あるく

~山の恵みの備忘録~

飯豊/雲表の恵慈(その3) 2013年9月22-23日

 
 『 飯豊/雲表の恵慈(その2) 』からの続きです。
 

 この山路歴程のもうひとつのハイライト、北の稜線へと分け入ります。
 雲表に慈愛、お山は上機嫌です。
       
 
 一歩一歩、遠ざかる御西。
 思えば、この稜線(御西~梅花皮間)を辿るのは、実に三年振り。
 丁度今回の逆コ~ス、テント担いでの運歩でした。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 大きな朝の挨拶が届きます。
 飯豊本山、そしてダイグラ尾根。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 大日岳からのエ~ル。
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 烏帽子岳が迫力を増せば、背後にはおっとりと北股岳。
 
イメージ 24
 
 
 
 
 
 雲表を隔ててここは天上の桃源。
 
イメージ 35
 
 
 
 
 
 恵慈溢れる大日岳。
 
イメージ 42
 
 
 
 
 
 この佳き日に、のたり漫歩するし合わせ。
 
イメージ 43
 
 
 
 
 
 清光が注がれます。
 
イメージ 44
 
 
 
 
 早く歩くなんてもったいない。ゆっくりゆっくり~。
 でも長丁場、5時までに天狗平は厳守。
 
イメージ 45
 
 
 
 
 
 飯豊~大日の稜線には雲が溢れ、滝雲となって落ちています。
 
イメージ 46
 
 
 
 
 
 
 何とも、壮観。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 まっちゃんや、Iさん、Tさん、Sさんたちは
 洪雲に捕まった?
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 烏帽子岳のスラブ状岩壁が圧巻です。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 御手洗ノ池と烏帽子岳
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 はぁ~、ため息連発の烏帽子への上り。
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 振り返れば、大地と雲表の生動。
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 肩に乗ってもうひと登り。
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 烏帽子岳山頂に到着です。
 
イメージ 10
 
 
 
 
 雲を纏って大日岳。
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 辿ってきた稜線を一望します。
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 飯豊本山を望見。
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 山路の歴程は続きます。
 次は梅花皮岳(右)、そして北股岳。
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 梅花皮岳から梶川尾根を遠望。
 この仙境に居る不思議、その至福。
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 北股の頭カッチとお見合いしながら、十文字鞍部へと下ります。
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 雲遊ぶ空。
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 『 わたしでもなく
 わたしをうごかすものでもなく
 ふしぎなる両生のせかいの
 いちばんやわらかな いちばんはじめの
 こころおどるいずみからものを言いたい 』
 (八木 重吉)
 
  
 
 北股岳。「よぐ、きたな」。
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 雲上の漫歩に酔いしれます。
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
 梅花皮小屋前にて、パン一個。水分補給。
 同道の前橋の方との語らい。
                                                              
 
 小屋にいとまを告げ、北股岳へ。
 梅花皮岳を振り返ります。
 
イメージ 21
 
 
 
 
 
 北股岳山頂。
 少しピッチを上げましょう。
 
イメージ 22
 
 
 
 
 
 次なるは、門内岳。 
 
イメージ 23
 
 
 
 
 
 北股の頭カッチを振り返ります。
 
イメージ 25
 
 
 
 
 
 
 梅花皮、北股両岳のツ~ショット。
 
イメージ 26
 
 
 
 
 
 峰々はみんな、どんな意思を交わしているのかな。
 
イメージ 27
 
 
 
 
 
 門内小屋へいとまを告げて。
 
イメージ 28
 
 
 
 
 
 一段とましてきた秋色。
 
イメージ 29
 
 
 
 
 
 扇ノ地紙から、梶川尾根へ。
 
イメージ 30
 
 
 
 
 
 
 雲表には、
 還暦を祝福して、飯豊本山、烏帽子/梅花皮/北股岳。
 ありがとう、かたじけない。 
イメージ 31
 
 
 
 
 
 
 雲はお山の白い礼服。
 
イメージ 32
 
 
 
 
 
 
 『あたらしくあゆもう
 きのうのうたはわすれよう
 しかしながら
 きのうのうたとおなじように
 きょうもうたうことをおそれはすまい 』
 (八木 重吉)
 
 
 
 
 飯豊のみんなは、
 いったいどれほどの回数の還暦を繰り返して来たのだろう。
 いつもおなじようにわらっている。
 大きなおおきなエ~ルを、有り難く、押し戴きます。
 
イメージ 33
 
 
 
 
 
 
 先日の梶川での保全作業の現場にさしかかります。
 
イメージ 34
 
 
 
 
 
 土砂の流失を防ぎ、堆積をと図られています。
 緑が芽生えますように。
 
イメージ 36
 
 
 
 
 
 いい仕事ですね。
 
イメージ 37
 
 
 
 
 
 さて雲の端境に突入、ピッチを上げます。
 
イメージ 38
 
 
 
 
 
 飯豊の白龍と挨拶を交わして・・・
                                   
イメージ 39
 
 
 
 
 
 尾根を転げ落ち、丸森尾根と対面すれば終点間近。
 
イメージ 40
 
 
 
 
 
 取り付きの標柱が見えれば山路は了わりです。
 
イメージ 41
 
 
 護られて無事の下山、
 良き出会い、そして飯豊の恵慈に、
 感謝、感謝、感謝。
         
 
 Fin