あるく

~山の恵みの備忘録~

二ツ箭山/愉易 2013年2月9日

 
        今日(2/9)は、二ツ箭山へ。
 
        などかはしらねど足が向く、このお山。
        習慣になってしまったかな、・・・。
 
 
                        *
 
 
        木も草もさびしい冬の候、ひとり水の精だけ気を張って、
        寒さ透して心尽くしのもてなしです。
 
イメージ 1
 
 
 
 
             途中、常連のお二人に追いつきました。
             お山の元気が沁みてきます。
イメージ 2
 
 
 
 
           岩場に到着。先行の方が取り付きます。
イメージ 12
 
 
 
 
           攀じります、あの窓へ
イメージ 23
 
 
 
 
       雲と合唱、女岩。「天を、天を仰げ」と高らかに。
イメージ 26
 
 
 
 
    一息つけば、男岩の凛々しい顔容。
イメージ 27
 
 
 
 
      老人の顔に深々と刻まれた皺の様な亀裂、その物語に、耳を澄ま
      せたい・・・。
イメージ 28
 
 
 
 
         岩場のテラスは大盛況。今日は下って上って月山へ~
         の宙返り?。オニギリ1個頬張って、おいとまです。
イメージ 29
 
 
 
 
        沢床へと降り起てば、陽の慈悲にまどろむ水の精。
イメージ 30
 
 
 
 
           キラキラ着飾ってお出迎え。
イメージ 31
 
 
 
 
        陽の光が氷柱に遊びます。 
イメージ 3
 
 
 
 
           みずがながれるような、逍遥。
イメージ 4
 
 
 
 
         〆張場。此処から月山新道へと突き上げます。 
イメージ 5
 
 
 
 
            尾根路に合わせられればゴツゴツ、岩の礼。 
イメージ 6
 
 
 
 
      月山手前から、男岩/女岩。 
イメージ 7
 
 
 
 
          下方に男岩。 
イメージ 8
 
 
 
 
         そして上方、女岩。 
イメージ 9
 
 
 
 
           月山を越え、稜線を辿れば岩場/分岐。左へ。 
イメージ 10
 
 
 
 
         雪と凍りでヒヤヒヤしながら、本日二度目のテラス。
         そこには常連のM 馬さんが息んでおられました。しばし、
         四方山話。 
イメージ 11
 
 
 
 
    あふれる慈悲、穏やかな光線。う~ん、天が近い。
イメージ 13
 
 
 
 
        くもがささやく・・・ 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
 
 
                『 天というのは
                 あたまのうえの
                 みえるあれだ
                 神さまが
                 おいでなさるなら あすこだ
                 ほかにない 』
                       (八木 重吉) 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
        さて、帰りましょう。テラスでお二人を見送って、私はひとり
        岩場を、今日は北側を巻きながら。基部からの男岩
イメージ 17
 
 
 
 
         やっぱりこちらも dangerous。
イメージ 18
 
 
 
 
        渓に陽の慈悲、まどろむ水の精。
イメージ 19
 
 
 
 
      水、精爽が奔る。
イメージ 20
 
 
 
 
         零度のマジック。
イメージ 21
 
 
 
 
        水素と酸素、様態変化のレビュー。
イメージ 22
 
 
 
 
        落差でダンシング。
イメージ 24
 
 
 
 
         心満ちて、御滝。 
イメージ 25
 
         無事の下山、
         ひとときの愉易に
         感謝。
 
 
 
 
 
                         Fin