あるく

~山の恵みの備忘録~

飯豊山行[川入~駒形山](1) 2010年6月12日

 今日は飯豊です。
 日帰りで、しかしのんびりと、目一杯稜線に遊び、残雪と戯れ、
 花と言葉を交わしたい、
 そんな思いで、未明の3時前の早発ちとしました。

 調子が良ければ、御西までと欲張りましたが、
 のんびりし過ぎと写真の撮り過ぎで時間が少し足りなくなり、
 駒形山で雲の観賞となった次第。
 用意したピッケルもアイゼン(10本爪)も結局使用せず、
 携行した3リットルの水と共に
 歩荷訓練の具となってしまいました。
 (ちなみに、
 地蔵の巻き道にある峰秀水はどどどっと元気良く出ていました。)

 天気は高気圧に恵まれ上々は上々だったのですが、
 無粋な寒気の出っ張りか西方の雲に弄ばれ、
 写真の撮り直しも相次ぎ、手は大忙しで、
 山行を了えて見れば、過去飯豊の山行史上最多。
 たっぷりとお山の恵みに浸かり、
 感謝、感謝のうちに山行を了えることが出来ました。

 3部作でアップいたします。


(02;50御沢~06;20三国小屋~07;55切合小屋~09;50飯豊本山小屋~10;40駒形山~11;45飯豊山頂~13;25切合小屋~14;50三国小屋~17;40御沢)



未明、丑の時もそろそろ終わりをつげる頃、出発です。
イメージ 1



朝靄の中、明るくなった登山道を進みます。
イメージ 2



純白のショウジョウバカマ。初めて見ました。
イメージ 3



横峰の手前から抉られた登山道にこれでもかと残雪が。中がポッカリ空いて困り者です。中央を歩くオバカはいませんね。端をヤブを掴みながらそっと・・・。
イメージ 4



地蔵山から朝靄が上がっていきます。
イメージ 5



朝陽の上昇と共に三国岳から雲が退散です。
イメージ 6



三国岳の小屋が朝陽を反射します。
イメージ 7



三国岳~七森の稜線。
イメージ 8



七森、その斜面が朝陽に輝きます。
イメージ 9



三国の稜に隠れていた雲も朝陽に捕まりました。
イメージ 10



お早うございます。イワカガミは行儀が良いですね。
イメージ 11



剣ヶ峰の標柱に到着。
イメージ 12



三国小屋まであと少し。
イメージ 13



松の木尾根へと到る稜。
イメージ 14



七森の荒々しい岩壁も、まだ残雪に彩られています。
イメージ 15



七森沢を見下ろします。
イメージ 16



タカツコ沢を覗きます。
イメージ 17



越えてきた岩稜を振り返り、一息、二息。
イメージ 18



雪に洗われた斜面が陽光に輝きます。
イメージ 19



奥に種蒔山、さらに奥、ちょこんと本山。
イメージ 20



三国小屋で、昨日泊まってこれから本山ピストンへと向かう方。
イメージ 21



左、地元山都の方。右側の方は栃木から。
イメージ 22



大日岳。山頂部の雲がうらめしいですが、きっと取れると「確信」して小屋を出発です。
イメージ 23



いざ、七森へ。
イメージ 24



三国岳を振り返って。ちょこんと三国小屋。
イメージ 25



今年も無事に冬を越した岳樺。ピサの斜塔ではありませんが、飯豊の風雪にこの様な「成長」を余儀なくされたこの樺。いつも「倒れないで」と祈ってしまいます。
イメージ 26



ミネツツジの向うに種蒔山。そして奥に飯豊本山。
イメージ 27



シラネアオイ。陽光に輝きます。
イメージ 28



ここの残雪、この量、この場所にしてどういうわけか安定です。でも「触らぬ神に祟りなし」。
イメージ 29



カタクリも元気に。
イメージ 30



種蒔山。一番心配していた箇所の雪はまずまずの様です。
イメージ 31



疣岩山。弥平四郎からの方はあの急斜面に難儀することでしょう。
イメージ 32



小さな花々のご挨拶。
イメージ 33



「いこ餅」さん、栃木から。飯豊が御気に召したご様子、何よりです。
イメージ 34



種蒔山に上ると、目の前にど~んと草履塚、そして小さく切合小屋。
イメージ 35



そして後には草履塚を小姓に飯豊本山が。
イメージ 36



この場所からは今年のお初です。
イメージ 37



GWに歩いた御坪~地蔵岳の稜線。
イメージ 38



種蒔山の斜面。雪質が緩んでいるのでアイゼンなしで。
イメージ 39



大日岳。どうも雲が離れたがらない様です。
イメージ 40



草履塚と本山。
イメージ 41



大日岳をアップで。
イメージ 42



同じく牛首山。
イメージ 43



草履塚への上りでスライドしたご夫婦。笑顔が素敵でした。
イメージ 44



種蒔山を振り返ります。
イメージ 45



草履塚山頂にて筆者。
イメージ 46



北峰の向うに飯豊本山御前坂。
イメージ 47



御鏡雪に雪紋が。
イメージ 48



御秘所を従えて飯豊本山。
イメージ 49



新潟からの元気一杯の岳人。
イメージ 50