あるく

~山の恵みの備忘録~

▲高柴山/まだ蕾(つぼみ) 2010年5月16日

  今日は、
  阿武隈高原中部県立自然公園・「高柴山」、
  及び、
  堂山王子緑地環境保全地域
  を見廻る日です。

  この時季は、この山にも、鎮守の鬱蒼にも
  華やぎが、彩りが副えられ、
  自然と足取りは軽やかになり、気分も昂揚します。
  高柴山は、
  山頂部を埋め尽くす、二万株とも云われるヤマツツジで有名、
  ハイシーズンなど、その朱一色が圧巻なのですが、
  まだ少し早いようです。
  それでも、
  もう咲いているのでは?との気の早いハイカーの方々も多く、
  蕾(つぼみ)とのお見合いに溜め息しきりでありました。

  5/23に予定されている「山開き」、
  この日に満開とは往かないかも知れませんが、
  愈々この山の出番は間近です。
  そんな山の気配をむんと感じた一日でした。




まずは、堂山王子神社から。石段を上がって。
attached(1,center)


境内はひっそり。
attached(2,center)


上に本殿、さらに上がって奥の院があります。
attached(3,center)


花に囲まれ、社殿もやに下がってますね。
attached(4,center)


鎮守の鬱蒼も華やぎます。
attached(5,center)


異状なし、安んじて次の高柴山へ。
attached(6,center)


山も色彩の稼ぎ時です。
attached(7,center)


高柴山門沢登山口。
attached(8,center)


菫(スミレ)の花。そっとつましく・・・。
attached(9,center)


ヤマブキも旬を迎えました。
attached(10,center)


肩を寄せ合って。
attached(11,center)


ここから少し平坦になります。
attached(12,center)


展望台。
attached(13,center)


ツツジです。だいぶ準備の整った蕾(つぼみ)もあれば・・・
attached(14,center)


まだまだこれからのものも。
attached(15,center)


雉蓆(キジムシロ)。目に鮮やかな色合いです。
attached(16,center)


山頂展望台も賑わっています。
attached(17,center)


お目当てのツツジはまだ蕾(つぼみ)。さて「宴会」は何処で?
attached(18,center)


手前、日影山。奥に蓬田岳。
attached(19,center)


山頂避難小屋。奥に阿武隈の山々が広がります。
attached(20,center)


山頂展望台。
attached(21,center)


山頂部のツツジ、まだまだの蕾(つぼみ)が結構多いです。
attached(22,center)


これなどは、山開きに間に合いそうです。
attached(23,center)


トイレ、展望台、避難小屋、そして一帯の樹林と、一通り見て廻りましたので、下山としましょう。
attached(24,center)


木々の緑もまだスカスカ。
attached(25,center)


花の方が先勝です。
attached(26,center)


阿武隈の山々。左から移が岳、奥に日山、右のぎざぎざは鎌倉岳。
attached(27,center)


木洩れ日を浴びて。
attached(28,center)


今年も元気、この辺のボスです。(笑)
attached(29,center)


ヤマブキもそっと・・・。
attached(30,center)


ここは歩きやすくなりました。
attached(31,center)


二輪草ニリンソウ)。可憐ですね、・・・他に言葉が見つかりません。
attached(32,center)


八重桜も一気に咲き誇ります。
attached(33,center)


緑萌え、桜咲き・・・。
attached(34,center)


田圃、高柴山。いよいよ5月23日が山開きです。
attached(35,center)





          お わ り