あるく

~山の恵みの備忘録~

磐梯山/親倖 2020年3月26日

 ひと時、櫛ヶ峰で大磐梯と語らいます。

f:id:bot-naz1:20200326193340j:plain

 

 

 今日(3/26)は、磐梯山へ。

 身辺、気忙しくなって、ふと気が付くと、山へ行けない?

 でも、何とか算段。間隙を縫って・・・

 前回、安達太良でお招きをうけたので?迷わず、この山へ。

 

 ついでにピン長靴も同行、試してみました。

 うれしいことに若雪が結構あり、弘法清水から上でちょっと難儀。

 今回の使用で、だいぶ付き合い方を理会、体得できましたが、

 それはまた、実用限界の認識、把握にも繋がりました。

 (気温、風速、経験値その他を勘案した上での使用。安易に真似はしないで下さい)

 

 

  いつもの猪苗代スキー場から。

 川桁山のエ~ルをうけて。

f:id:bot-naz1:20200326192759j:plain

 

 

  快調、ピン長。今回はシビアな道程になります。

f:id:bot-naz1:20200326192815j:plain

 

 

 

 

 背を押し上げてくれた、湖。

f:id:bot-naz1:20200326192832j:plain

 

 

 

  赤埴の山脊に息を荒げます。

f:id:bot-naz1:20200326192849j:plain

 

 

 

 日陰のトラバースを了えて分岐。やっと、お日様。

 顔を見ただけで、温かい? 

f:id:bot-naz1:20200326192907j:plain

 

 

 

 衛兵岩にご挨拶。

 東尾根か櫛ヶ峰か逡巡。雪質、藪の出具合から東尾根は無理と観念します。

f:id:bot-naz1:20200326192926j:plain

 

 

 

 勇躍、沼の平へ。 

f:id:bot-naz1:20200326192941j:plain

 

 

 

 若雪に精彩。お山は、ご機嫌麗しいようで。

 無沙汰を詫びて・・・ 

f:id:bot-naz1:20200326193013j:plain

 

 

 

  しばし、語らいます。

f:id:bot-naz1:20200326193030j:plain

 

 

 

 のたりのたりの、沼の平。 

f:id:bot-naz1:20200326193045j:plain

 

 

 

  さあ、櫛ヶ峰へ。

f:id:bot-naz1:20200326193101j:plain

 

 

 

 ん~、上天気。 

f:id:bot-naz1:20200326193118j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20200326193149j:plain

 

 

 

 淵へと、稜線に上がれば・・・ 

f:id:bot-naz1:20200326193205j:plain

 

 

 

 はるか飯豊から、さやけき響。 

f:id:bot-naz1:20200326193222j:plain

 

 

 

 ザレ、ガレの斜面にあえぎ、櫛ヶ峰を頂きました。 

 気象庁監視カメラ様にご挨拶。

f:id:bot-naz1:20200326193249j:plain

 

 

 

 まずは、眺覧、周覧。 

f:id:bot-naz1:20200326193308j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20200326193323j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20200326193340j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20200326193359j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20200327073717j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20200327073738j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20200327073754j:plain



 

 耀耀たる飯豊が、一帯を統べります。 

f:id:bot-naz1:20200326193417j:plain

 

  まじまじと、飯豊。

 

 大日岳。 

f:id:bot-naz1:20200326193454j:plain

 

 

 

  御西岳。

f:id:bot-naz1:20200326193514j:plain

 

 

 

  そして、飯豊本山。

f:id:bot-naz1:20200326193532j:plain

 

 

 

 目を転ずれば、朝日の連嶺。 

f:id:bot-naz1:20200327073828j:plain


 

 

  月山の妙姿。

f:id:bot-naz1:20200326193626j:plain

 

 

  

  ふ~、此処に起つと邪念雑念の一切が、失せてしまう。

f:id:bot-naz1:20200327074100j:plain



 『詩三百、一言を以って之れを蔽えば、曰わく、思い邪しま無し』、

 とは孔子の言葉。

 「詩経」三百何篇の詩の中ですべての性質を蔽い得る言葉をえらぶなら、

 「思無邪」。「感情の純粋さであろう」と。また、

 『子貢問うて曰わく、一言を以って身を終るまで行う可き者有り乎。

 子曰わく、其れ恕乎。己れの欲せざる所を、人に施すこと勿かれ』とも。

 「恕」とは「思いやり」。

 

 「新型コロナウイルス」ですべてが閉塞、「敵」とみなされています。

 感染者や接触者までもが「ウイルス=敵」扱いされてはたまりません。

 「自分だけ」の我欲の追求は、その人の脳をウイルス化します。

 

 幸せとは生活が詩になること、詩が振る舞いになることなのだと、

 お山の響。

 お山に「思い邪しま無し」。

 

f:id:bot-naz1:20200326192721j:plain



 特別の時間を過ごせました。お山に感謝。

 さて、帰るとしましょう・・・でも、大磐梯。

 寄らないわけにもいかないな。

 

  天狗岩の勧めに従います。

f:id:bot-naz1:20200326193728j:plain

 

 

 

 「天を仰げ、天から生きよ」と、呼ばわる響。 

f:id:bot-naz1:20200326193743j:plain

 

 

 

 振り返って、櫛ヶ峰。そして、吾妻の朗朗。 

f:id:bot-naz1:20200326193801j:plain

 

 

 

 弘法清水着。

f:id:bot-naz1:20200329072034j:plain

 

 

 ひと息入れて、山頂を目指すも、新雪が多すぎてアップアップ。

 後続の方が替わってトレース。感謝。 

f:id:bot-naz1:20200326193818j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20200326193836j:plain

 

 

 

 ふ~、大磐梯を頂きました。

 途中、しんどい箇所もありましたが、以後気を付けます。(笑) 

f:id:bot-naz1:20200326193852j:plain

 

 

 

 ちょっと気取って、私。(飯豊はかすんでもやもや~) 

f:id:bot-naz1:20200326193910j:plain

 

 

 この方に撮って頂きました。感謝。 

f:id:bot-naz1:20200326193924j:plain

 

 

 

  先ほどお邪魔した、櫛ヶ峰。

f:id:bot-naz1:20200326193940j:plain

 

 

 

  陽精の渾身のエ~ルをうけ、山頂を後に。

f:id:bot-naz1:20200326193955j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20200326194011j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20200326194029j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20200326194045j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20200326194102j:plain

 

 

 

  沼の平で、大磐梯と・・・

f:id:bot-naz1:20200326194118j:plain

 

 

 

 歓談、四方山話? 

f:id:bot-naz1:20200326194135j:plain

 

 

 

 いとまを告げ・・・ 

f:id:bot-naz1:20200326194155j:plain

 

 

 

  後はすたこら。

f:id:bot-naz1:20200326194214j:plain

 

 

 

 

f:id:bot-naz1:20200326194231j:plain

 

 

 

 "See you, later".

f:id:bot-naz1:20200326194250j:plain

 

 無事の下山、

 親倖の山路に、

 感謝、感謝、感謝。

 

 fin