今日(8/24)は、磐梯山へ。
先の週のざわめきを
のどやかに静めることが出来ました。
感謝。
ゲレンデを了え、川桁山とご挨拶。
快調です。

先ずは櫛ヶ峰へ、
すると早々と降りて来られた方が。
常連のOさんでした。

続いて、私が。

櫛ヶ峰山頂から。

赤埴山、猪苗代湖、…

そして、磐梯山本峰。
親昵が通います。

爆裂、大地の懊悩の痕跡を前にしては、

私の些細の憂苦など、失せ散じます。

安達太良が、そして吾妻の山並みが
優しく心をなでます。


ザックと一緒に、
周りの峰々の芳情に浸っていると、

鳶さんたちが飛来して、
ひと時語らいます。


でも、そろそろ本峰へ。
天狗岩、
その凛に固着しながら歩を運びます。



只管に天を仰ぐ姿が、胸を打ちます。

弘法清水で水を戴き、山頂へ。

するとM野さんが下りて来られました。
相変わらずのご壮健、ご同慶の至りです。

磐梯山頂に到着。
大勢の方々の憩いが漂います。

先ほどお邪魔した櫛ヶ峰。

湖(うみ)と雲との二重唱。

Oさんが二度目?の来頂。
ツ~ショットは初めてかな?

雲が親しげに言葉をかけてきます。

さて、下山。
おじいちゃんも、おばあちゃんも、

そして、おちびちゃんも。
汗で繋がれば、みんな同胞。
友よ、足にならえ・・・。

途中、いわきのY田さんとスライド。
M野さんといい、先輩方はみな元気いっぱい。
励まされますね。

いつもの場処で一休み。

たくさんの笑い声に、
お山もご満悦の様子です。

湖(うみ)にねぎらわれて。

気持ちよくゲレンデを駆け降りました。

無事の下山、
悠揚のひと時に
感謝、感謝。
Fin