿って。
イメージ 35



「開店」間近。
イメージ 36



鏡沼。
イメージ 37



出番ですよ。
イメージ 38



綺麗だよ、と声かけながら。
イメージ 39



猪苗代湖田圃に水が張られ、湖が決壊して溢れたような・・・。
イメージ 40



新緑の裾野の向うに会津盆地。
イメージ 41



緑の「攻め」にお山も降参?
イメージ 42



大地の心が・・・。
イメージ 43



川桁山。
イメージ 44



ゲレンデも緑が主役に。
イメージ 45



「下山すると~」、やはり山頂からガスが取れそうな気配です。
イメージ 46