あるく

~山の恵みの備忘録~

高柴山&磐梯山(その1) 2009年7月5日

 今日は高柴山を見廻る日です。

 山で遊んでばかりいたら、役に立つ事もしてと諭され(?)、委嘱により、
 県立自然公園に指定された山二つと、緑地環境保全地域に指定された処一つを、
 月1度、交互に、見廻っています。(これを「巡視」といいます)
 役目は役目として気は抜けませんが、
 この時期、特に晴れた日など里山の静かな小径を、
 木洩れ日を浴びながら登るのは、大きな喜びであり、楽しみです。
 いずれの山も半日行程なので、
 つい午後にもう一山ということになってしまいます。(笑)

 今日は、前回同様、高柴山の下山後、磐梯山に登って来ました。
 花たちの誕生と離散、樹々の生命の光沢に心躍る一日でした。



堂山王子神社を見廻った後、高柴山/門沢登山口へ。
案内板です
attached(1,center)

木洩れ日の小径を行きます
attached(2,center)

何だかパワーがある樹です
attached(3,center)



野趣のある小径です
attached(5,center)

遅咲きのヤマツツジが綺麗に咲いてます
attached(6,center)

葉っぱを濾してくる光は限りなく優しい
attached(7,center)







山開きのときの鮮やかな色合いと喧騒はもうありません
attached(11,center)

静かです
attached(12,center)

所々に「逸れ咲き」?のヤマツツジが・・・
attached(13,center)

展望台です
attached(14,center)



何処までも歩きたくなるよう
attached(16,center)



水場です
attached(18,center)



樹も光をたくさん吸って気持よさそう
attached(20,center)




今日の「巡視」はもう一箇所、堂山王子神社です。高柴山のすぐ近くにあります。
室町時代中期。坂上田村麻呂の古社で、本殿は国指定の重要文化財。ここを含む
周囲一帯が緑地環境保全地域に指定されています。
















「異状なし」でありました。
「巡視」を終え、次は磐梯山に行く事に。




櫛が峰です
attached(27,center)

バンダイクワガタ、まだまだ元気に咲いてます
attached(28,left)