あるく

~山の恵みの備忘録~

飯豊/恩寵(その3) 2012年6月11日

 
 
   『その2』からの続きです。
 
 
 
 
   切合小屋前にて休憩。
   御坪~大日杉へのル~トを眺めます。
イメージ 1
 
 
 
 
 
   ブナもカンバも精気溢れて。 
イメージ 2
 
 
 
 
 
   切合きりあわせ。大日杉登山口への分岐付近の残雪。 
イメージ 13
 
 
 
 
 
   雪の総重量、いったいなんぼあるんだか。 
イメージ 24
 
 
 
 
 
   種蒔山の山頂部はパスし、
   巻いてゆっくり高度を稼ぎます。 
イメージ 33
 
 
 
 
 
   落ちては来ないと確信しつつ。 
イメージ 34
 
 
 
 
 
   只管、トラヴァ~ス。 
イメージ 35
 
 
 
 
 
   もう少しで巻きは了わり。 
イメージ 36
 
 
 
 
   振り返れば、草履塚も本山もガスの中。 
イメージ 37
 
 
 
 
 
   種蒔山にいとまを告げます。 
イメージ 38
 
 
 
 
 
   草履塚にも。     
イメージ 3
 
 
 
 
 
   七森が待っています。 
イメージ 4
 
 
 
 
 
   『また、そのうち.』。 
イメージ 5
 
 
 
 
 
   疣岩山。 
イメージ 6
 
 
 
 
 
   雲間を縫って
   三国小屋への荷の空輸は決行されたようです。
   さて、本山小屋はどうでしょうか。
   管理人の高橋さんも同乗。 
イメージ 7
 
 
 
 
 
   いつもながらも絶妙のバランス。
   よく落ちませんね~。 
イメージ 8
 
 
 
 
 
   種蒔山を振り返ります。
   一日中私の追っかけをしてくれたバカ虫さん達。
   カメラにも納まりたいと、まあ、煩いの何の。
   今年のブヨは最強です。 
イメージ 9
 
 
 
 
 
   いつも気になるカンバの樹。今年も元気です。 
イメージ 10
 
 
 
 
 
   あの突起、崩落が秒読みに入りましたね。 
イメージ 11
 
 
 
 
 
   三国岳が見えて来ました。 
イメージ 12
 
 
 
 
 
   剣が峰の先には地蔵山。 
イメージ 14
 
 
 
 
 
   お休みの大日岳に彩を副えて。 
イメージ 15
 
 
 
 
 
   そして疣岩山にも。 
イメージ 16
 
 
 
 
 
   七森の雄姿。 
イメージ 17
 
 
 
 
 
    律儀ですね、大日岳は。
   ちょっとだけ顔を出して挨拶をしてくれました。
イメージ 18
 
 
 
 
 
   三国の小屋のお二人にご挨拶をして、
   剣が峰を降ります。七森が、「気を付けてな」と。 
イメージ 19
 
 
 
 
 
   会津盆地が広がります。 
イメージ 20
 
 
 
 
 
   七森の眼差しを受けながら。
イメージ 21
 
 
 
 
 
   地蔵岳からもエ~ルが届きます。 
イメージ 22
 
 
 
 
 
   一歩、一歩、慎重に。
イメージ 23
 
 
 
 
 
 
   核心部を了えて、見守る地蔵山も安堵。 
イメージ 25
 
 
 
 
 
   「七森、またそのうちに」。 
イメージ 26
 
 
 
 
 
   「・・・三国岳もね」。 
イメージ 27
 
 
 
 
 
   少し時間が超過。横峰へと急ぎます。 
イメージ 28
 
 
 
 
 
   木々の緑にねぎらわれ・・・ 
イメージ 29
 
 
 
 
 
   たくさんのバカ虫(ブヨ)を引き連れて?
   木の根坂を凱旋です。 
イメージ 30
 
 
 
 
 
   磐梯山も見守ってくれました、ありがとう。 
イメージ 31
 
 
 
 
 
   森の古老に無事の下山を報告して、・・・ 
イメージ 32
 
 
   お山に、
   感謝、感謝、感謝。 
 

   Fin