あるく

~山の恵みの備忘録~

高柴山(&堂山王子)~蓬田岳 2011年4月29日


 今日(4/29)は、
 阿武隈高原中部県立自然公園・「高柴山」(884M)
 及び、
 堂山王子緑地環境保全地域(田村市船引町
 を見回ります(巡視)。
 
 まず、お知らせです。
 私が見回りを受け持っている二つの山、日山と高柴山の
 「山開き」について。
 
『日山』-4/6付で、
「3月11日の東北地方太平洋沖地震及び東京電力福島第一原子力発電所の事故によりまして、過去に経験のない甚大な被害が出ております。事務局を預かる二本松市としては現在の状況を鑑み、平成23年6月5日に開催を予定しておりました日山(天王山)の山開きを中止することといたしました」
旨の通知を頂きました。
 
『高柴山』-4/12付で、
「~、現在の状況を考慮し、5月22日に計画しておりました本年度の高柴山山開きについて、田村市の大越町観光協会船引町観光協会からの参加を自粛としたいので、関係各位のご理解をお願いいたします。なお、小野町観光協会では単独事業として規模を縮小し開催する予定です」
旨の通知を頂きました。が、その後、再度の協議がもたれ、
4/27で、
「山開きは事業開始以来共同で実施してきた経緯もありますので、やはり大越町、船引町観光協会も協力して合同開催すること」になりました旨のご連絡を頂きました。
      
 
 先ずは、堂山王子神社を囲む保全地域から。
 鬱蒼とした杉木立も春爛漫の桜に主役を譲ります。 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 石段にやや乱れはありますが、他に地震の影響はない様です。 
イメージ 2
 
 
 
 
 桜の真っ直ぐな気持ちに見送られて、高柴山へ。 
イメージ 13
 
 
 
 
 車で数分、高柴山の門沢登山口に。
イメージ 22
 
 
 
 心肺を上げながら。
イメージ 23
 
 
 
 
 いつもの元気も、今日は心なしか「空元気」。
イメージ 24
 
 
 
 
 自然の律動、静かな水音。 
イメージ 25
 
 
 
 
 陽ざしに導かれ。 
イメージ 26
 
 
 
 
 ツツジはまだまだ。でも先駆け組は勇躍として。
イメージ 27
 
 
 
 
 フキノトウの元気な挨拶。
イメージ 3
 
 
 
 
 山頂展望台が見えて来ました。
イメージ 4
 
 
 
 
 展望台から、阿武隈を一望します。
 移ガ岳~日山~鎌倉岳。
イメージ 5
 
 
 
 
 大滝根山。あの向こうで、毀たれた原子炉との死闘が・・・。
 放射能との戦い、その渦中にある方々の上首尾、安全を祈ります。)
イメージ 6
 
 
 
 日影山、そして奥に蓬田岳。 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 展望台の台木に腐食の進行が見られ、一部穴も開いています。
 どうぞ、ご注意下さいますように。 
イメージ 28
 
 
 
 
 
 ツツジの蕾のトップランナ~たち。 
イメージ 8
 
 
 
 
 さて、のんびり下ります。
 途中、見晴らし台から。左に片曽根山、右に移ガ岳。 
イメージ 9
 
 
 
 
 木々も陽射しをたっぷり吸って。 
イメージ 10
 
 
 
 
 愛車の待つ駐車場に。
イメージ 11
 
 
 
 
 さてさて、まだお昼前です。もう一山行こうかな。
 そういえば、山頂から見えた蓬田岳。
 いつも指呼するばかりで 、恥ずかしながら、まだ未踏です。
 行ってみますか。~決定です。
 
 平田村は「ジュピアランドひらた」の駐車場に車を置いて。
 いざ、蓬田岳山頂へ。 
イメージ 12
 
 
 
 
 初めまして。路傍のお花にご挨拶。 
イメージ 14
 
 
 
 
 ちょっと味気ない杉木立の急登を了えると、沢又分岐の峠で一息。
 ここを折れると、緩やかな上りに。 
イメージ 15
 
 
 
 
 山頂にある神社。地震に強そうには見えませんが・・・。 
イメージ 16
 
 
 
 
 眺望に難ありで、少し先の大岩でラ~メンタイムとすることに。
 一盃山、日影山、高柴山、~そして最奥に移が岳が。 
イメージ 17
 
 
 
 
 郡山方面。宇津峰が凛々しく。 
イメージ 18
 
 
 
 
 お腹は満タン。往路を戻ります。
イメージ 19
 
 
 
 
 大きなタンポポのお出迎えです。 
イメージ 20
 
 
 
 
 「ジュピアランドひらた」の法面にはお花がたくさん。
イメージ 21
 
 
 
 
 お花の喝采に包まれて下山終了です。感謝。


 Fin