あるく

~山の恵みの備忘録~

飯豊/懐恩(その5) 2014年5月4-5日

 
 『その4』からの続きです。
 
   
 
 御秘所、飯豊本山とともに。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 草履塚への喘ぎ、
 大日岳が私の背中を押し上げます。 
イメージ 2
 
 
 
 心拍を斉えてくれる、御鏡の豊溢。
イメージ 22
 
 
 
 
 種蒔山、切合が見えて来ました。
 奥に磐梯山
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
 草履塚、そして本山に礼して。 
イメージ 5
 
 
 
 
 さて、大日岳においとまです。
 
 次なる機会には、
 山頂に遊ぶことが許されますように。
 心を尽くし、思いを尽くし、精神を尽くし、
 そして、力を尽くす、
 その信実と謙遜が与えられますように。
 かくあれかしと、祈ります。
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 さて、往路を戻りましょう。切合尾根を。

(本社ノ沢下部から地蔵岳へとヘリを確認。下山後、4日の遭難事故の報道に接しました。ご遺体が収容された様です。合掌。) 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
 草履塚、
 本山を横目にずんずん標高を落とします。 
イメージ 26
 
 
 
 御沢への雪庇の上で。
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 沢床から本山。やさしく見守ります。 
イメージ 11
 
 
 
 
 地蔵岳への稜線に遊びます。
 まだまだの距離、時折雨粒が。 
イメージ 12
 
 
 飯豊本山は、運歩に応え、姿態を変幻自在。 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 地蔵へと。 
イメージ 14
 
 
 
 ポツポツがシトシトになった雨。雨具を装着。
 でもお山はガスをよしとせず、
 この貧しき形影に整然と礼を尽くします。 
イメージ 15
 
 
 
 
 振り返って、稜線。
 優しくも大きなエ~ルが届きます。 
イメージ 16
 
 
 
 登りかえしに喘いで、地蔵岳
 たくさんの愛、生命のエ~ルを戴いて、
 最敬礼。 
イメージ 17
 
 
 
 さて、もう登り返しはなし。
 眺望が安堵に染まります。滝切合へ。 
イメージ 18
 
 
 いとまを告げて。
 「また来ますね」。 
イメージ 19
 
 
 
 雨足は弱い。ゆっくりと。 
イメージ 20
 
 
 
 
 溌剌とみどりの進軍。
イメージ 24
 
 
 
 
 イワウチワ、ひとすじの気持ち。 
イメージ 21
 
 
 春を謳う光芒。
イメージ 23
 
 
   
 お花の笑みが迎えてくれました。
    
イメージ 25
 
 
 無事の下山、
 懐恩のひと時に
 感謝、感謝、感謝。
 
 
 
 Fin