ワタスゲが咲き溢れる谷地平。

今日(6/23)は吾妻、谷地平へ。
ちょっとお疲れなのか、
とくにどの天辺を目指すという心気もなく、
ただ、吾妻のハ~ト、谷地平に寛ぎたい・・・
そんな茫漠の?モチに誘いざなわれて歩けば、
何となんと、茫漠の花、ワタスゲが
懇ろにもてなしてくれました。
感謝です。
スカイラインに入る頃は雲に統べられたお山でしたが、劇的に
様変わり。パイプくゆらせ、煙ぷかぷか、悦に入った一切経。
(現在、磐梯吾妻スカイライン、浄土平駐車場共に無料開放されております。)

吾妻小富士は雲に洗われながらエ~ル。

酸ガ平~鎌沼経由で姥ヶ原、谷地平を目差します。
東吾妻山がおっとり。

蓬莱山。風に水面が騒ぎます。残念ながら逆さ映りは無し。

鎌沼を離れて。吾妻の時間はゆっくり。

姥ヶ原を過ぎれば鬱蒼の森、只管、標高を落とします。

森の精の容儀正した歓迎。

木々の葉を透かす光照。

沢に足を洗っては汚し。

森を貫ければ、谷地平避難小屋。

湿原へと逸れば、思いがけず、ワタスゲの迎候。
ではまだまだ、むしろ水芭蕉の群生を見れればなぁと思って
いたので、ビックリ~。

谷地平の湿原へ分け入ると・・・

勿体ないほどのワタスゲの賓迎の栄、かたじけない・・・。

温かな吾妻の心。得も言われぬ懐安が沁みてきます。

不思議な茫漠。

響き合うワタスゲの花韻。

ん?いつもの場所に先客です。

何とビックリ~! 二ツ箭山の常連、igaguri さんでした。
すっかり吾妻の顔になってますよ~。